goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

今年もありがとうございました。

2008年12月30日 | Weblog

鉢植えの山椒の枝に巣作りをするカマキリです。
来年生まれてくる赤ちゃんカマキリが育つためにここを選んでくれたと
いうことは、薔薇の花に好物の昆虫がわんさか付くってことですよね。
うは~^^ これって素直に喜んでいいこと?(^_^;)
一個のたまごから何匹生まれるんでしょね!




3時間くらい過ぎてもう一度見たときは、すでに完成していました。
親のカマキリの姿が見えません。いったいどこへ?・・・


ところで、昆虫がお天気を予想することは、昔からの言い伝えでよくありますよね。
例えば、アリが巣穴をふさぐと近々大雨が降るとか
蜂が低いところに巣を作るとその年は台風が多いとか大きな台風が来るなど。
さて、写真のカマキリの巣は地上30cm付近でした。
我が家の庭のもう一つのカマキリの巣は西洋ヒノキのやはり同じくらいの高さに作られていました。
青森では、カマキリの卵の位置で積雪を予測されることもあるようです。
産卵の時期もその年の気候に合わせているようです。
生き物の生態って不思議なことがいっぱいあるんですよねー
誰が教えたわけでもないのに
まるで、地球の気持ちがわかるようなことしてるのです。

 今年も拙いこのブログに沢山のご訪問、感謝いたします。
来年はどんな形にしようかと考えておりますが
またお会いできたら嬉しいと思いますので、宜しくお願いいたします。
では、みなさま、ご健康で、よいお年をお迎えくださいね。
ありがとうございました^^。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年一年ありがとうでした(^^ (りょう)
2008-12-31 15:39:14
カモキリも新年の支度をして、薔薇たちも新年に向けての剪定が滞りなく終ったのでしょうね。
新しい年に向けて着々とカウントダウンが始まっています。

今年一年きまま部屋にそして私の拙いブログにもおいで頂いてありがとうございました(^^。
きたる新しい年にもどうぞよきお付き合いよろしくお願いいたします。
新しい年が、mimiさん、おろん氏、御家族みなさんにいいこと楽しいことが沢山あることをお祈りしています(^^。
返信する
音楽と写真とお喋り (りょうさんへ)
2008-12-31 22:10:29
りょうさん、今年もあと残すところ2時間もありません。今頃は紅白を観ながら、いい酔い加減なのでしょうね。ププッ ( ̄m ̄*)
昨日まで穏やかな日和が続いたので、薔薇の仮剪定を全て済ませることができました。
そして、この時期だけに薔薇たちにしてあげるお世話のもうひとつに石灰硫黄合剤を塗る作業があります。
それは、枝の一本一本に丁寧に刷毛で塗るのですが、少しでも来年の一番花まで病気にならないで欲しいので心を込めて塗りました。
寂しくなった冬模様の庭でこの一年のできごとなど思い出しながら・・・。
よく見ると、もう来年の春に出る赤い新芽の兆しが!
こんなに寒いのにすでに来年の準備を・・・なんだか心が温かくなりました。

りょうさん、こちらこそ音楽部屋やブログでは楽しい思い出を沢山いただきましてとても感謝しています。
また来年も夫婦共々懲りずによりよきお付き合いを
よろしくお願いしますねー^^。
どうもありがとうございました。

ps
来年は娘さんもいよいよ大学でしたね
お母さん、明日の朝は特に心のこもったお雑煮を炊いてあげられるのでしょうね。
ふふ^^

返信する