印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

ゴージャスバースデーパーチー

2019-05-20 | デリーでの日々2019
土曜日は
 
テレタビ氏のお世話担当を
してくれてる子のお誕生日会へ
 
ご招待方法は
クラスの保護者のライングループへ
一斉送信
太っ腹。
 
場所は
映画館
 
貸切
 
テレタビ氏だけ残して
時間つぶしにお買い物しようと思っていましたが
「行かないでー」と泣かれそうだったので
家族全員で鑑賞
(ご家族もよろしければどうぞと書いてたし)
 
席もファーストクラスのように
フルフラット
ブランケットとお水が置いてあり
 
お飲物とポップコーンの種類を一席毎に
聞いて回るウエイトレスさん
ビザまでお席でいただきました。
 
映画は
前日に上映が始まったばかりの
『僕のワンダフル・ライフ』の続編映画
『僕のワンダフル・ジャーニー』(原題:A dog's journey)
 
ある犬が老衰で亡くなる時に
飼い主のおじいさんに
生まれ変わっても孫娘を守ってほしいといわれ
その約束通り
何度も輪廻転生を繰り返しながら
成長していく孫娘の女の子に
寄り添い助ける
感動のストーリー
 
『フォレスト・ガンプ』と
『ボスベイビー』と
『ペット』を足して割った感じかな。
 
話はテレタビ氏の年の子供には
ちょっと単調で難しかったかも。
 
クラスの男子達は
飽きてきて
ポップコーンを投げて遊んだり
貸切なのをいいことに
大騒ぎしてました。
 
ジナンもフルフラットシートを
滑り台にしたり
歩き回ったり
 
まだ映画館は無理やな。。。
映画の内容によるのかな。
 
途中で中断し
ケーキカット
 
私はとても見応えがあり
ユーモアも面白く
たのしんで観させてもらいましたが
 
途中で子供達が飽きてきたので
退席。
最後まで見たかったなー。
 
帰りに
お返しのプレゼントもいただきました。
 
ロンドンでは
駄菓子とか安いおもちゃとか
鉛筆とか消しゴムとか
気持ち程度のものが
一般的でしたが
 
プレゼントに渡したものと
変わらないような
大きな箱の
スライム作りキットと
招待されてもないのに
付いてきてしまったジナンにも
砂遊びセットを頂いてしまいました。
 
子供の誕生日会の予算いくらなん???
 
テレタビ氏の誕生日が
夏休み中でよかった😅
 
行くだけで呼ばない人になるのも
よろしくないし
今後はあまり行かなくてもいいのかも。。。
 
テレタビ氏は他の子供達と遊ぶわけでもなく
ただ家族と映画をタダでみて
ポップコーンをタダで食べて
プレゼントまでもらって
帰ってきたという1日になりました。
 
私は楽しかったけど
 
テレタビ氏は鉛筆削り紛失(盗難)事件以来
また
「学校行きたくない」病が悪化しています😅
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマークラス

2019-05-20 | デリーでの日々2019
ようやくジナンのサマークラスへ。
 
10時から12時までの2時間
 
30分毎に希望するアクティビティクラス4コマに
参加して終わり。
 
参加するクラスは
それぞれの子供で違うので
首から名前と
参加するクラスと時間が書いてあり
 
アシスタントの人たちが
それを見て時間になったら
移動させてくれる仕組み。
 
とにかく体を動かすクラスと思い
ダンス→お絵かき→体操→テコンドー
 
手続きに時間がかかり
ダンスクラスに遅れて参加
 
もともと幼稚園に通っている正規児童
サマークラスだけの子供と保護者と
 
何しろ人でごった返しているので
説明もちゃんと聞けず
 
流れでダンスクラスの部屋に入れて
出て行ったけど
 
これでええんやろかー?
 
と、ぼーっと
メイドさん達の真似して待っていたら
 
ダンスのクラスが終わって
ジナンが出てきました。
 
名前カードを首からかけるのも嫌がり
うちに帰りたいという。
 
まぁそーなるよねー
 
教室に保護者が入ってはいけないのかと
思っていたけど
 
今日が初めてですという
若いお母さんがメイドさんと二人で
次のお絵かきの教室に入って行ったので
それに追随。
 
ストローで紙の上の絵の具を吹いて
お絵かきをするというアクティビティ
 
若い(おそらく金持ちの)過保護マダムの
お子さんは
2歳前くらいの女の子
多分1人目なんでしょうね。
幼稚園も初めてなのでしょう。
 
ストローが汚い、使用済みなのではと
先生にクレーム
(インド人でも清潔かどうか気になる人いるのね。)
 
「ストローじゃなくて
筆で描かせてもらえますか」とリクエスト
 
おっそろシー
 
後で来たマダムは
「エアコンついてるの?暑いやん」とクレーム
 
先生は顔色1つ変えず
言われた通り対応。
慣れたもんやね。
 
教室に保護者を
立ち入り禁止にする意味も分かるわ。
 
ジナンは始めは座るのもイヤイヤ
先生は1人対子供10人くらい
なかなか順番が回って来なくて
 
最後の10分くらいでようやく
紙と絵の具が渡されました。
 
私は何も言ってないけど
ジナンは筆を渡されてました🤣
 
お手洗いには
お手洗い専属おばさんがいて
お世話をしてくれます。
手も拭いてくれるけど
タオル共用。。。。
大丈夫かな。。。
 
お次は体操のクラス
体操もテコンドーの先生だったので
結局1時間テコンドーのクラスです。
 
お隣は陶芸のクラス。
金持ちの過保護マダムは
陶芸の粘土が汚いから
やめさせるか手をしっかり洗ってねと
メイドさんに指示していました。
 
ちなみにマダム(母親)で
付き添いしているのは
私とこの人だけ。
後はメイドさんが何人か付き添っています。
 
クラスとクラスの移動は
慣れてない子は
難しそう。
 
誰も把握してる人がいない
カオスな状態ですが
なんとなく回ってる。
 
泣いてる子もいるけど
手厚く面倒を見るのは難しそうです。
 
それぞれのアクティビティの先生とは別に
たくさんの制服スタッフ(英語はできない)と
2、3人の正規の先生が見回ってくれてはいます。
 
うちのお猿は
テコンドーのクラスも
先生の言うことを聞かずに
勝手に走り回ったり
 
全然やる気なし。
人間関係が作られてからじゃないと
いうことを聞かないということなのか。
 
私がいない方がいいのか
いた方がいいのか
 
迷いましたが
 
私もよくわからないので
今週は付き添いしようかな。
 
せっかく行くのだから
泣いてるだけじゃなくて
アクティビティに参加してほしいと思います。
 
私のお一人様時間を作るのは難しいそうだけど
家で2人でいるよりはましかな。
 
帰り道、野良牛と遭遇
ここ、住宅街よ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする