goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

テラスほぼ完成しました

2008年12月09日 | Weblog

昨日の日曜日、弱い西日のあたる夕刻
ついに待望のテラスが完成しましたので見てくださいねー。
まだ植物のはいる位置は仮のものが植わっていますが、大体のイメージは
見ていただけるかと思います。
照明も点くようになったんですよん。
それから、左端にはグランドピアノらしく鍵盤も並びましたぁ^^。



右側の、なにやら不明のボックスは多用途ベンチとでも申しましょうか・・・。
よくわかりませ~ん^^。おろん氏だけが知っている・・・謎




鍵盤のイメージでいいからね~^^と言っていたのですが
触れたら音がしそうなくらい正確に並んでいてびっくり!
流石にA型だわ。でも、どうせそこまで凝るんだったら
「踏んだら音が出るようにしてね」と頼んでおけばよかったわw


おろん氏の作品としては、今までで一番大きいものとなりました。
庭にこのテラスが出来上がって、なんだか落ち着いた気がするんですよね。
ここから庭全体を見ることができるし、足が地についたというか・・・。
「ここを拠点になにかが始まる」そんな感じです。
半年近くかかったけど、二度目の庭造り、大丈夫かなと心配もしたけど
とうとうやっちゃいましたね。
もう今年も残りわずか・・・今年の我が家のトップニュースにはいること
は間違いないみたいです^^。

  今日もおいでくださりありがとうございました。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
グランドピアノで奏でるものは・・ (りょう)
2008-12-09 23:47:35
北欧の風がよぎるような白壁。
落ち着いた薄ピンクの石組みの床。
グランドピアノの奥は煉瓦組のあたたかい木のベンチ。
沿うように並べられた役目を終えてなおどっしり支えようとする枕木。

斜めからヤワラカな陽が射して自分のイメージでさまざまなメロディがいくらでも出てきそうなテラスですねぇ。

しかしおろろん氏のセンスとイメージは深い。
どの角度から撮っても写真になっています。
mimiさんの写真の切り取りも実にその空気を感じます。

暮らしの中で自分のイメージした世界を具現できるのは実にうらやましいことなのです。
ジツにイイ(^^
返信する
暮らしの中の音楽 (りょうさんへ)
2008-12-10 19:45:26
早速のコメントありがとうございました^^。
暮らしの中に音楽がなかったらどんなに寂しいでしょうね。いつもりょうさんには、素敵な音楽を聴かせていただいて感謝しています。

冬の日差しは、弱いけど陽だまりには、そこだけ
優しい空気がじっとしていて、とても暖かさを感じます。あっ、イメージを膨らませているときって
もしかして、冬の陽だまりみたいなものかもしれません。
おろん氏の手作りテラスをよく見てくださって嬉しいです。
いつだったか、
「どんな庭にしたい?」と訊かれて
「安らぎのある庭がいいな」と答えました。
なので、できるだけプラスチック製品は使いたくないんですよね。
自然石や、木から自然に漂うぬくもりに、植物たちは直ぐに溶け込んでしまうようです。
そこに優しいメロディーなど生まれたら素敵です。
このテラスの一番高いところに這うようにして、つるばらが絡んでくれる日を待つのも楽しい時間です。
今から春が待ち遠しいわけで^^。
返信する
会心の♪ (挿し木人)
2008-12-10 20:45:44
おお!!
細部まできっちり。特に鍵盤はもったいなくて 踏めません 作品として 眺めましょう 立ち入り禁止で(*^_^*)...。
ここまでやるなんて ロマンがあります そういえば前に音符の飾りを高い場所に製作しましたよね~。

薔薇が上を這ってさらに修景が良くなってゆくわけですね 先が楽しみです。

楕円形のふたの部分の板一枚一枚形が違うのにどうやって切ったのでしょうか?


返信する
気になりますか? (挿し木人さんへ)
2008-12-11 00:19:33
挿し木人さん、木工好きだから、気になるのね?
楕円形のふたの部分はですねー
型紙を作って一枚合わせでカットしていましたよん。
「まだ 乗っちゃだめだよ」って云うから何日も待っていました。いったい何を心配してるんだろwww
まあ、ちょっと楽器を置く程度に考えていたのですけどね^^
仕舞いこんでいた楽器を出してみるいい機会です。

バフビューティーっていう日陰に強い薔薇を這わせる予定です。うまくいくかな?
来年の春に期待をしています。
返信する
ピアノの音色が聞こえてきそう (hanae)
2008-12-11 17:45:39
こんばんは。
mimiさん一家は音楽が特にお好きで何かを演奏されるのかしら?なぁんて思いながら見ていました。
それにしても素晴らしい出来合いですね。
鍵盤の所は何で出来ているのかしら?
隅のところの植栽もセンスがいいわ~。
返信する
耳を澄ませて音楽を~♪ (きみ)
2008-12-11 20:39:13
あららんさん~ こんばんは~~♪

