![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/da/9b22ae7229a2cb2438671dbfc1bc602e.jpg)
【2019年ゴールデン麺ウイーク・群馬県高崎ラーメンツアーWITH小室ファミリ〜ザ・ファイナル】もう腹パンですが、ラストは高崎レジェンド☆百名店「支那そば なかじま」
1年前の栃木県佐野ラーメンツアーが終わった時に、小室店主から、次回は群馬県の高崎ラーメンツアーをしましょう!
と言われまして、さらに、
かづ屋時代の先輩のお店に行きたいんです!
と熱望されまして、それは行かねば!
といった訳で実現したこの群馬県高崎ラーメンツアーウィズ小室ファミリーwww
一軒目のくろ松で、ビールに、ワンタン皿、チャーシュー皿、うにご飯、そして特製の醤油ラーメンを頂いて、
次のあお木でも鴨出汁の美味しい醤油ラーメンを頂き、もう腹パン!!
最後ゴール出来るかな????
なんて思いましたが、ここは、このお店に来る為のツアーですから、
よく女性は、お菓子・デザートは別腹と申しますが、
最後のなかじまは別腹で、複数の胃袋〜なんか牛になった気分www
午後1時43分になかじまに到着。
そこから1時間待ちましたので、なんとなく、胃に余裕が出てきました。
くろ松も、あお木も、なんとなく消化されたかな??
食べられそうというか、百名店の味、なかじまを食べなくては死ねません!!
食べるぞ!と、ラーメンブロガーロッキーのご麺!スイッチが入りました。
塩のワンタン麺、チャーシュー皿、メンマ皿、ワンタン皿、ビールをグビグビ。
なんか霜降りになりそうwww
自家製麺も、チャーシューも、ワンタンも、太メンマも、スープも、マジでうまい!
なかじま名人ですね。
支那そばなかじまの創業は、2008年12月。
営業は11年目に突入。
1時間以上並んでも食べたいお店ですね。
小むろや、くろ松と比べて、やはり貫禄が違いますね。
小室さんがレジェンドと、崇拝するだけのことがあります。
群馬県高崎は美味しいラーメン店が沢山ありますね。
また来たいです!!
ごちそうさま!
店頭の行列、そして店内も行列の超人気店です!
雨も止んで、ナイス!
百名店、立派な看板です。
待っている間も楽しい!
コタロウ様!
名店にはパイウォーター!
なかじまは、百名店の一つです。
庶民的な価格設定で、分かりやすいメニュー表。
タクシーなので、皆で乾杯!
ビールをグビグビ。
そういえば、ラーメン屋さんに行く前から小室さんはプロントで、生ビールをグビグビ飲んでいたwww
このメンマがまた酒のアテに最高!
チャーチューがまたうまそうです!
あ、チャーシュー!w
これは極上のチャーシュー!!
ワンタン皿もうまいっす!
最高のアテ。
塩味のワンタン麺がまたマイう〜!
多加水の自家製麺がまた最高です!
ワンタンがまたうまいっす!
ちょうど仕事終わりに色々となかじまさんから、お話を伺えました。
すっごく気さくな先輩。
時間が経つのが、速いっす!
色々とお話しました!
高崎駅にて、もう帰りの新幹線待ち。
いやあ〜今回のラーメンツアーもめちゃ楽しかった。
また来麺!w