日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

東京新橋 日比谷神社 3度目の遷座

2009-08-01 | 神社・仏閣
7/31日 東京新橋にある日比谷神社の遷座が厳かに執り行われた。

港区新橋の日比谷神社が都道環状2号線(マッカーサー道路)建設 を受けて東新橋に移転することになり、31日夜、厳かな雰囲気の 中で遷座祭が行われた。江戸城建設と昭和初期の線路建設で2度移 転し、これで3回目。神職ら約40人が純白の絹垣(きぬがき)に 囲まれたご神体を、約500メートル離れた新しい社殿へ送った。(読売ニュースより)

6時から執り行われた遷座式も9時過ぎには、全ての行事が滞りなく終了。今度の社殿は、同じ新橋でも第1京浜に面し、日テレや共同通信のある汐留地区にある。酔っぱらいや客引きのマッサージ嬢など新橋の喧噪からは逃れることは出来るが、すぐ脇には、新幹線、JR各線の通るガード脇にあり少々神様も居心地が悪いかも知れない。

ご神体がなくなって、空っぽになった元宮の社 なにか寂しい

いよいよ遷座が始まる。

純白の「絹垣」と言う布に囲まれご神体が厳かに運ばれた。第1京浜を渡る時は、ミニパトが車列を停め横断した。



祭祀の様子 無事に真新しいお宮に遷った。

動画は、祭祀の様子です。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になりました! (もなやま)
2009-08-03 10:51:55
読売新聞に載っていた、モノクロの小さい記事を見て妙に心がひかれ、ぐぐってこちらにたどり着きました。
今まで工事などで移動させられ、3回目(!)なんですね。皆が「神様」を尊敬して大事にしているところがすてきです。夜のご移動、神秘的…
移動の様子、神事の動画など色々拝見できて良かったです。良いものを見せていただき、ありがとうございました。
動画は海外の人も見てくれると良いと思います。
返信する
Unknown (ruribo)
2009-08-03 22:20:55
もなやま様
コメントありがとうございました。

なかなか遷座自体を見る機会などありませんので貴重な体験でした。
日比谷神社は、自分にとって氏子の様な神社(自分の住む台場には神社が無いのです)ですので真新しいお宮に移ってもお参りに行くつもりです。

また、お暇なときのでも当ブログを覗いてください。
返信する
生け花ご招待 (earybird)
2009-12-08 15:15:46
生け花にご招待があります。
無料ですので、お友達といらしてください。

クリスマスから新春にかけて
空間の装い
12/12(土)14:00-15:30
新橋日比谷神社

講師:
草月流師範会顧問
草月流師範
大原美春
03-3437-4511(予約優先)
返信する

コメントを投稿