セロー会で、雨の東北ツーリングをしてきました。
初日は、青森から小坂、田沢湖、横手、大沢
小坂の鉱山事務所と歌舞伎小屋


田沢湖では、初の観光?!

横手で昼メシに、これまた初の街中での駅すぐ近くの有名店で、定番横手焼きそば

これは、ハズレでした。
常連さん達は、ラーメンを注文していました(笑)
昔、なおちゃんと開拓した、通称イガグリ峠(勝手に命名)を通って大沢へ向かいます。
宿に入るには、時間が早いので、初の昭和の学校

いい時間で宿へ入り、初日はまったりと温泉につかりました。
2日目は、朝から雨。
11時まで、ウダウダしていましたが、晴れないので、昨日の昼飯リベンジで同じ店にラーメンと餃子を食べに行きましたが、お休みでした(爆)
結局、いつものふるさと村で食べる事に(-"-)
役場の中にある、かまくらを見学して宿へ帰りました。
3日目も雨です。
諦めてカッパを着込んで、遠野から釜石に向かいます。
カッパ淵って、駐車場からこんなに歩いた?って位に歩いた。カッパが暑い( ;∀;)

釜石に着く頃には、風も強くなって、これ以上は危険と判断し、宿へ戻る事にしました。
途中、メガネ橋で休憩

4日目
明け方まで降っていた雨は止んでいました。
とりあえず、カッパは無し(笑)

昼飯を、十和田バラ焼きに決めてコース取り(爆)

ちょっと雨に降られましたが、濡れる程でもなく無事に3泊4日のツーリングの最終日を走り切りました。
昨日、帰ってきたのに、もう既に次の妄想が(爆)
初日は、青森から小坂、田沢湖、横手、大沢
小坂の鉱山事務所と歌舞伎小屋


田沢湖では、初の観光?!

横手で昼メシに、これまた初の街中での駅すぐ近くの有名店で、定番横手焼きそば

これは、ハズレでした。
常連さん達は、ラーメンを注文していました(笑)
昔、なおちゃんと開拓した、通称イガグリ峠(勝手に命名)を通って大沢へ向かいます。
宿に入るには、時間が早いので、初の昭和の学校

いい時間で宿へ入り、初日はまったりと温泉につかりました。
2日目は、朝から雨。
11時まで、ウダウダしていましたが、晴れないので、昨日の昼飯リベンジで同じ店にラーメンと餃子を食べに行きましたが、お休みでした(爆)
結局、いつものふるさと村で食べる事に(-"-)
役場の中にある、かまくらを見学して宿へ帰りました。
3日目も雨です。
諦めてカッパを着込んで、遠野から釜石に向かいます。
カッパ淵って、駐車場からこんなに歩いた?って位に歩いた。カッパが暑い( ;∀;)

釜石に着く頃には、風も強くなって、これ以上は危険と判断し、宿へ戻る事にしました。
途中、メガネ橋で休憩

4日目
明け方まで降っていた雨は止んでいました。
とりあえず、カッパは無し(笑)

昼飯を、十和田バラ焼きに決めてコース取り(爆)

ちょっと雨に降られましたが、濡れる程でもなく無事に3泊4日のツーリングの最終日を走り切りました。
昨日、帰ってきたのに、もう既に次の妄想が(爆)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます