、
今銀座で話題のラーメン店。八五に会社終わりに行くも、スープ完売。
折角銀座に来たので、八五近くで、独り牡蠣しゃぶ祭り‼️これは贅沢‼️美味い‼️😀こちらの店主さんは、もう20年以上牡蠣を扱っているそうで、美味しい牡蠣を良く知ってます。
. . . 本文を読む
火曜日の朝、おはようございます‼️梅雨は続くよ、どこまでも♬今日も冷たい雨ですね。さて今日紹介するのは、千葉のラーメン魔術師、魂麺で明日の17日までの限定、よだれ鶏の冷やしラーメンです。四川料理で思い出すだけで、ヨダレが止まらなくなるくらい美味しい、鶏の胸肉を使った、ピリ辛のよだれ鶏。日本では居酒屋メニューでも人気。生ビールに良く合いますよね‼️そのよだれ鶏 . . . 本文を読む
.
令和元年、夫婦で筑波山神社、男体山御本殿、女体山御本殿にそれぞれ参拝をして参りました。
ご存知の通り、筑波山は富士山と双璧をなす、万葉集にも謳われた霊山。
男体山、女体山とある事から、筑波山神社は昔から縁結びの神様としても関東で有名です。
夫婦仲良く、登山参拝をしまして、家庭円満が、何よりですね。
来年はおかげさまで銀婚式です。
あと余談ですが、筑波山の麓の「松屋製麺所」にて、美味 . . . 本文を読む
☆千葉県人気ナンバーワンのラーメンブログ、前人未到の27,000、000ヒッツ達成感謝です!☆
【2019千葉ラーメン総選挙】【第1位は2年連続で、「館山生姜醤油ラーメン 波音食堂」】
メンバーの皆様、いつもお世話様です。第3回千葉ラーメン総選挙の結果発表です。今年は2年連続で館山の波音食堂がブッチギリで1位になりました!波音食堂のカズさん、トモさん、誠におめでとうございます!!ぜひ何かミュー . . . 本文を読む
【市川の「あけどや」夏麺第一弾〜夏の胡麻2019後半戦】冷やしTanTanBlackパクチーのせ!パクチー苦手のロッキーも「あけどや」のこのメニューはOK!
最近ラーメンばかり食べていて、レポがなかなか追いつきません!
さらに御朱印ツアーもしていて、こちらも追いついておりません!
さらにさらに富士山登山に向けてトレーニングもしていて、その登山レ . . . 本文を読む
【千葉ラーメン総選挙2年連続人気ナンバーワンの金字塔】
【館山生姜醤油ラーメン「波音食堂」】
【その魅力をロッキーが徹底検証なう!】
フェイスブックの公開グループ千葉ラーメンミュージアム(メンバー数3000名超)の毎年恒例の「千葉ラーメン総選挙」で、2018年、2019年と2年連続の人気投票ナンバーワンの館山生姜醤油ラーメン 「波音食堂」。
その創業は4年前の . . . 本文を読む
金曜日の朝、おはようございます‼️今朝紹介するのは、船橋市をメインに外食事業を展開する、まるはグループのラーメン店で修業後、2015年3月に船橋市東中山に、とものもとをオーブン。その年の夏に国の難病指定の病に倒れ、生死を彷徨いながら、見事に復活‼️闘病中に献身的に支えてくれた奥様と二人三脚で、東中山で頑張っている、とものもと。創業4周年を迎えて、5年目の営業に突入。この . . . 本文を読む
木曜日の朝、おはようございます‼️今朝紹介するのは、目黒屋の常連さんの間で話題沸騰中の函館塩ラーメンです‼️ホタテの貝柱がトッピング、スープにはホタテの出汁もイン、これぞまさに函館塩ラーメンのテイスト、麺は自家製麺ストレートで、函館よりも美味しい‼️まさか市川市のお隣、鎌ヶ谷市で函館塩ラーメンが頂けるとは、灯台下暗し‼️ご馳走さま‼ʊ . . . 本文を読む
水曜日の朝、おはようございます‼️先月末に大人の休日倶楽部パスを使い訪れた北海道、函館。庶民が食べた日本のラーメンの起源は1910年の浅草の来々軒の醤油ラーメンがそのルーツと言われています。しかしそれよりも昔、1884年代に、函館の新聞に、南京そばとして塩ラーメンが紹介されていて、塩ラーメンが日本のラーメンのルーツではないか⁉️そんなミステリーがあります。そこで塩ラーメ . . . 本文を読む
火曜日の朝、おはようございます。ラーメンの鬼、支那そばや新横浜ラーメン博物館店で2年ぶりに登場した冷やし担担麺。スイス🇨🇭ビューラー社の中国人エンジニアもそのクオリティの高さに唸った作品。9種類の小麦粉をブレンドした冷やし専用自家製ストレート麺に、濃密なゴマだれ、蔵尾ポークの挽肉、搾菜、干し海老、ナッツ、のコンビネーションが素晴らしい一杯。これだけの作品が実は今週明 . . . 本文を読む