![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/e62dba062a993706080e599d98984cbf.jpg)
【祝、HPラーメンミュージアム開館17周麺(年)記念】2003年4月7日にスタートしたネットでのロッキーのラーメン情報の発信!継続は力なり!
祝、HP「ラーメンミュージアム」開館17周年記念
初代ラーメンミュージアムURL http://rockymuseum.g2.xrea.com
2020年4月7日、火曜日の朝、おはようございます。
今日は今から17年前に、ロッキーがホームページビルダーを使って、ラーメン情報発信サイトを立ち上げた記念日になります。
2003年4月といえば、たくさんのラーメンサイトがありました。
当時は空前のラーメンブーム。
時代の変化と共に、いろんなラーメンサイトが、無くなりました。ハンドルネームが消えていきました。
今でも千葉県を拠点にラーメンサイトを17年間以上、運営しているのは、ロッキーだけになりました。
寂しさもありますが、それでも千葉のラーメンは時代と共に進化を遂げています。
SNSの台頭は、ラーメン店を下支えしています。
ロッキーもフェイスブックで、「千葉ラーメンミュージアム」、「裏千葉ラーメンミュージアム」、「インスタントラーメンミュージアム」と言った3つのコミュの管理人をしております。
これからもメンバーの皆さんと共に、ラーメン業界を盛り上げていく、その燃える決意は変わりません。
2020年初頭から日本で顕著になった、「新型コロナウイルス」の感染拡大。
その猛威は、爆発的な感染者数の増大と共に、2020 東京オリンピックの開催延期、不要不急の外出自粛、日本の観光や経済にも大打撃を与え続けています。
飲食業界も、夜間の外出自粛、感染防止の観点から、大変な打撃を受け続けております。外食存亡の危機。
その中で、個人の美味しいラーメン店の営業にも、大変な支障をきたしているのは心苦しい限りです。
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、どうやって個人の美味しいラーメン店を応援していくのが良いか?自問自答する日々です。
緊急事態宣言もまもなく発令されるそうです。大変な時代です。
ロッキーが17年前から始めたオフ会、特に「ミステリーラーメンツアー」は欠かさずに開催して参りました。
今年の開催に関しても、昨年末から準備を進めて参りました。
そして2020年東京オリンピックイヤーという事で、お祭りムード、「千葉ミステリーラーメンツアー」、「トーキョーミステリーラーメンツアー」、両方の開催を協力して下さるラーメン店主さん達と協議、合意に達しておりました。
そんな中での新型コロナウイルス感染拡大。
正直、迷いました。悩みました。
予定通り開催か、延期か、中止か?
2020年4月7日時点で言えるのが、東京や、千葉県の不要不急の外出自粛要請もあり、開催を延期するのが妥当ではないかと思いました。
しっかりと感染予防をして、開催しても、公共の交通機関を利用して行うツアー、参加者がその道中で感染して、お店を利用した場合、お店に対する風評被害も考えられます。
ここは開催時期を今年の夏から秋にシフトして、新型コロナウイルスの感染状況をにらみながら、総合的に判断して参ります。
また時期が来ましたら、ご案内をさせて頂きます。
これからもご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
ラーメンミュージアム
館長
ロッキー
2020.04.07
初代ラーメンミュージアムURL http://rockymuseum.g2.xrea.com
2代目 http://www.ramen-museum.jp
そして2003年にHP上に登場した「館長日記=ロッキーミュージアム」
それはいくつかのプロバイダーを渡り歩いて、2006年からgooブログに移転して、そこから積み重ねた累計のアクセス数が、なんと!
前人未到の30,000,000ヒットにあと少し。
千葉ラーメンブログではギネス記録?!w
https://blog.goo.ne.jp/rocky2006
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/24/005b262cd47fa4c20f887cca24b09b44.jpg?1586063801)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/e62dba062a993706080e599d98984cbf.jpg?1586063801)
17年間以上毎日ラーメンを食べ歩いて、ブログを更新し続けています☆
これもギネス記録かも?!w