先日、サクラさんのiPhone5宛にAUから「重要なお知らせ」メールが届いた。
内容は、先日起こった通信障害に対しての事らしい。
現在、サブで使用しているのでニュースでは知っていたのだがどうやら当方も対象者だったようで、ちょっと調べてみたら、5月29日、30日にかけて東京と神奈川、山梨のみの障害で、約53万人に影響があったそうだ。
このメールを見てそう言えば…!?
と、思い当たる節があった。
. . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
今年も高幡不動尊の紫陽花が見頃との情報から久しぶりの梅雨の中休み日に、ブラッと散策して参りました。
今年は、少し頑張ってお山の中の紫陽花を見て回りました。
仁王像 少々傷みが目立ってきているのが気になりました。
不動堂
五重塔には、観世音菩薩様がお祀りされていましたが、お顔立ちが普通の仏像と違うな?と思ったらタイで、造られていた仏像でした。
土方歳三像
六地蔵
大日堂を参詣し鳴龍を . . . 本文を読む
アメリカのハフィントン・ポストのカナダ版政治欄に、元カナダ国防相、ポール・ヘリヤー氏のUFO・エイリアン発言が報じられている。
ポール・ヘリヤー氏は、カナダ議会で23年余り議員を務めたが、国防相のときにはUFOについての報告を受けたという。『The Day After Roswell』(邦題『ペンタゴンの陰謀』)を読んでUFOに関心を持ち、調査し始め、一貫してアメリカ政府や軍はUFO情報を開示 . . . 本文を読む
先日iOS7の発表がされたばかりだが…。
新機能などはさておき、問題はアイコンなどのセンス
いゃあ、ここまで劣化するとは…。
自分には薄っぺらで、ポップ過ぎるその色使い…。
とてもAppleの専属デザイナーが手がけたものとは思えないのだが…。
(当初CYDIAなどに、上がってる、何かのテーマだと思った。)
白モデルならば、何とか見られるが黒モデルだとどうだろうか?
上の写真を(K)にちょと加 . . . 本文を読む
[東京 25日 ロイター] - NTTの渡辺大樹副社長は25日の株主総会で、子会社NTTドコモ が米アップル のiPhone(アイフォーン)を販売することについて「当面の競争に打ち勝つための手段としてある」との見解を示した。
中略
別の株主が「アイフォーンの発売があるのかないのか」と質問したことに対しては、鵜浦博夫社長は「あくまでドコモが自主的に考えて決定する事項」とした上で「ドコモはユーザーの期 . . . 本文を読む
日本人ならば、誰もが神社を参拝する機会があると思う。
初詣しかり、お宮参りしかり、七五三しかり…。
まぁ、普通に賽銭箱に小銭を納め、鈴を鳴らし二礼ニ拍手一礼 その間に願い事をする。
普通はこのようなスタイルとなるだろうか。
最近は手水舎で、参拝の前に手を清める人も多く見受けられるようになった。
鳥居の前で一礼する人もときたま見かける。
だが…。
我々の様な(笑)神社フリーク、鳥居フリークの参拝の . . . 本文を読む
日本百名山での携帯電話利用可能地点 2013年版調査結果
DoCoMo 63% au 35% SoftBank 14%
山と渓谷2013年1月号付録『山の便利帳』では、全国の山小屋に「利用可能な携帯電話」をアンケート。その回答をもとに、一部、電話での追加調査を加えたものを以下にまとめた。…
(山小屋情報は12年11月現在、自治体情報は13年5月現在)
元記事はこちら
山登りで万が一の際は、やはり . . . 本文を読む
本日6月24日はUFOの日(空飛ぶ円盤記念日)なんだそうだ。
1947年(昭和22年)のこの日、アメリカの実業家ケネス・アーノルドが自家用機で飛行中にコーヒー皿のような謎の飛行物体を目撃した。最初の目撃例となったこの日をUFO研究家たちが記念日として命名した。
謎の飛行物体は9機あり、時速2700kmもの速度で急下降や急上昇を行っていた。アーノルド氏はこの物体を「空飛ぶ円盤(flying sau . . . 本文を読む
都議会選挙 へ行って来た。
多摩地区は北とか南、第一、第二とか不思議な区分
お隣の府中市は単独で選挙区があると言うのに。
何とか雨も一日持ったのだが肝心の投票率も伸び悩んでる模様
先日多摩センに橋下さんが来たらしい。ちょっとご尊顔を仰ぎたかった。
残念
From iPhone4
. . . 本文を読む
iPhoneを持つようになって暫く弄っていると何だかもの足りなさを感じて来てしまう。
もちろん機能とか操作に不満があるわけではない。
ではなぜ?
それは、iPhoneは壁紙を変える事くらいしか画面のデザインを変えることが出来ない仕様だから人と同じものを持ちたくない病が発症してしまうからで、そのためにまずiPhoneのカスタマイズの登竜門Jailbreak(JB)いわゆる脱獄に走るパターンが多い。
. . . 本文を読む