ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【祝!オープン】松元飯店の姉妹が、「ごはんや 元(げん)」を12月12日亡き母の誕生日に開店☆

2014-12-18 | 市川グルメ情報

市川ウズマサの創業の地は、元、松元飯店のあったところ。

その地に、

1014年12月12日、二代目松元飯店がオープン。

嬉しいですね。

沢山の開店祝いのお花。

価格は庶民価格。

ランチはメインディッシュ、サラダ、2ドリンク。

え?

ツードリンクですか。。

店内はええええ、

なんか、

元ウズマサの店内とは大違い??

厨房が明るく綺麗になった感じが??

え?

ボトルキープですか。

市川ウズマサのレシピ通りの、炙り豚丼プレート。

次女の鹿島田さんも元気いっぱいに対応。

お金が無くて、内装は、ご自分たちでやったそうです。

凄い出来栄え。

内装業者にもなれますね、本当に。

いやいや、御見事なチャーシュー。

炙り加減も絶妙。

タレもいいね!

市川ウズマサの後、どんなラーメン店が入るかと、楽しみにしていましたが、

お母さん亡きあと、

やはり実のお嬢さんたちが、松元飯店の暖簾を守る、

これが理想的なスタイルですね。

長女と次女の共演。

後ろにはお母さんの暖簾が。

松元飯店時代の時計が、店内の時を再び刻んでいます。

このカウンターも、娘さん達で作ったそうです。

プロみたい!

このお店のびっくり仰天は、

ツーカウンター席、ハイカウンターにローカウンター。

更にテーブル席、

そしてさらにご覧の小上がり席があります。

そう、市川ウズマサ時代の3倍の席数ですよ。

凄い!

さらに、水曜定休で、11時から午後10時まで、中休みがなし。

どんだけ働くの??

凄いパワフル。

ツードリンク、ホットとアイス。

追加でチーズケーキもオーダー。

ご馳走さまでした☆


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【佐野実さん追悼】ラー博「... | トップ | 12月18日(木)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

市川グルメ情報」カテゴリの最新記事