goo blog サービス終了のお知らせ 

ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

支那そばやのNATSU麺@新横浜ラーメン博物館

2007-07-07 | 新横浜ラーメン博物館レポ(神奈川県)
昨日のラーメンレポの続きです。

井出商店で順調なスタートを切った私。

初日という事もありまして、勢い余って連食しましたw

次に向かうはお隣の「支那そばや」、食材の鬼~佐野実さんのお店ですね。

夏麺の冷やしラーメン(950円)の食券を買って店内へ。

するとお客さんの半分は夏麺を注文してます。

これは3年目の旬麺の初日としては好スタートですね。

「冷やし麺」対決で、支那そばやだけが冷やしラーメンを出してます。これは期待大です。

外人さんも多い店内で、暫くして夏麺とご対麺!

まず器がスペシャルです。このドンブリは陶器の最高峰有田焼の職人さんにわざわざ依頼して海をイメージした器を夏麺の為に創作されたのだそうです。ドンブリを眺めるだけでも価値あります。

そしてトッピング、海ぶどう、海草、プリプリした海老、白髪ネギに自家製ラー油がかけられております。しかも焼豚は最高級のブランド豚「梅山豚」のモモ肉です。

更に冷製のスープがすごい!です。

高級地鶏「比内地鶏」などの旨みの冷製スープに、土佐の完全天日塩「天味海(あまみ」の塩を使用した塩ダレです。

麺も特製の自家製太い麺でして、モチモチしていて食べ応えあります。結構麺のボリュームもあります。

ドンブリ内のバランスで言いますと、非常に良~いバランスで、インパクトはありませんがお勧めです。「菜@本八幡」のラーメンみたいです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第三幕、夏麺@新横浜ラーメ... | トップ | 「1日で1400kgから、1... »
最新の画像もっと見る

新横浜ラーメン博物館レポ(神奈川県)」カテゴリの最新記事