CBのバッテリーですが、前オーナーが「サイズが大きいので立てて入れている。中古で長持ちしない。」との事だったので、台湾ユアサを購入。
さて・・・・・あれ?
大きさ同じですけど(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/16df0b3df23e437185abceee7b204144.jpg)
うーん。
まだ買わなくてもよかったのね( ;∀;)
前に、CB1300SFの車検で、検査終わった途端にバッテリーが突然死して押しがけした事があったので、まあいいでしょう(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/0b4cc68eb9f6e1978d0bcce8ed301cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/83f7d61b48ff5a5b1d19afb483b34b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/066b5d2888a4569c88220dabea35425e.jpg)
電源は、いつものです(笑)
リレー用のACCは、テールカウルの茶色線から分岐(画像忘れました)
次回は、ドラレコとナビを装着します。
ハンドルを、ノーマルに戻さないと、ナビの配線の取り回しの余長がわかりません。
さてさて。
さて・・・・・あれ?
大きさ同じですけど(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c1/16df0b3df23e437185abceee7b204144.jpg)
うーん。
まだ買わなくてもよかったのね( ;∀;)
前に、CB1300SFの車検で、検査終わった途端にバッテリーが突然死して押しがけした事があったので、まあいいでしょう(爆)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/0b4cc68eb9f6e1978d0bcce8ed301cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/83f7d61b48ff5a5b1d19afb483b34b86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8a/066b5d2888a4569c88220dabea35425e.jpg)
電源は、いつものです(笑)
リレー用のACCは、テールカウルの茶色線から分岐(画像忘れました)
次回は、ドラレコとナビを装着します。
ハンドルを、ノーマルに戻さないと、ナビの配線の取り回しの余長がわかりません。
さてさて。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます