ヴァイオリン日記

オーストラリア・メルボルンでヴァイオリン弾きをしてます。日常生活で感じたこと、経験した事、きままに更新しています。

サマータイム

2008年10月07日 | ひとりごと
メルボルンは、月曜日から新学期が始まり、
しかも、待ちに待ったサマータイムが始まりました!!

10月なのに、サマータイムなんてちょっと変な感じがしますが、
サマータイムが始まってから、突然夜が明るくなりましたよ。
8時なのに、空はほんのりと明るいので、得した気分になりますよね。

ということで、なぜ、日本にはサマータイムがないのでしょうか?
ヨーロッパも、アメリカも、オセアニアもあるのに。。。

東京のあの忙しさでは、混乱を招くだけかもしれませんね。

でも、一言。

夜、10時。
まだ明るい空の下で飲むビールは最高です
それには、あと2ヶ月待たないといけないかな。。。




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Boogie nights)
2008-10-08 08:31:42
なんか毎年導入云々言ってますが、日本には不向きやろね。
早くなったらその分残業してしまう習性があるのでしょうね。
返信する
Unknown (酸素魚雷)
2008-10-08 15:44:39
サマータイム、daylight saving timeですね。
日本でも北海道とかで導入の動きはありますね。

こちらはもう暗くなる一方で、そろそろサマータイムが終了します。
返信する
Unknown (管理人)
2008-10-12 21:50:01
酸素魚雷さま

チェコは、そうですよね。これから長い冬ですね。
チェコのクリスマスが恋しいです。

Boogie Nigtsさま

確かに!日本人の就業時間増えそうですよね。
そんな話もでてるって事は、いつか、導入される可能性もあるんですね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。