素敵なテラスが出来ましたね~
ああー やっぱりグランドピアノだった^^
作り始めの所を写真で拝見しまして、この形は何だろうと思いました。このブログの始めの方に、お部屋に
音符が付いていたので、音楽がお好きなんだわ~
もしかしてと思っていましたが  大あたり~(*^-^)

おろろんさん~頑張って下さるのね~~
センスもよく、細部にまでお気持ちを込められて・・
お伽の国のテラスの様ですです。幼稚な感覚でm(__)m
裾にフリルの一杯付いたお洋服のお姫様が座っても
似合いそう~^^

柔らかな日差しの中で 耳を澄ませて音楽を聴きながら、甲斐がいしくお花のお手入れをなさっている
あららんさんを、見守るおろろんさんが、
そこに座っていらっしゃる光景が浮かんできましたよ~(*^-^)ニコ
返信する
素敵~ (Gママ)
2008-12-12 00:02:54
本当に~ グランドピアノの姿がハッキリと出来てますね~
凄い!Gパパもびっくりして”凝っているな~これは凄い”と感心してます。
見ているだけでも 何だかワクワクしてくる様な夢のあるテラスですね~
次はどんな風になるのかな?と私も楽しみです♪
来年の春が待ち遠しいね~ 見に行っちゃおうかな~
返信する
ありがとうございます! (hanaeさんへ)
2008-12-12 00:59:22
hanaeさん、こんばんは~^^。
はーい音楽好きな家族ですぅ。
おろん氏はギターを弾けますが、爪をDIY用に切ってしまいました。
でもね、この前ネットで3本めのギターを買ったようですけど
たぶん!、おそらく!、いや相当間音が聴けることことはないと思われます。
(だって、DIY症候群から抜け出せそうもありませんからあー!)あは

私は高校のとき吹奏楽をちょびっとかじっていました。
でも上達しないまま卒業してしまったので悔いが残っていたので
40代になってからフルートの個人レッスンに通いました。
今は指使いも忘れてしまいましたwwww最悪!

(気を取り直して)、テラスをお褒めいただき恐縮しています。
ちょっとうまくできなかったところもあるようですが
素人ながら頑張ってくれました。
鍵盤のところは大理石をディスクグラインダーでカットしておりました。

コーナーの植物は仮のもので、何かいいものがないかと思案中です。
柏葉あじさいがもうちょっと大きくなったらそれもいいかな~?
とか考えるのが楽しいですね。
返信する
恥ずかしいくらい(^^ゞ (きみさんへ)
2008-12-13 11:51:13
きみさん、こんなショボイブログに興味をもっていただいて恐縮しています。
同時に大切なきみさんの時間をありがとうございます。
そうそう、音楽のない暮らしはちょっと想像できません。CDも衣装ケースにぎっしり入っています。引っ越すまでは、一日中何かしらの音楽を流していました。
しかし、田舎に越してからというもの、そんな暮らしに変化が起きていました。
その変化に気づいたのは最近です。
先日はっとすることがありました。
コンパクトステレオをこのところずっと使っていなかったことに気づいたのです。
引っ越す前は音楽が聴きたかったから流していました。
でもね、それって、聞きたくない雑音を消すための手段だったのかもしれないの。
世の中の嫌なできごとや、騒音を遮断するためだったのかもしれません。
今は、小鳥のさえずりや虫の鳴き声、朝の鶏、夕の蛙、たまに遠くから牛の声も聞こえるしw。
それからそれから、小川のせせらぎ、風のささやき、雨の音などなど、それら全てが自然な暮らしのBGMとなっています。
なので、今は思い出の曲などを聴きたいとき以外は
ほとんど流さなくなっていました。

春、花びらがひらひらと舞う音や
夏に青葉が擦れ合う音、
秋に枯葉がクルクルと回りながら落ちてゆくときの音。そして冬には、霜柱が立ち上がる音も聞こえたらいいのにね。
あれれ、すみません!またいつの間にか、空想の世界に迷い込んでしまいました。


そだそだ、きみさんに今度フリフリの衣装縫っていただこうかな
このテラスにいるとき着ますから^^。あは
おろん氏とおそろでもいいですよん (///ω///)テレテレ♪
返信する
懲りすぎないのがいいね (Gママちゃんへ)
2008-12-13 11:58:58
Gママちゃん、Gパパさん、いつも見てくださってとっても嬉しいです。
今庭では、気の早いアネモネのつぼみが地上にこんにちはしてきました。

鍵盤の部分ができたらなんだか想像力要らなくなってしまってそれはちょっと残念なことで。。。
これ以上凝り過ぎてもセンス悪くなるから、シンプルにしてあとは植物に自然な絵を描いてもらおうかと思っています。(ぼろ隠しも兼ねて^^)
Gママちゃんちのお庭のセンスまでは程遠いですけど頑張ってますよ。
そうそう、今から春が待ち遠しくて^^。そか~^^
いつかご招待できるような庭になったらいいわ~。
ああ、もっとオサレなお庭にしたいなっ♪

返信する