ようやく暖かさが感じられるようになったとある休日
各地で満開と聞く梅の散策をしに、近所を散歩して参りました。
11:00~ スタート 自宅
自宅から歩いて15分ほどの所にある原峰公園
殆ど手入れが行き届いていないワイルドな公園ではありますが、梅林が有ることはあまり知られておらず穴場的な場所でもあります。
規模こそ小さいのですが、まとまった梅が近所で見る事が出来る穴場スポットです。
. . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
とある休日の朝
何気に、JB済 My iPhone6の画面を久しぶりにいろいろ弄りたくなって“DREAM BOARD”がiOS8に対応したと言う記事をみつけ導入してみた。
テーマを散々インストールし(キャプチャ画面はiPhone4のもの)お約束のごとく飽きてしまって元に戻そうとたら…。
見事にリンゴループに突入(T_T)
強制電源オフ~再起動…。何をやっても元に戻らず。
いつぞやのiPhone5 . . . 本文を読む
久しぶりの鳥居カテゴリからの投稿
今回は“榛名鳥居”の紹介
榛名鳥居と言うのは、鳥居研究第一人者 根岸の銘々(鳥居の研究 p21 榛名神明として紹介)
群馬県伊香保~榛名地方で、見られる鳥居らしい。
他の地域では、全く見られず郷土型の鳥居で根岸は同著の中で
「如何にも山国特有の素朴な表現を持って人に迫るものが有る。」
と、述べている。
鳥居の研究より“榛名神明”(現在の伊香保神社には調べた限り . . . 本文を読む
今年のバレンタインデーのチョコは、昨年の「トミカ働く車チョコ」に続いて「トミカプラレールチョコ C12蒸気機関車」を貰いました。
全4種 しかしこのラインナップで、なぜにC12型??
. . . 本文を読む
会期を残すこと一週間あまりの週末。 ようやくイベントも落ち着き上野の国立博物館へ赴き拝観して参りました。
いつぞや、やはり上野で開催されていた兵馬俑展を見た記憶があるのですが…。かなり昔だったような。(追記:2005年 上野の森美術館で開催されていたようです。)
会場は、国立博物館の平成館。開催当初はかなりの混雑だったそうですが、さすがに今は混雑も少なく余裕の入場でした。
会場内には多数の来館 . . . 本文を読む
自宅からすぐのカフェ・ガーデンさん。
場所は、京王線聖蹟桜ヶ丘駅より歩いて5分ほどの川崎街道沿いのさくらゲートのIFにお店があります。
通勤などでいつもこのお店の前を通るのですが土日のランチタイムは、行列が出来るほどの人気店でもあります。
テレビのグルメ情報番組で、紹介されていたり芸能人も多数来店されているグルメバーガーで有名なお店でもあります。
今まで、いつも人が並んでいて意外と敷居が高く入る . . . 本文を読む
※ このお店は別の場所に移転しています。コメント欄を参照ください。
近頃、我が家では海鮮丼にハマっています。
自宅でも、手巻き寿司セットがなぜか海鮮丼になってしまう始末 美味しい海鮮丼が食べたい!! しかし東京の多摩地区に住んでいる身。 当然漁港の最寄りでもないし、ランチを食べに築地までは、ワザワザ行く気にもならない。 果たして近場で、美味しくて、それなりの安さで海鮮丼を食べさせてくれるお店は . . . 本文を読む
ワイヤレス充電というとまず“ Qi(チー)”(置くだけ充電)が現在一般的ですが、あくまでも至近距離での充電に限られます。
ですが、これを離れた場所から充電可能とする技術をAppleは現在開発中で、2017年頃の時期iPhoneに搭載する予定があるとの記事がありましたので、紹介させて頂きます。
Bloomberg Businessが報じたところによると、Appleはアメリカや中国のサプライヤーとワ . . . 本文を読む