日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

   🔳日々平穏へようこそ(クリックでカテゴリ毎に直リンします)🔳


🔳移住体験談のエピソードを以下のサイトで記事にして頂きました。

【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。

写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。

【巨石・史跡・伝説】《安曇野の巨石探訪 その6》椀貸し伝説と有明山頂の金・銀明水が湧き出る穴に通じているという~“鼠石”@長野県北安曇郡松川村鼠穴

2023-05-11 | 磐座・巨石・霊石
続いて訪れたのは、面白い伝説が残る“鼠石(ねずみいし)”の紹介です。場所は、前回の「めぐり愛の岩」より北へ1.3キロほど。中房川を渡った県道306号線(有明大町線)沿いにあります。玉垣に囲まれた中に鼠石は鎮座しています。この巨石には、興味深い以下のような伝説があります。『この穴は有明山の金明水・銀明水を湧き出させていると云われ、また、善光寺まで通じているとも云われています。 . . . 本文を読む

【巨石・磐座・史跡】《安曇野の巨石探訪 その5》“打取る首500余人” かつて壮絶な武田軍との戦いが繰り広げられた~小岩嶽城址と小岩神社の磐座@長野県安曇野市穂高有明

2023-05-09 | 磐座・巨石・霊石
続いて訪れたのは安曇野ICより10キロほど県道25号(塩尻鍋割穂高線)沿いにある史跡・景勝地“小岩嶽城址公園”内にある巨石群の紹介です。小岩嶽城は、戦国時代に仁科氏によって築かれ信州では珍しい谷戸式の城郭を持つ山城です。初代城主は、仁科氏庶流小岩盛親(諸説あり)で、北安曇に勢力を誇っていた仁科氏の南方面への侵攻に重要な拠点だった城でした。天文21年に武田軍の軍勢に攻められ放 . . . 本文を読む

【巨石・磐座】《安曇野の巨石探訪 その4》有明山神社旧社地の磐座と浪漫あふれる夫婦岩(めぐり愛の岩)

2023-05-07 | 磐座・巨石・霊石
【有明山神社旧社地にある磐座二基】有明山神社(里宮)より中房川を渡り有明山通りを東に200メートルほど行くと、有明山を開山した天明行者を祀る木喰天明霊神宮があります。※ 天明行者の詳細は、以下のリンクが詳しいです。《☞参考リンク》木喰天明行者~有明山 - 安曇野ハーブスクエアだより有明山開祖 天明行者像眼がちょっと不気味です^^;周辺には、崇敬者が建てた碑などが建ち並んでいます。この場所の傍らに磐 . . . 本文を読む

【巨石・磐座】《安曇野の巨石探訪 その3》現在も、はっきり岩肌に残る八面大王の足跡岩(蹄跡岩)

2023-05-05 | 磐座・巨石・霊石
続いて訪れたのが魏石鬼の岩屋より更に下り小川を渡った先にある“八面大王の足跡岩(蹄跡岩)”です。ガイド役の安曇野市文化課の方よりここを案内して頂いたのですが、ガイドの方はここを「八面大王の蹄跡(ひずめあと)」と紹介されたのですがWEBで調べた少ない情報の中では「足跡岩」が正しいようです。この辺りは、八面大王が坂之上田村麻呂と対峙した合戦場であり詳細は、定かではありませんが詳 . . . 本文を読む

【巨石・岩屋】《安曇野の巨石探訪 その2》八面大王が隠れ住んでいた岩窟~魏石鬼の岩屋

2023-05-04 | 磐座・巨石・霊石
【魏石鬼の岩屋】さて、有明山神社から正福寺へ向かって歩き山道を10分ほど下って行くと“宮城岩上厄除観音堂”があります。宮城岩上厄除観音堂 “岩上”とある様にお堂の下に一枚岩が見えます。岩の横から回り込むと…。摩崖仏が彫られた巨石が見えて参ります。更に岩沿いに回り込むと…。大きな巨石が見えて参りました。更に正面へ行くと&he . . . 本文を読む

