Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

癒しのみくじ/水と神のみくじ~紘子みくじ☆ラスト!

2015年08月29日 | セミナー・イベント

 紘子です

 おみくじラストは浄化・癒し系二つです

☆癒しのみくじ☆

 最近しっかりカラダの声を聞いていますか?オーバーワーク気味で休息やメンテナンスが足りず、やる気はあってもカラダがついていかない・・・なんてことありませんか?現代人は不自然な生活をしているせいか・・・どうしてもカラダの声を聞くのが下手になりがち☆なところがあるかもしれません。

このみくじをひいたあなたには、この夏思い切って「プロに体の癒し・メンテナンスをお願いすること」がおすすめです!!

 各種マッサージや鍼、整体、アーユルヴェーダなど・・・自分に必要と感じるジャンルの「氣のいい・元気になれる」サロンを選んで(アンテナしっかり張って、あなたに必要な・合うところを探してくださいね☆HPひとつからでもサロンの雰囲気や姿勢は感じられるものです♪)ぜひ行ってみてください!誠意のあるプロは、カラダを一時的に癒すだけでなく、あなたのカラダを客観的に見たうえで、あなたのカラダがあなたに訴えかけていること・・・漫然と続けている食習慣・生活習慣・考え方のクセ・・・そういったものが体の疲れや不調の原因になっていることを教えてくれるものです。そして、それはあなたが今後、意識的に体調のいい状態を維持するための指針となり、今後より一層元気に生活していけるような流れにつながるでしょう!

 ちなみに最近紘子が好きなデトックス・メンテナンス方法はアーユルヴェーダを定期的に受けること☆

 あなたも是非、大事な乗り物のカラダを今一度大事にして、メンテナンスして、人生という旅を軽やかに航海していってくださいね☆

 

 

☆水と神のみくじ☆

 最近、心から「おいしい~!!」と感じてお水を飲んだことはありますか?私たちの体の細胞には多くの水が含まれています。とすると、カラダに染込むお水は私たちの細胞一つ一つのバイブレーションにも大きく影響しそう!

 また、このみくじをひいたあなたは、もしかしたらちょっと最近俗世で頑張って・・・お疲れ気味かも?ということで、神社に行って、今一度リフレッシュ・リセットするとよさそう♪

 そこで、この夏あなたにおすすめの元気が出るスポットはご神水のいただける神社!

 ペットボトル入りのミネラルウォーターもいいけれど、神社に湧き出でているお水はやっぱりいい!神社の中の植物がすごく元気なのを見たことはありませんか?(とても分かりやすいのは伊勢の月読宮さんかな)

 そんなパワフルな場所から湧き出でている水は、今まで飲んできた水とまた違って、「わ~!」というほどおいしく感じるかも!!

 紘子が好きなご神水は石川県の白山ひめ神社・京都の貴船神社・奈良の大神神社・・・など。屋久島は神社でないけれど島全体が神域で、山からのお水は最高でした!!そしてもちろん白山のお水も。

 是非アンテナ張って、あなたにぴったりのご神水のある神社を見つけて行ってみてくださいね(#^.^#)

  

 

 これで紘子のおみくじは終了です

 いや~長かったですね、文章!

 読むのも大変だったんじゃなかろうかと(笑)

  どれも、私が大切にしている「元気になる・元気をもらえるおすすめの行動です 

 

 もし、「ここに今行きたい!」とか、「これをやらなきゃ!」ってピンとくるものがあったら、

是非トライしてみて下さいね

 みんなでますますパワーアップして、今年残り三分の一も元気に!輝いていきましょ~~

 

 

 もし、何かのお役に立てれば幸いです

 

 長らくおつきあいくださりありがとうございました

 

 

  

 

 

 

 

 そして。まだ終わらない今日の記事。

 

 なぜなら、

 

 杏仁豆腐の件。

 

 これを片づけなければこの夏は終われない。

 

 そんな気が猛烈にしてきて、今ふと記事を追記している私。

 

 内輪のせいぜいコメント欄どまりのネタと思いきや、記事にまで徐々に上がってきて

 (最近ではひろみんが・・・みんな~~(笑))

 

 「え、ひろりん、どんだけ杏仁豆腐好きなん

 

 「そんなに、メニューのページめくるの早いの

 

(ちやこちゃんがクミエッティの前でも私のメニューのページめくりのものまねをしたらしく(笑)

「こうだよね」と、逆実演(?)してくれましたYO)

 

 

 とお思いのあなたへ・・・。

 

 ちょっと酔いが回ってご機嫌なのでアップは控えていたんだけど(笑)

 

 さあ、これが私と中華街の杏仁豆腐の幸せな図だ

 

 これを見ればすべては一目瞭然(のはず)

 

 

 あ~~、し・あ・わ・せ

  獅門酒楼さん~~ほんとうにクリーミー杏仁豆腐おいしかったっす

 一緒に行って楽しい時間をくれたちやこ姫・しのりん・理惠たんありがとう

 (理惠たん、お店の名前覚えててくれてありがとう

  しかし、この引き当てたお店の名前の由来をホームページで見たら、

 「神様を守るために門の番をする獅子にあやかり・・・」とあり、今更爆笑していた私です

  ちなみに、白山さんのすぐそばには「獅子吼パーク」がありますのよん

 

 

 は~すっきりした

 これで、晴れてすっきり夏を締めくくれそうです・・・

 

 

  ・・・ギャハハ(©ちやこりん)

 

 みなさま、重ねてですが88本当にありがとうございました

 また、新たな気持ちで、来月から今年残りもよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする