![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/191ac9a15a0935532ebe2c16f1efde6d.jpg)
3月11日に発生した東日本大震災に対する市川市の緊急対応について、「広報いちかわ」よりご紹介いたします。
市川市はもっとも被害の大きかった陸前高田市に消防局隊員を派遣。
また乳児(0歳児)を対象に飲料水4,000本を配布。
市川市は地震発生直後に24時間体制の災害本部を設置。
43か所の避難所を開設し、約2,000名の方が一時避難されたそうです。
また浦安市に人的・物的支援、ひたちなか市に支援物資の提供などを行ったそうです。
今後も活動を続けるそうです、安心ですね。
3月11日に発生した東日本大震災に対する市川市の緊急対応について、「広報いちかわ」よりご紹介いたします。
市川市はもっとも被害の大きかった陸前高田市に消防局隊員を派遣。
また乳児(0歳児)を対象に飲料水4,000本を配布。
市川市は地震発生直後に24時間体制の災害本部を設置。
43か所の避難所を開設し、約2,000名の方が一時避難されたそうです。
また浦安市に人的・物的支援、ひたちなか市に支援物資の提供などを行ったそうです。
今後も活動を続けるそうです、安心ですね。