毎年恒例となった「発掘された日本列島」今年も超歴メンバーと拝観して参りました。
平成7年度から毎年開催されている同展。特に本年は、20周年記念として「日本発掘」と称し、日本を代表する発掘調査成果を実物展示すると言うので意気盛んで見学して参りました。
通年ですと、展示会場はエントランスから日本橋を渡り、エスカレーターを1階降りた企画展示スペースで開催されているのですが、本年は日本橋を渡った突き当 . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
来る10月5日(日)東京府中市 市制60周年「郷土の森博物館リニューアル開催日」に併せた歴史古街道団の主催ウォークイベントが開催されます。
併せて、防人やその家族、大伴家持、国司、兵士といった万葉時代人に扮する出演候補者も募集しています。
ご興味ある方は、是非ご参加下さい。(※詳細はチラシを参照下さい。)
(サムネイルをクリックするとフルサイズで表示されます。)
主催:歴史古街道団
参考記事 . . . 本文を読む
iPhone6Plus
【ファーストインプレッション】
デカっ!!でも軽っ!
・自分的に、携帯としての運用は考えられず。これはなしf^_^;)
・薄いので、持ちにくいと言う印象は無い。
・大画面になってもアイコンの横の数が4個のママ 出来れば自由に変更できる仕様にして欲しかった。
ちなみに
画像は、マイ脱獄iPadmini
アイコンの数が自由に増やせる。ホーム画面にアイコンが多く置けるので、殆 . . . 本文を読む
鎮大神社から東に1.5キロ 稲荷山の麓に日本最古の道祖神があります。
日本最古の双体道祖神 道祖神は昔、外から疫病が入って来ないように村の境界などに奉られていました。
道の傍らにあることから旅の安全を祈る信仰や、地域によっては縁結び。男女和合、子供の守護神、豊作祈願など多くの信仰がありました。
道祖神には永生二年(1503)の銘が刻まれており、今のところ全国からこれ以上のハッキリとした年号 . . . 本文を読む
毎年 この時期にしか販売しない 新宿中村屋さんの「力まん」一個百円
同僚に、「こしあんで絶品ですよ」と聞いたこともあって、これは食べたい!と、思い両国まで出かけるついでに、新宿中村屋さんまで購入しに行くことに。
なんでも創業者である相馬愛蔵と黒光夫妻が関東大震災のおり、被災した人達を助けるため手持ちの原材料で饅頭を作り廉価で販売したのが始まりだったとか。
饅頭自体は、大きめサイズ . . . 本文を読む
今回は、基地内で食べたものをご紹介したいと思います。
フードエリアは、大きく2つに分かれていて、いわゆるアメリカンスタイルのお店と我々が良く目にする日本のお店がありました。
こちらは、Japaneseフードエリア 例年通われている他の人のブログを読むと今年は、日本の出店がかなり増えた様です。
アメリカンスタイルのお店は、どこも長蛇の列でした。 浪人武士のグリル?
外人のオッサンが豪快に鶏を . . . 本文を読む
9月6日(土曜日) 福生市の米軍横田基地内で催される日米友好祭に、今年初めて行って参りました。
今年は、2年ぶりの開催だったそうで、何かと今話題の米海兵隊垂直離着陸輸送機「MV22オスプレイ」が東日本では初お披露目とかで、是非この目で見たかったのと、たくさんの模擬店が出店される中
「本場のリブロースステーキが食べられる!」
と、食い気専門のサクラさんを誘って、JR南武線分倍河原からJR立川駅~青梅 . . . 本文を読む
さて、いよいよ社宮司社のミシャグジ様の拝観です。
前述のとおり普段は、扉に鍵が掛けられておりアポ無しでは拝見することは叶いません。
我々は、事前にサクラさんが地元世話人の方とアポを取っていて拝観が叶いました。
お盆休みの初日 村内で行われる数々の行事の準備やらでお忙しい合間に、わざわざ我々の為に立ち会って頂き感謝です。
社宮司社のご神体(ミシャグジ様)ミシャグジ信仰については、ここで語るほ . . . 本文を読む