![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/0a02f725fab8305cb22f6eb1467115ca.jpg)
Churos Cafeを終了して館長が単身向かったのは、最近リニューアルオープンした行徳のらーめんタンク。
ここでゴマダレらーめん(750円)を頂きました。
ここは元は「まっち棒」で修業していた関係で「和歌山風らーめん」をうたっていましたが、リニューアルを機に店名に「和歌山風」を外して、「らーめんタンク」として生まれ変わりました。
確かにラーメン自体も、井出系や車庫前系といった和歌山ラーメンとは全く違った、オリジナルなラーメンですね。
麺は九州のような低加水の細い歯応えのあるストレート麺で、スープも全く臭みのない豚骨スープ。野菜も結構INしているそうで、スッキリとした味わいが癖になります。
そこに白ゴマやラー油をプラスした「ゴマダレラーメン」は、現在このお店で人気ナンバーワンだそうです。
特に白ゴマの風味が「癒し系」なんですよね~
ラー油もマイルドな辛さで、きっと子供でも食べられそうです。
食後は奥様とご主人と暫し~ラーメン談義。楽しいひと時でした。
ここでゴマダレらーめん(750円)を頂きました。
ここは元は「まっち棒」で修業していた関係で「和歌山風らーめん」をうたっていましたが、リニューアルを機に店名に「和歌山風」を外して、「らーめんタンク」として生まれ変わりました。
確かにラーメン自体も、井出系や車庫前系といった和歌山ラーメンとは全く違った、オリジナルなラーメンですね。
麺は九州のような低加水の細い歯応えのあるストレート麺で、スープも全く臭みのない豚骨スープ。野菜も結構INしているそうで、スッキリとした味わいが癖になります。
そこに白ゴマやラー油をプラスした「ゴマダレラーメン」は、現在このお店で人気ナンバーワンだそうです。
特に白ゴマの風味が「癒し系」なんですよね~
ラー油もマイルドな辛さで、きっと子供でも食べられそうです。
食後は奥様とご主人と暫し~ラーメン談義。楽しいひと時でした。