具飯(ぐめし=炊き込みご飯。漢字二文字にこだわったアスカが作った造語です。)
毎度、ネタなしブログにようこそ(*^-^)
いつも1合の白いご飯を炊いているのですが、
スーパーでこんなのを見つけて、食べたくなりました。
珍しくもないのですが、
▼ちりめん釜飯の素です。
▼炊きあがった時の写真を撮るの忘れてて…
▲150グラムずつに小分けにした写真ですけど、
3合炊いて、12個程できたと思います。
5個は、姉にすそ分けしました。
(容器に入れないで、ラップですそわけするのが…アスカ流…(^_^;)アハアハ…
2合炊きの釜で、レンジでご飯を炊いたときは、
炊き込みご飯は作れませんでしたので、
スーパーで炊き込みご飯の素のコーナーを見ることもありませんでしたけど、、
3.5合炊きの炊飯器を買ってから、興味をもつようになりました。
大昔に、顆粒だし 醤油 具材 等を適当にいれて、炊いてた頃と比べたら、
今は炊き込みご飯の素があるから、
失敗しなくて、簡単においしい炊き込みご飯ができるのですねぇ…シミジミ…
本日も読んでいただいて 2015年6月6日 byアスカ
にほんブログ村
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)
日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ
毎度、ネタなしブログにようこそ(*^-^)
いつも1合の白いご飯を炊いているのですが、
スーパーでこんなのを見つけて、食べたくなりました。
珍しくもないのですが、
▼ちりめん釜飯の素です。
▼炊きあがった時の写真を撮るの忘れてて…
▲150グラムずつに小分けにした写真ですけど、
3合炊いて、12個程できたと思います。
5個は、姉にすそ分けしました。
(容器に入れないで、ラップですそわけするのが…アスカ流…(^_^;)アハアハ…
2合炊きの釜で、レンジでご飯を炊いたときは、
炊き込みご飯は作れませんでしたので、
スーパーで炊き込みご飯の素のコーナーを見ることもありませんでしたけど、、
3.5合炊きの炊飯器を買ってから、興味をもつようになりました。
大昔に、顆粒だし 醤油 具材 等を適当にいれて、炊いてた頃と比べたら、
今は炊き込みご飯の素があるから、
失敗しなくて、簡単においしい炊き込みご飯ができるのですねぇ…シミジミ…
本日も読んでいただいて 2015年6月6日 byアスカ
にほんブログ村
↑これも愛 ↓あれも愛 ↑きっと愛 ↓たぶん愛 な~~んちゃって(*^_^*)
日記・雑談(60歳代) ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます