マチルダは、何度もブログで紹介させていただいているのですが、
今日は夏剪定ということでチョッキンする前に記念撮影しましたので
見てやって下さいね~^^。
8月29日
花びらのふちの中央がピコッと、とんがっていて、一輪でピンクと白の
グラデーションを楽しめる子です。
ちょっとピントずれちゃいましたが、こんな優しい雰囲気の子なのよね。
これは、5月の写真で、画像中央が、マチルダ全体です。
まだホウキ草が小さいwww
こちらのマチルダは正面から写した今日の写真ね^^。
繰り返しよく咲いてくれます。
でも秋まで、しばらくオヤスミしてねん。
というわけでツルバラ以外の薔薇を全て、マルガリータしてしまいました。
あ~~ぁ・・・
なんだか、庭が急に寂しくなってしまいました。
明日は、いよいよデッキの下になる部分に敷く砂利が到着します。
おろん氏、本日頑張りまして、砂利の受け入れ準備態勢ばっちりOKです。
でも、まだ足が痛そうだわ。
今日もおいで下さり ありがとうございました。
今日は夏剪定ということでチョッキンする前に記念撮影しましたので
見てやって下さいね~^^。
8月29日
花びらのふちの中央がピコッと、とんがっていて、一輪でピンクと白の
グラデーションを楽しめる子です。
ちょっとピントずれちゃいましたが、こんな優しい雰囲気の子なのよね。
これは、5月の写真で、画像中央が、マチルダ全体です。
まだホウキ草が小さいwww
こちらのマチルダは正面から写した今日の写真ね^^。
繰り返しよく咲いてくれます。
でも秋まで、しばらくオヤスミしてねん。
というわけでツルバラ以外の薔薇を全て、マルガリータしてしまいました。
あ~~ぁ・・・
なんだか、庭が急に寂しくなってしまいました。
明日は、いよいよデッキの下になる部分に敷く砂利が到着します。
おろん氏、本日頑張りまして、砂利の受け入れ準備態勢ばっちりOKです。
でも、まだ足が痛そうだわ。
今日もおいで下さり ありがとうございました。