ピアノは自分で調律、メンテナンスが出来ない楽器だ。
今年に入って2月に調律をお願いした時に、ダンパーペダルに雑音が発生していたので修理をお願いしたのだがその日はペダルの修理で一杯一杯となり調律まで手が回らず次週に持ち越しとなった。
ところが、一旦は収まった雑音が4月に再発
それで、再度、修理を依頼。この時は特殊な工具を用意しての修理となった。
それから4カ月・・・またまた、ペダルの雑音、発生~
う~ん、これはどうしたものか!・・・ってほっとくわけにはいかないくらいの雑音に頭を抱えた。
しかも、8月下旬から9月は本番続き・・・ペダル踏んでは
くううぅぅぅぅ。
迷った末、同じ症状を三度同じ方に依頼するより、ここは思い切って別の方、出来れば近くの調律師さんを探してお願いすることにした。
とにかく、初めての方だったので今までの2回の修理で手を入れた箇所を事前に伝えてから来ていただいたのだ。
前回から丁度、半年たっていたので調律とペダルの修理とを一緒にお願いした。
それで調律の前に、先ずペダルの修理。床に調律師さん持参の布を敷いてペダルを分解して調べた結果、ペダルの軸受けに問題があったことが判明し、それを直してもらうと見事にペダルの雑音解消~

これで、気持ちよくピアノが弾けます!!
今年に入って2月に調律をお願いした時に、ダンパーペダルに雑音が発生していたので修理をお願いしたのだがその日はペダルの修理で一杯一杯となり調律まで手が回らず次週に持ち越しとなった。
ところが、一旦は収まった雑音が4月に再発

それで、再度、修理を依頼。この時は特殊な工具を用意しての修理となった。
それから4カ月・・・またまた、ペダルの雑音、発生~

う~ん、これはどうしたものか!・・・ってほっとくわけにはいかないくらいの雑音に頭を抱えた。
しかも、8月下旬から9月は本番続き・・・ペダル踏んでは

迷った末、同じ症状を三度同じ方に依頼するより、ここは思い切って別の方、出来れば近くの調律師さんを探してお願いすることにした。
とにかく、初めての方だったので今までの2回の修理で手を入れた箇所を事前に伝えてから来ていただいたのだ。
前回から丁度、半年たっていたので調律とペダルの修理とを一緒にお願いした。
それで調律の前に、先ずペダルの修理。床に調律師さん持参の布を敷いてペダルを分解して調べた結果、ペダルの軸受けに問題があったことが判明し、それを直してもらうと見事にペダルの雑音解消~


これで、気持ちよくピアノが弾けます!!