【巨石・霊石】《安曇野の巨石探訪 その1》この岩の重量たるや無慮五千貫に及ぶといわれる~餅つき岩@有明山神社境内

2023-05-03 | 磐座・巨石・霊石
今回からいよいよ安曇野市探訪のメイン。巨石・磐座の紹介です。 安曇野市の磐座や巨石は、今まであまり知名度が低く紹介されている書籍やWEBサイトなども殆どなく、今回知ったのはイワクラ学会の会員の方が学会誌に安曇野市の巨石探訪を投稿されたのがきっかけでした。せっかくなので、学会員の方にアポを取りお話をお伺いしたところ現地を案内して頂けることとなり実際に訪れて見ると、迫力のある巨石や岩屋、巨石に纏わる伝 . . . 本文を読む

【巨石・景勝地】山頂には謎のメンヒルとストーンサークルがある~米ノ山@ 宮崎県日向市日知屋

2023-04-02 | 磐座・巨石・霊石
 前回に続いて今回 “宮崎”繋がりで紹介するのは、宮崎県日向市沖に広がる日向灘が一望できる絶景の景勝地「米ノ山(こめのやま)標高192m」の山頂付近で見られた巨石群です。(現在山頂付近は駐車場や展望所などが整備されていて、どうやら以前あった巨石などは、現存しているか不明です。)素晴らしい展望台よりの眺め(写真クリックで拡大)近くには景勝地「馬ケ背」があり日向灘を望むビューポ . . . 本文を読む

【磐座・巨石・神社】鬼が一晩で造ったと伝わる石段(鬼磐階段)と、イザナギの涙が固まって出来たと伝わる「神石」を祀る~東霧島神社(つまきりしまじんじゃ)@宮崎県都城市高崎町東霧島

2023-03-20 | 磐座・巨石・霊石
続いて宮崎県を訪れた際に境内に割れた巨石と面白い伝説が残る東霧島神社の紹介です。東霧島神社へは、宮崎自動車道 都城ICより30分ほど。JRえびの高原線 東高坂駅より徒歩で15分ほどで行くことが出来ます。宮崎市内からだと西へ高速を使って1時間ほどで行くことが出来ます。少々不便な立地ではありますが、磐座や面白い伝説が残る見どころの多い神社でもあります。境内案内図(写真クリックで拡大)参道を行くと周囲を . . . 本文を読む

【磐座・巨石・神社】神武天皇が東征のおり御船出の前に、戦勝と航海の安全を祈願したと伝わる~立磐神社@宮崎県日向市美々津町

2023-03-19 | 磐座・巨石・霊石
今回は、宮崎県日向市美々津町に鎮座する神武天皇御東遷御船出之地 として伝わる立磐神社とその境内と裏手にある神社名の由来ともなっている巨石の紹介です。宮崎市内から国道10号線を北へ走ること1時間ほど。宮崎の山間部から日向灘へと流れる耳川の河口に立磐神社は鎮座しています。専用の駐車場は、特にありませんが参道入口手前の耳川の防波堤に停めることが出来ます。参道入口に「日本海軍発祥の地」碑が建っています。案 . . . 本文を読む

【磐座・巨石・神社】《発掘お宝写真》天孫降臨伝承と頂上に磐座~船山・船山神社・船山八幡神社@岐阜県高山市久々野町

2023-02-26 | 磐座・巨石・霊石
 今回は、かつて存在していたと伝わる“ 飛騨王朝”で天孫降臨の地と伝わる船山と、山頂に鎮座する船山神社とその里宮と言われている船山八幡神社の紹介です。※訪れたのが2000年8月で、解像度が悪い写真である事と掲載した写真と現況が異なっている可能性が考えられます事をお断り致します。【船山八幡神社(無数河(むすご)の森 )】まず、初めに訪れたのは先日ご紹介した位山の南に位置する船 . . . 本文を読む