2月もあと一週間で、終わろうとしているのに。居座る寒気団のせいで毎日凍える寒さ
去年は1月末に咲きだした紅梅が、やっとチラホラ咲きだした。それでも撮影中は凄く寒い風に吹かれ、すぐ逃げ出しそうになった。
メジロが椿の花を探して、枯れ木に止っているのを発見。蜜を吸うために椿は冬にあえて咲くのだと、「チコちゃんに叱られる」でやってました。
23日は天皇誕生日ですが、宮城はあちらこちらで牡蠣祭り
「とぐら」という地域の漁師さんたちも牡蠣をむいて販売。かつての教え子たちが頑張って働いていた。購入してきました。 一袋1000円 やすーいデース 。今夜はこれを焼いて食べます。数十年ぶりにあったので、顔に面影なし。 でもガタイの太さは相変わらずだったなあ。もう3人の子持ちとか。頑張ってる若者をみると、こちらもパワーをもらえて、ほっこりした。 とても寒く、いくかどうか、迷ってましたが、出かけて良かった。
蒸し牡蠣に並ぶ行列 朝9時から300人も並んでいたそう。皆さん遠いところありがとさんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます