![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/6e51520138750f35a2d882434307a1b4.jpg)
さてラーメンレポが、またまた溜まっておりますw
毎度毎度の事で、どうもすいません。
ではサンデーモーニング、さくさくっと更新して参ります♪
まず8月25日火曜ナイトのラーメンレポです。
この日は間もなく市川店がオープンする雷神の小岩店へ。
ここが本店になるのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/cd4370be587d166ca4760225fcbfaa57.jpg)
小岩の駅からシャポーを市川方面へ。出口を右折してすぐの繁華街にあります。
店内は奥に細長い構造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/6f5a2e1b3a7378e7e5927e09be9a1eae.jpg)
おっと、ラーメン類のメニューが豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/3d450acee10dec3b43e30848d3b91306.jpg)
ここは基本の油そば(750円)をオーダー。
スタッフの方が一生懸命に餃子の餡を皮に包んでますが、その餃子がまた美味しそうですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/d6f738004154b59ebe9787eaa7f4da2b.jpg)
暫くして、油そばとご対麺~☆☆☆~!
中太麺をリフトアップ、もちろんあつもりですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/46a8edc9af901485140d244c9a4f8dbb.jpg)
ドンブリの底には、醤油ダレがたっぷりと鎮座しております。オイリーな感じではございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/bcc10e9af5525e6439629a151021f297.jpg)
マゼマゼする程に、ニンニクの風味も感じて、食欲を掻き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/a043b8848f91eefbcbe413748a496690.jpg)
結構~夢中で喰らいつく感じですね。
そうそう食べてる後半で、お好みで卓上のお酢やラー油をプラスすると、味が劇的に変化します。
後味さっぱりな感じです。
ただあくまで個人的な感想ですが、これで750円は若干コストパフォーマンスが悪いように感じました。
市川店は油そばのみで勝負するようですが、価格面で厳しいかなあ??
と思ってたら、オーナーさんも同じ事を考えておられて、価格は100円抑えて、650円。これなら人気出そうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/b77b0e820480fd0022101f2c2c9651d0.jpg)
さて雷神自慢の焼き餃子を試食させてもらいましたが、これは味付き餃子で醤油不要。
肉汁が若干出る感じは、元両国のつけ麺善やの焼き餃子にも似てます。
ビールがススム餃子です。
市川店では3個で、一人前、200円で出そうです。
お土産にも対応するみたいで、楽しみですね。
「雷神@小岩」
住所:東京都江戸川区南小岩8-14-7
電話:03-5668-5590
営業時間:11:00~翌7:00
年中無休
毎度毎度の事で、どうもすいません。
ではサンデーモーニング、さくさくっと更新して参ります♪
まず8月25日火曜ナイトのラーメンレポです。
この日は間もなく市川店がオープンする雷神の小岩店へ。
ここが本店になるのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/cd4370be587d166ca4760225fcbfaa57.jpg)
小岩の駅からシャポーを市川方面へ。出口を右折してすぐの繁華街にあります。
店内は奥に細長い構造。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/6f5a2e1b3a7378e7e5927e09be9a1eae.jpg)
おっと、ラーメン類のメニューが豊富です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f5/3d450acee10dec3b43e30848d3b91306.jpg)
ここは基本の油そば(750円)をオーダー。
スタッフの方が一生懸命に餃子の餡を皮に包んでますが、その餃子がまた美味しそうですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/d6f738004154b59ebe9787eaa7f4da2b.jpg)
暫くして、油そばとご対麺~☆☆☆~!
中太麺をリフトアップ、もちろんあつもりですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2b/46a8edc9af901485140d244c9a4f8dbb.jpg)
ドンブリの底には、醤油ダレがたっぷりと鎮座しております。オイリーな感じではございません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a1/bcc10e9af5525e6439629a151021f297.jpg)
マゼマゼする程に、ニンニクの風味も感じて、食欲を掻き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/60/a043b8848f91eefbcbe413748a496690.jpg)
結構~夢中で喰らいつく感じですね。
そうそう食べてる後半で、お好みで卓上のお酢やラー油をプラスすると、味が劇的に変化します。
後味さっぱりな感じです。
ただあくまで個人的な感想ですが、これで750円は若干コストパフォーマンスが悪いように感じました。
市川店は油そばのみで勝負するようですが、価格面で厳しいかなあ??
と思ってたら、オーナーさんも同じ事を考えておられて、価格は100円抑えて、650円。これなら人気出そうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cd/b77b0e820480fd0022101f2c2c9651d0.jpg)
さて雷神自慢の焼き餃子を試食させてもらいましたが、これは味付き餃子で醤油不要。
肉汁が若干出る感じは、元両国のつけ麺善やの焼き餃子にも似てます。
ビールがススム餃子です。
市川店では3個で、一人前、200円で出そうです。
お土産にも対応するみたいで、楽しみですね。
「雷神@小岩」
住所:東京都江戸川区南小岩8-14-7
電話:03-5668-5590
営業時間:11:00~翌7:00
年中無休