ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

お子様らーめんもあります~つけ麺目黒屋

2008-08-30 | 松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子
「お子様らーめんもあります~つけ麺目黒屋」の巻

私が今から5年以上前にホームページをオープンするときに、お子様連れOKのラーメン屋さんという日本でも初の!?カテゴリーで市川市内のラーメン屋さんを紹介した時、お子様用の食器などを取り扱うラーメン屋さんは結構ありましたが、お子様専用のラーメンを出すお店は市川市内では市川駅のむつみ屋さんぐらいでした。

それぐらい「お子様ラーメン」って、珍しかったんですね。その状況は今もほとんど変わりません。

ちょっと横道に逸れますが、松戸にあった麺ぽーかろう。現在は南柏に移転しておりますが、その松戸のぽーかろうにタッキーと行った時の事。

ここにはお子様ラーメンがありました。

更に子供専用の割り箸も。材質は檜w

なんで?って~その時思いましたが、御主人いわく、さいばしを私に渡して、「子供達にとって大人用の割り箸は、大人がさいばしでラーメンを食べるようなものなんです。だから良い値段するけど、子供用の割り箸を特別に作ってもらってます。檜だと木の切れ端が子供に刺さる事もないし~」って、おっしゃってました。

そのときに私はこのお店、すげえ~なあって、感心しました。こんなすばらしいラーメン屋さんがある松戸市が羨ましかったです、当時。

当時のぽーかろうのレポは、こちらから
http://www.geocities.jp/rockygiants/pokarou.html


そして話は目黒屋に戻ります。

目黒屋のお子様らーめんに戻ります。価格は450円。

麺の量は100g、そして大人用に比べて脂分抑え目。
これは私も食べるべし!(爆)

あと麺の食べられる量が子供だとマチマチなので、替え玉方式で増量も可能だそうです。

9月には4人目の赤ちゃんが誕生する目黒さん。子沢山のお父さんだからこそ、ラーメン好きな子供達に対する「愛情」も、半端じゃないんですね。市川市のお隣の鎌ヶ谷市(馬込沢)にも~家族愛に溢れた~すばらしいラーメン屋さんがあります。


つけ麺目黒屋の追加情報:
*9月は第4子ご誕生の為、1週間程度の臨時休業があります。
**9月よりらーめん類が50円程度のプライスアップです。詳しくは店頭にて。

営業時間 11:00~15:00(月曜日は材料切れで終了の場合あり)
休日   火曜日 休み

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つけ麺目黒屋@馬込沢の~つけ麺 | トップ | アフター目黒屋は、丸山ゴル... »
最新の画像もっと見る

松戸・柏・流山・野田・鎌ヶ谷・我孫子」カテゴリの最新記事