現在8月1日まで日本橋タカシマヤ8F催事場で開催されている藤原新也『神宿る海の正倉院・沖ノ島』写真展を観てまいりました。すべて写真撮影オッケーとのことでしたので、磐座を中心に^^;ご紹介させて頂きます。
【写真展概要】
福岡県の玄界灘に浮かび、入島は厳しく制限され、今も掟が生き続けている沖ノ島。古代より国家祭祀が執り行われており、今なお宗像大社の神職が一人で祈りを捧げる神聖な場所だ。加えて、島か . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
冨士山小御嶽神社 拝殿前の三輪鳥居(三ツ鳥居)
久しぶりに遭遇した三輪鳥居 観光目的で訪れたこの地でまさか三輪鳥居を拝めるとは思いもよりませんでした。
木造の三輪鳥居は、なかなかレア度高めです。
冨士山小御嶽神社は、五合目のレストハウスが立ち並ぶ一角にあります。
祭祀に、磐長姫命(いわながひめのみこと)・桜大刀自命(さくらおおとじのみこと)・苔虫命(こけむしのみこと)の三柱をお祀りしているこ . . . 本文を読む
先週末日帰りバスツアーで立ち寄った富士山五合目
そのレストハウス内で大人気の「富士山めろんぱん」1個¥260(写真はお土産用スーベニアボックス3個入り ¥1000(税込み) 割高ではありますが潰さず持ち帰ることが出来ます。)けっこうな行列でタイミングが悪いとかなり待たないと購入出来ないとか。
限られた時間内だったので自分たちは事前に予約注文しておきました。
自宅に帰ってから食したので、焼きたてのサ . . . 本文を読む
今日は土用の丑の日
今宵の晩ごはんは「ひつまぶしご飯」でした。
スーパーの特売うなぎではありましたが身はふっくらで、なかなかのものでした。
一杯目は山椒をたっぷりかけてそのままで。2杯目はたっぷりの出汁をかけてズズッと。
あまりの美味しさに3杯目をお代わりしてしまいした。
【土用の丑の日について】
江戸時代、うなぎ屋がうなぎが売れないで困っていることを、平賀源内に相談しました。
この時の、 「“ . . . 本文を読む
以前オークションで購入後、現在はサクラさんの専用端末となっているSONY“Xperia Z3C”
昨年末から画面上部を下にスワイプすると現れる通知ステータスバーが表示されない状態が続いていた。
何かと不便ではあったのだが通知ステータスバーを表示させるだけの専用アプリがあって、それをインストールして凌いでもらっていた。
ネットで調べてみると、同様症状が多発傾向の様でどうやらバッテリーの膨張により特定 . . . 本文を読む
益田の岩船(撮影:2011-12)
こちらは、2000年10月 同場所で撮影したもの。以前は、竹やぶが無く駅方面が開けており開放的な場所だった。
現在は、ヤブが高く視界が全く効かず少々残念な状態に。
巨石フリークなら、まず知らない人はいないと言ってもいいほど有名なこの巨石
当ブログでは、以前京都スティの報告の際チラッと紹介しただけで、記事としては取り上げていなかったので以前超歴の夏調査で訪れた . . . 本文を読む
三男坊から母の日プレゼントで貰った本機
約2ヶ月ほど使用してみてその使用感と効果の報告
臭い関しては、我が家では来客が殆ど無いので無頓着な方だが世間では気にされる人はけっこう多いようだ。
本商品は、以前放送していた“ほこ×たて”にも登場したオゾン脱臭のパイオニア世界最強脱臭機を開発した会社が商品企画し株式会社ディ・アイ・ティーが販売しているもの。
その効果については折り紙付きなのだそうだ。
【 . . . 本文を読む
江戸東京博物館へは、先々週の週末「発掘された日本列島2017」展を観に訪れたばかりでしたがその際、本展が7月4日より開催される事を現地で知りすぐに前売り券を購入し先週末 早速拝観して参りました。
【開催概要】
戦国時代、男の名で家督を継いだ、「おんな城主」井伊直虎の波瀾に満ちた生涯を軸に、駿河の今川、甲斐の武田、尾張の織田、そして三河の徳川と大国に囲まれた遠江の領主・井伊氏が、繰り返される謀略や . . . 本文を読む
(写真)砥鹿神社神紋「亀(六角形)の中に卜(ぼく)」
今回は、三河国一の宮“砥鹿神社奥宮”が鎮座する三河本宮山麓にある磐座の紹介です。
駐車場から砥鹿神社奥宮への参道前にある鳥居
砥鹿神社奥宮 祭祀:大己貴命(大国主神)
由緒(クリックして拡大)
本殿
拝殿前の石段を降りて行きます。
八柱神社 祭祀:湍津姫命、市杵嶋姫命、天忍穗耳命、天穗日命、天津彦根命、活津彦根命、熊野櫲樟日命、 . . . 本文を読む