ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

海女の伝説 麺家ながまた@六実

2006-05-20 | 松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子

「フォア・ザ・千葉のラーメン2006」
ハナキンの昨日の夜は、海草ながまたを使用した特製自家製海草麺のお店、木更津にあるお店の2号店の六実店に行ってきました。

まだ出来て間もないお店ですが、ファミレスみたいな店内に入ると新店の内装の匂いと厨房の匂いが混ざってまして、ちょっとこの匂いは苦手ですね。
カウンター席で店員さんにお聞きして、お勧めの具沢山「ながまた潮らうめん(850円)」を注文しました。

出て来たらうめんは、ほんと具沢山です。キクラゲ、海草、ネギ、メンマ、煮玉子、チャーシュー、糸唐辛子、海苔がのってます。
このラーメンのサプライズは、健康に良いと言われている房総特産の海草「ながまた」の煮汁を麺に練りこんだグリーンカラーのSEA NOODLE。あとは化学調味料を全く使用していないアサリや帆立の出汁たっぷりのスープ。でも個人的にはちょっと味がぼやけた感じのスープでした。
店長さんに確認した所では、やはり木更津と松戸では水が違うそうで、木更津と同じ製法でスープを摂ってもうまくいっていないそうです。この辺はまだまだ試行錯誤が必要だそうです。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメンの食べ歩きに必須ア... | トップ | ハナキンの連食2軒目は、柏の... »
最新の画像もっと見る

松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子」カテゴリの最新記事