日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

   🔳日々平穏へようこそ(クリックでカテゴリ毎に直リンします)🔳


🔳移住体験談のエピソードを以下のサイトで記事にして頂きました。

【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。

写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。

【ダイソー】“動く3Dパズル”恐竜シリーズ(ティラノサウルス)

2017-10-29 | 徒然
前回のプチブロックシリーズに続いて今度は“動く3Dパズル”恐竜シリーズ(全四種)写真左からアパトサウルス、ティラノサウルス、ステゴサウルス、トリケラトプス。 パズルとは言っても説明書通りの順番で組み合わせて行くだけ。 組み立て時間は、30分もあれば完成する。 ただこの説明書が少々分かりにくい。ゼンマイの前後を間違えていることが分かり初めからやり直すハメに^^; また、両脚の丸穴にゼンマイの駆動部 . . . 本文を読む

【映画鑑賞】ブレードランナー2049

2017-10-28 | 映画
昨日27日より封切りの“ブレードランナー2049”を、府中の東宝シネマズで早速観てきた。 前作公開1982年から実に35年。 BD【予告編】『ブレードランナー ファイナル・カット』9.20リリース HD DVDやテレビ放送などで、幾度も観ている前作。 これ程までに、深い想入れがある作品は現在まで皆無。 そしてまさかの続編の登場。 映画『ブレードランナー2049』日本版予告編 【あらすじ】 . . . 本文を読む

【街かどキャプチャ】京王線新型車両 5000系

2017-10-27 | とある風景
先月9月29日より営業運転を開始していた京王線の新型車両5000系。 今朝の聖蹟桜ヶ丘駅で初遭遇。 何でも来年春頃から有料の座席指定がスタートするとのこと。 全席指定となるそうだが果たして予約はどの様なシステムになるのだろう? 先行して京急や東武。今年3月より西武鉄道も、Sトレインと言う名称で既に営業開始しておりトレンドの様だが多分同様な予約システムとなる事は予想できる。 既存の有料特急の様に券売 . . . 本文を読む

【ウォーキング記録】飛鳥山公園周辺散策@東京都北区王子

2017-10-21 | ウォーキング・トレッキング
総歩数:14.641歩 総距離:11.4キロ 【散策マップ】 2017年10月8日(日曜日) 10月に入っての三連休の中日 以前より散策したかった飛鳥山公園界隈をウォーキングを兼ねて行って参りました。 飛鳥山公園は、新宿に住んでいた中学生の頃 仲の良かった同級生のグループと自転車でつるんで訪れた以来の再訪だったので楽しみにしておりました。 【散策ルート】 10:30 スタート:JR王子駅  . . . 本文を読む

【グルメ】浜名湖 焼鰻中ノ庄@浜松市中区鍛冶町(再訪)・【お弁当】牛肉どまん中

2017-10-15 | グルメ
前回メチャ美味しかった“焼鰻”が忘れられず浜松に再訪したら夕食は絶対ここ! と、決めていた駅近くにある中ノ庄さん ここのもう一つの名物料理“豆腐田楽”¥400 江戸時代より東海道名物として親しまれているそうです。 今回どうしても食べたかった“鰻白焼”¥2750  ワザビ、しょうが、塩 お好みの薬味で頂きます。 そして一度で二度美味しい“鰻相乗り御膳”¥2700  ひつまぶし丼が別なのでガ . . . 本文を読む

【旅行記】犀ヶ崖古戦場(資料館)~浜松城~楽器博物館

2017-10-14 | 旅行記
いよいよ今回は、浜松の旅の最後の投稿になります。 エアパークより一旦姫街道に出てバスに乗車し途中、三方ヶ原(みかたがはら)古戦場の碑を車窓より見ながら犀ヶ崖(さいががけ)資料館前で下車しました。 【犀ヶ崖資料館】 犀ヶ崖資料館  1572(元亀3)年、上洛(地方から京に上ること)を目指し、武田信玄が遠江国に進軍。それを知った徳川家康は、浜松城を出発・追撃し、三方ヶ原の地で戦いとなりました。しか . . . 本文を読む

【物欲】“桜石”~菫青石仮昌(きんせいせきかしょう)

2017-10-13 | 趣味関連
たまたま見ていたテレビの情報番組で知った“桜石” 何でも京都府亀岡市にある桜天満宮~湯の花温泉近辺で採取出来るそうだが天然記念物に指定され今は採取禁止となっており希少な鉱物らしい。 その名の通り形状が桜の花弁の様に見える事からそのような俗称が付いたそうだが、その形成までの工程は複雑だ。 (写真出典:https://ameblo.jp/1994199820022006/entry-1230080 . . . 本文を読む

【旅行記】航空自衛隊浜松広報館・エアパーク@静岡県浜松市西区西山町

2017-10-09 | 旅行記
【航空自衛隊浜松広報館・エアパーク】 2017年9月16日(土曜日) 浜松滞在二日目 本日の初めの訪問地は、“航空自衛隊浜松広報館(エアパーク)”でした。 実は、かれこれ15年ぐらいほど前に会社の慰安旅行で一度ここへ訪れていたはずですがほとんど記憶に無く浜松へ来たならば是非再訪してみたかった場所だったのでした。 浜松駅前より泉・高丘行きバスに乗車し30分ほど。泉4丁目で下車。そこから歩くこと10 . . . 本文を読む

【朗報】2018年6月6日 “ミラクル・エッシャー展”開催!!

2017-10-08 | 徒然
自分がお気に入りのオランダの版画家“M.C.エッシャー”の大規模な展覧会が12年ぶりに上野で開催される。 12年前というと渋谷Bunkamura ザ・ミュージアムで開催された時のスーパーエッシャー展のことだろう。 全て日本で初公開作品と言うのも興味をそそられる。 そういえば、会場限定ガチャ結局売り切れで購入できなかったのだが是非再販希望!! 今から首を長~くして待つことにしよう。  実際にあり . . . 本文を読む

【旅行】井伊家ゆかりの地~井伊谷探訪(再訪)Part5

2017-10-07 | 旅行記
写真:城山(井伊谷城址公園(城山公園)) ようやくリベンジで訪れることが出来た井伊谷城址。 ここを舞台として繰り広げられていた歴史を考えますとドラマとリンクし感慨ひとしおです。 さて、最後にご紹介するのは“小野但馬守正次”が奉られている二宮神社とその終焉の地へと向かいます。 井伊谷城址公園から登ってきた散策路を降りていくと途中二手に分かれる分岐があり二宮神社方面へと向かいます。 散策路の終点が . . . 本文を読む