毎年この時期にだけ開催されている江戸東京たてもの園のライトアップイベントに行って来ました。
たてもの園には、つい先日訪れたばかりなのですが(こちらの記事参照)この時期ににだけ紅葉のライトアップがあるとの情報をサクラさんが知って、再訪する事に。
ビジターセンター 11/23~25の間は、特別夜間開放日でライトアップイベントを開催しています。
旧自証院霊屋 ライトアップされると荘厳さが一層栄えま . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
地元の紅葉を求め都立桜ヶ丘公園までぷらっと散策してみました。
自宅~対鷗台公園~ゆうひの丘公園~旧多摩聖蹟記念館~都立桜ヶ丘公園~大谷戸公園~桜ヶ丘公園~連光寺公園~ゆうひの丘公園~若宮八幡~自宅
けっこうアップダウンがあり眺望が素晴らしく四季を通じて自然を体験できる散歩コースです。
都会の喧騒から遠く離れた我が多摩市 かといって新宿までは30分あまり
最寄り駅から結構近いのに自然が多く美しい街で . . . 本文を読む
以前務めていた同僚たちと伊東温泉へ一泊旅行してきました。
伊東へは、家族旅行でも訪れているので今更感なのではありますが駅周辺から少し外れると軒並みシャッターを閉じている店が目立ちます。
昔の温泉街のイメージとは程遠い残念な限りです。
小田原城にて 丹沢の山並み 右手に大山がある図は初めてです。
熱海梅園にて 満開の紅葉までは、もう少しでしょうか
伊東温泉にて
残念ながら二日目は1日雨模 . . . 本文を読む
今、一番の話題の映画「ヱヴァンゲリヲン新劇場版 Q 」
府中くるるで16:30回で、見てきました。
冒頭は特撮博物館で上映していた「巨神兵現る」をやっていました。
先週、金曜ロードショー「破」のラストでやってたQの冒頭シーン。
全くの???だったのですが、結局本編を見終わっても???のままでした。
次回作「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」 に期待
ちょっと気になったこと。疑問に思ったこと . . . 本文を読む
最近何かと来る機会が多い新橋駅 新橋駅には、新宿からメトロ丸ノ内線で「赤坂見附」経由乗換え銀座線「新橋」と、云う乗車ルートが楽ちんなので良く利用しています。 つい先日もサイエンスアゴラで、お台場に行く際に来たばかりでした。 銀座に所要があったこの日も必然的に、新橋でランチをする事になりいろいろ思案していたのですが、結局訪れたのは、新橋駅前ビル3Fにある稲庭うどん専門店「七蔵」にしました。 ここは、 . . . 本文を読む
銀座に用事があって時間待ちのあいだ銀座の老舗時計店を散策することに。
和光 実は初めての入店 セイコーのブランドだけ売っていたワケでは無いんですね。初めて知りました。
シェルマン スイスの時計博物館にここの時計が展示されているとか。これって名誉なことらしいです。グラコンプレミアムが欲しい!
天賞堂 やはりグラコン狙いですが、オリジナルブランドの漆の文字盤(J-Face)シリーズが渋い
. . . 本文を読む
墨田界隈の散策時に立ち寄った、この辺りではちょっと有名な老舗のお店の紹介
梅鉢屋 墨田区八広2-37-8
なんでも江戸後後期に、その製法が記された資料がみつかりその製法を忠実に今に伝えている老舗の和菓子屋さんです。
いわゆる「野菜の砂糖漬け」と言えばいいのでしょうか。
購入したのは、一番お手頃の「詰め合わせ七種」¥735(にんじん・ごぼう・みかんの皮・大根・レンコン・ショウガ・昆布)です。( . . . 本文を読む
ピンぼけで申し訳ないが、また何気なしにふと気になった花…。
なんとも可愛らしい赤い花弁に先端は黄色
グーグル先生の画像検索で調べてみたら…。
チロリアンランプ 科属:アオイ科アブチロン属 原産:ブラジル
なんだそうだ。
“チロリアンランプ”グーグル画像検索
ベランダにあったら癒されそうだ。
先日のランタン(七変化)以降
ガーデニングに目覚めてしまった!?
. . . 本文を読む
一ヶ月ぶりの散歩の会に参加してきました。
最近は、こういう機会が無いとなかなか歩く事が無いのでお誘いがあった時は、なるべく参加するように心がけています。
本日のコースは
集合10:30(スタート)東武伊勢崎線(スカイツリーライン)東向島~セイコーミュージアム~白鬚神社~江戸木箸~藍染博物館~江戸小紋博物館~京浜急行曳舟駅(ゴール) 解散16:00
総歩数11785歩 8.16キロ でした。
. . . 本文を読む
先日、表題の記事を紹介したばかりで、ネット上でその話題でプチ祭りになっていたが
どうやら噂が現実味を帯びてきたようだ。
こちらの記事によると
docomoのXiで、LTEをつかませるようにするには、どうやら条件があるようだ。
スピードも間違えなくLTEの恩恵を受けられるスピードであるようだ。
これは朗報!!
iPhone5はスルーと思っていたのだが…。
docomoからナノSIMも提供出来るよう . . . 本文を読む