http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120914-00000307-dime-sci
KDDIは、『iPhone 5』の料金プランを発表した。希望小売価格として、16GBモデルが実質0円、32GBモデルが実質10320円、64GBモデルが20640円となる(※KDDI直営店で「毎月割」を24か月適用した新規契約の場合の実質的な負担額)料金プランは以下の通り。
■LTEプラン
基本使用料 月額980円
通話料 au携帯電話同士の通話は無料(1:00~21:00)
SMS送信料 3.15円/通
データ通信料 最大2年間月額5460円(7GBまで)
auスマートバリュー適用時 3980円
テザリング利用料 最大2年間無料
Wi-Fi利用料 無料
また、同社は14日の最新スマートフォン「iPhone 5」の発売に合わせて参入する高速通信LTEサービスの概要を発表。21日からLTEサービスを開始する。LTEの基本使用料は月額980円、インターネットやEメールなどを利用するためのネット接続料は同315円。LTEの定額データ通信料は同5985円となっている。これにより、すべてのLTE対応スマホで、通信速度が第3世代(3G)回線に比べて約8倍となるほか、3Gの速度も最大3倍となる。さらに、LTE、3G両エリアで、モバイルルーターとして利用できるテザリング(月額525円)にも対応する。LTE対応のエリアは政令指定都市を中心に全国主要エリアから始め、2013年3月末で人口カバー率約96%の実現を目指すとしている。