日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【史跡散策】ほどくぼ小僧~勝五郎生まれ変わり伝説 藤蔵の生家を訪ねて

2014-05-31 | 不思議・ミステリー
サクラさんがふと見ていた広報誌に、日野郷土資料館で「土器展」が開催されている。と、言う情報と最近何かとご縁のある「ほどくぼ小僧」関連の講演会が、同場所で開催される言う情報を知り早速二人で出かけてみました。


日野郷土資料館 高幡不動駅からバスに乗車し高幡台団地バス停にて下車 徒歩10分あまり。団地に囲まれた高台にありました。高齢化で廃校となった校舎を再利用したそうです。



ちょうど日野市内で発掘された「どっき土器展」を開催されていました。日野市では、今までに、このようなまとまった土器展示はなかったそうなので、日野市内出土のモノ限定と言う事もあって興味深く見る事が出来ました。
特に、吹上遺跡出土の勝坂式に似かよった紋様の土器に興味を惹きました。

続いて午後2時からほどくぼ小僧調査委員会主催による記念講演を聴講し、そのあと参加されたメンバーのご夫妻のご好意で藤蔵の生家があったと伝わる場所まで車で、ご案内していただける事になりました。


多摩モノレール程久保駅と下程久保橋 藤蔵の生家のあった場所は、ここから歩いた近くです。

程久保六地蔵尊 藤蔵の生まれる以前から存在しています。

由来案内板

藤蔵の「生家とたばこや」があったと伝わる辺り 藤蔵の生まれ変わりの勝五郎がここへ来て「向かいのたばこやのあの木は無かった」と語り世間を驚かせたそうです。

せっかなのでかつて「勝五郎」が祖母と訪ね歩いた「勝五郎の道」を多摩動物公園駅近くまで辿ってみることにしました。


勝五郎の道沿いにあった馬頭観音碑 なんでも信心深い藤蔵の父親が建てたものだとか。

道路が右左へと曲がりくねっているのがわかります。今でこそアスファルトで舗装されていますが、かつてこの道は砂利道だったそうです。

程久保川 モノレールの軌道この先直ぐに「多摩動物公園」駅になります。

秋葉大権現神明神社

社殿

ここにも馬頭観音碑 右端は新しそうに見えますが「寛政十二年」作

京王線 多摩動物公園駅 併設されていた「京王れーるランド」が有料施設になっていました。

たまたま乗り合わせた車両が、ラッピング仕様車でした。


こちらは、高幡不動金剛寺にある「藤蔵の墓」です。

勝五郎の前世 案内板

何の因果か...。つい先日もたまたま勝五郎の生家近くまで訪れたばかりで、ほどくぼ小僧調査委員の方とも面識を持つことが出来ました。
次回は、是非勝五郎の墓所があるという八王子市下柚木にある永林寺を訪ね歩いてみたいと思います。

【住所】日野市程久保8-10
【マップ】


参考記事
【ウォーキング】大栗川周辺史跡の探訪Part2(瀧谷戸~東中野~番馬公園~阿弥陀堂~愛宕神社~熊野神社)
ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語(1)
ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語(2)
ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語(3)
ほどくぼ小僧・勝五郎生まれ変わり物語(4)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