【日本全国御朱印ツアー】【坂東33観音札所】【笠森観音@長生郡長南町】【重要文化財】空中に浮かんでいる感じが素晴らしい景観の観音様で御朱印ゲット!
笠森寺(かさもりじ)は、千葉県長生郡長南町笠森にある寺院、天台宗別格大本山、坂東三十三箇所の第三十一番札所、山号は大悲山。
ここが入り口。
凄く広いですね。
長南町のアピールも素晴らしい!
観音堂は、夏の間は午後4時半まで。
参道の途中に神秘的な木がありました。
子授け観音様。
この木の間をくぐると、ご利益がありそう。
ロッキーも試してみました。
そして見事に通過。
ダイエットの成果がありました。
たくさん孫を授かりたいですね、できれば。
凄く斜めってますが、生命力の素晴らしい御神木ですね。
松尾芭蕉。
31番目の札所。
こちらはお土産物屋さん。
メディアで、黒い招き猫でも有名。
お店の許可をいただいて、撮影。
坂東33札所の御朱印。
これだけ集めるのは凄いことですね。
さて笠森寺へ。
これは凄い!
構造が、岩山の上に、木の櫓を組んで、その上に観音堂が鎮座。
空中に浮かぶお城みたい。
これで地震にもビクともしないとは、先人の知恵は素晴らしいですね。
靴を脱いで、本堂に上がります。
ちょっと怖いかも。
日本で唯一の工法による重要文化財。
貴重です。
観音堂から拝む景色も素晴らしい。
心洗われますね。
下から見た感じ。
黒猫の招き猫のお店で、購入したワインレッドの御朱印帳。
こちらは御朱印。
2種類ありました。
黒猫の招き猫の開運座布団が一枚500円のものと、1枚1000円のものもありました。
座布団で願いが叶うそう。
迷信かもしれませんが、我が家は下記の通り、購入。
ご利益があると良いですね!