ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

【YOMIURI ONLINE】義援金1週間で223億超…阪神大震災上回る(日本赤十字社)

2011-03-22 | 館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110322-00000077-yom-soci

東日本巨大地震の被災者のため、全国から日本赤十字社(東京)に寄せられている義援金が、14~20日の1週間で223億1531万円に上っていることがわかった。

 2週間で約164億円が集まった阪神大震災を上回る。同社は「被害が広範囲で深刻であること。さらに、海外で活躍するスポーツ選手が、世界に支援を呼び掛ける姿に共感した人が多いのではないか」としている。

 同社によると、義援金は14日から現金の持ち込みや郵便振替、インターネットの電子決済などで募集。募金件数は57万4000件で、2週間で115万3000件だった阪神とほぼ同じペースだが、1件当たりの寄付額が増えているという。

 義援金は、中央共同募金会(東京)などにも届いており、今後、各県や同社などで配分委員会がつくられ、使途や支給額などが決められる見込み。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月21日(月)のつぶやき | トップ | 【計画停電による影響】らー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東日本地震の義援金 (taiger)
2011-03-22 11:09:48
震災に遭われた方大変ご苦労されていることと思います。子供が仙台にいたこともあり一時大変心配も致しましたが幸いにも連絡が取れ無事を確認しました。 今、進行中で物資の不足が続いているようです。義援金がたくさん集まり大変に喜ばしいことでありますが、一つ疑問があるのは、進行中の物資の不足に使われるのかと思うのですが。赤十字の取りまとめの締め切りが9月の末と聞いたこともあるのですが、それまでは行きわたらないのではないのでしょうか。復興の為には十分に間に合うとは思いますが今、必要な物資が現地に届くようにと願うものです。
返信する
コメント、ありがとうございます。 (館長)
2011-03-22 22:45:58
taigerさん、

ご来館頂きまして、ありがとうございます。

お子さんが仙台にいらしたとの事、さぞご心配だった事と存じます。でも無事を確認出来て良かったですね。

ところで日本赤十字の義援金の取り扱いに関する疑問の投げかけありがとうございます。

私も調べてみますが、阪神淡路大震災の時はどうしたのでしょうか?

やはり救援物資が必要な時に早く手元に届くのが、ベストですよね。
返信する

館長ロッキーの日々の出来事、つぶやき」カテゴリの最新記事