
灰色がかったラベンダー色の薔薇はあまり見かけません。
房咲きでつぼみもかっちり几帳面、人間で言ったらA型のような性格?

開いてみるとこんな感じ
浅く波打つ花びらは、やがて淡い茶色に退色してゆきます。
系統:フロリバンダ作出:1948 アメリカ
茶を帯びた薄紫 中輪 半八重咲き
咲き方:四季咲き 香り:微香 樹形:木立性 80cm
ラベンダー色~グレー~茶の不思議な色合いを見せる花。
季節によりかなり変化します。
枝は細く、横張りに枝を伸ばすので剪定で整える。樹勢はあまり強くないです。
今日もおいで下さりありがとう~。^^
最近、眠くて眠くて皆さんのブログに遊びに行っても
読み逃げでごめんなさ~い。
でも 綺麗な花には 棘がある~w 怪我しないようにしなくちゃねぇ。。
珍しいでしょ?こんな色の薔薇^^。
ののさん、棘もね、全くないバラもありますし、刺だらけのもあるんですよ。
時々ね、
「行かないで~!」と背中を掴まれることがあるんですよww
綺麗な珍しいお花見られて嬉しいです^^
また楽しませていただきます
仕事が終わると、寄り道もせずにまっすぐミルクと、バラ子たちの待つ家に向かいます。
夢中になれることがあるって幸せなことね。^^v
薔薇を好きになったお陰で、こうしてみなさんとお話ができてとても嬉しいんですよ。
ありがとう~^^
またお時間あるとき見て下さいね^^。