
千葉市稲毛に2014年4月オープン。
場所はイオンのすぐ近く。
本店は、千葉駅西口に2002年にオープンした豚骨ラーメン店、頑々坊主。
学生の街だけありまして、白飯がランチタイムは無料。
良いサービスですね。
さらに学生ラーメンが安くて、ボリュームがありますね。
店内は、奥に細長い造りで入って右手に厨房。
カウンター席があり、奥にテーブル席の形。
唐揚げが美味しくなる、ペッパーマヨって、面白そう。
カウンターは衛生的。
スケルトンのお冷ポットの中には、レモンも入ってます。
なかなかの気配り。
頑々坊主の店名の由来。
味噌ラーメンが着ドン。
厨房で作っている年配のスタッフの手さばきを見ていると、かなり熟練している感じですね。
美味しい味噌ラーメンであることが食べる前から良くわかります。
太めの加水率が高い麺が良くスープを拾ってくれますね。
スープと麺の相性がとても良いです。
スープには、粉末の八街の落花生も入っています。
このざらつき感は、好みが分かれそう、魚粉みたいに。
私はとても良いと感じましたが。
あまり脂にはたよらずに、味噌の濃厚さは感じるけど、後味はさっぱりとした仕上がりで、個人的には好きです。
こってり味噌が好きな方には、どうかわかりませんが。
野菜もコーンもしっかりと入っていて、栄養のバランスもナイス!
お会計時に、次回、麺類注文時、餃子一人前(5個入り)がサービスになるクーポンをゲット。
さらに驚いたのは、消費税の1円単位を切り捨てていました。
税抜き690円の味噌ラーメンが、税込みで745円ですが、5円を切り捨て、740円のお会計。
接客も良かったし、細やかなサービスも、2002年から千葉駅で愛されているラーメン店ならでは。
お財布に一円玉が多くて困る時があるので、こういったサービス、ほかのお店でもやらないかな?
ディズニーリゾート以来の驚き。
頑々坊主の企業努力にあっぱれ☆