毎年、彼岸が近くなると駅で見かける巾着田の曼殊沙華のポスター。
近くに住んでいながら、今まで巾着田に行ったことがなかったのだが、今年は開花が例年よりかなり遅れていると聞き思い切って朝早く出かけた。
一歩足を踏み入れると、そこには曼殊沙華の世界が拡がっていて、その豪華さに圧倒された。
木の下に広がる朱い世界の中にぽっつりと白い曼殊沙華が・・・。
見渡す限り曼殊沙華の織りなす景色。
ここは「500万本の曼殊沙華群生地」ということだが、もっとあるような気になってくる。
向こうに高麗川が流れている。
河原に下りて歩くこともできる。
赤と白の花。
あいあい橋の足元にも広がる曼殊沙華。
あいあい橋を渡ったところにある日高市の民俗資料館の脇に設置された飲料水の自販機の外装ラッピングも巾着田の曼殊沙華~
巾着田曼殊沙華まつり2019特設ページ⇒こちら
日高市・曼殊沙華の里「巾着田」HP⇒こちら