ROCKY MUSEUM (館長日記)千葉県生まれ、千葉県育ち、千葉県在住のラーメン大好きロッキーが日々食べ歩き

CHIBA RAMEN MUSEUM(facebook公開グループ)管理人ロッキー大活躍⭐︎28百万ヒッツ超の人気ブログ

旭川ラーメン ぺーぱん@吉野町

2008-02-25 | ラーメンレポ(神奈川県)
横浜市営地下鉄の吉野町駅を降りて、目指すは住所では高砂町3-34です。

駅から歩いて3分と雑誌には書いてありますが、歩道は人通りのほとんどない寂しい大通りに面しておりまして、なんか3分が6分ぐらいに感じました。

そして首都高の手前で右に入りますと、ひっそりと佇む一軒のらーめん屋さんが突然姿を現しました。

なんか北海道に来た感じで良いですねえ。

外観の写真を撮って店内に入ると、若干暖房はきつめですね。

厨房の女将さんに雑誌を見てきましたと告げると、優しい笑顔で歓迎して下さいました。

そして「それなら醤油ラーメンだね~」と言って、注文はその時点で厨房に入りました。

先客1名、後から1名入って来まして、なんか寂しい感じのする店内に、テレビのニュースの映像と音声が響いています。

ご夫婦で切り盛りされているのでしょうか、ラーメンを作る連係プレーも年季が入っています。

あっという間に醤油ラーメンとご対麺~☆☆☆

旭川らーめんというと、どうしてもラー博で食べ慣れている蜂屋をイメージしてしまう私。蜂屋といえば、鯵節に焦がしラードが強烈なインパクトですが、このぺーぱんも同じ旭川らーめんで、親戚が営む旭川にある「らーめんや 天金」の味を再現しているそうです。

なので魚介は使わず、焦がしラードもなくて、鶏と豚だけで摂ったスープ。

そして特筆すべきは醤油。

醤油の味がコクがあって、深いのです。ドンブリの中に引き寄せられるような醤油ですね。美味い!

麺は地元旭川の藤原製麺から取り寄せている、旭川独特の加水の少ないボソッとした麺で、スープとの絡みも抜群です。

食べやすくて、スープも飲みやすくて、あっという間に完食。

最後も女将さんの笑顔に見送られまして、なんか身も心も温まる旭川らーめんの名店でした。

また来たいですね。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンマー麺にこだわるお店@... | トップ | ロッキー館長出演のイチカマ... »
最新の画像もっと見る

ラーメンレポ(神奈川県)」カテゴリの最新記事