ステイホームなので、テレビのリモコンを修理してみようと急に思いついた。
2年程前に、ボタンを押してもチャンネルが変わらなくなったシャープ純正リモコンの代わりに社外品を使っていたけど、リモコンの座りが悪く、テーブルの上に置いた状態でボタンを押すと、ゴロンとリモコンがひっくり返ってしまい、どうにも使いずらい。
外は、霧雨の後で、路面が濡れているし、しまっていた純正リモコンが出てきたので分解(^^♪
子供の頃から分解が好きで、妹のハーモニカを分解して戻せなくなったっけなー(爆)

基盤の表面を触ったら、シリコン系のような、ちょっとネロっとした汚れがあったので、シリコンオフで拭き取ってから、接点復活剤を吹いて、軽く拭き取り。
シリコン製のボタン部分も、シリコンオフで清掃しました。

組み上げたら、ボタン全部をグニグニと慣らしてやらないと、どこかが押ささったままになってるかもしれないので注意です。
無事復活して、純正リモコン復活です(^^)/
2年程前に、ボタンを押してもチャンネルが変わらなくなったシャープ純正リモコンの代わりに社外品を使っていたけど、リモコンの座りが悪く、テーブルの上に置いた状態でボタンを押すと、ゴロンとリモコンがひっくり返ってしまい、どうにも使いずらい。
外は、霧雨の後で、路面が濡れているし、しまっていた純正リモコンが出てきたので分解(^^♪
子供の頃から分解が好きで、妹のハーモニカを分解して戻せなくなったっけなー(爆)

基盤の表面を触ったら、シリコン系のような、ちょっとネロっとした汚れがあったので、シリコンオフで拭き取ってから、接点復活剤を吹いて、軽く拭き取り。
シリコン製のボタン部分も、シリコンオフで清掃しました。

組み上げたら、ボタン全部をグニグニと慣らしてやらないと、どこかが押ささったままになってるかもしれないので注意です。
無事復活して、純正リモコン復活です(^^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます