「高麗郷古民家(旧新井家住宅)」まで行ったので、程近くにあるΓ高麗神社」に寄ってみた。
ここを訪れるのは久しぶり、う~ん、息子の七五三、その後のサムルノリの公演に来て以来か・・・。
神社は以前より大きくなっているように思ったけれど、その雰囲気は変わらず。
こちら↓は高麗神社の裏手にある代々宮司を務めた高麗家の住宅で重要文化財に指定されている。
立て札によると1600年代に建てられたとのこと。
広い邸内を覗いてみた。
神社の入り口でΓ高麗郡建都1300年祭」ののぼりが気になって調べてみた。→こちら