慣れたらジナンを丸投げして。。
なんて言うのは妄想でした。
ご機嫌取りに
朝から水遊びのクラス
昨日急遽、夫に水着を買いに行ってもらいました。
どこで買ったらいいのかわからなかったので
H&M😅
テンション上がった勢いで
お絵かきのクラス
手を洗いに
スタッフに連れて行かれて
帰ってきたら
ご機嫌斜めで
拒否モード
テコンドーのクラス
ヌンチャク持たされてる。。。
テコンドーの先生は
優しいけど
幼稚園の先生ではないので
子供の興味を常に引くようなことができず
単調になりがちで
大人の私が見ててもつまらない。
ジナンは途中から
勝手に走り回ったり
参加放棄したり。
2時間なんてあっという間だと思ってたけど
不毛な付き添いの2時間は長い。
特にテコンドーの1時間は
私も帰りたくなる。。。
車に乗ったら爆睡
寝る前に、テンションが上がり
急に活動的になるので
教室に座らないといけないクラスよりは
テコンドーは正解なのかも。
でも来週はもういいかな。
帰りの車
みえる?
夫の職場で提携してるタクシーの車(と運転手さん)
すでに何台(何人も)も交代してて
とりあえず今の人で定着して2週間。
おととい来たら
フロントガラス割れてました。
バイクが当たってきた?
それは
接触事故
とも言う?
サイドミラーはもともと壊れてたけど
事故の後
きれいさっぱり取れました。
運転席側のサイドミラーは
要る方やんー!
って
どっちも要るからー
ほんま怖いからやめて〜
デリーに始めてきた人なら
驚くかもしれない
ロータリー制
交差点や信号が少ない代わりに
ロータリーがたくさんあります。
ロータリー内は時計回りで
一方通行
入って
自分が進みたい道まで来たら
出る
これがルール
でも出たい道に行こうと思って
寄って行ったら
入ってくる車がいたりして
ぶつかりそうになる
大縄跳びみたいに
入れない〜
出られない〜
とタイミングが難しいらしい。
よく接触事故起きないな
と思うくらい
ニアミスが多い
ってか起きてるでしょ。
できるだけ(電気を使う)信号に
頼らない交通網にしたのか
短気なインド人は
信号待ちできないからか
(信号にはカウントダウンがついてる)
遷都された時に
計画的に作られたと思うのですが
こんなに交通量が増えることを予想して
作られてないんちゃう?
毎回怖いねん。
運転手さんによっては
スピード落とさずに
この地獄ループに入って行く人もおるし
車に乗ると
無意識に
この渋滞なんとかならんのかと
交通量と渋滞を減らす策を考えてしまう。
車が多いのは
会社支給のタクシー多すぎ
ある程度の役職以上の人はドライバー付き。
自分で運転してる人も多い。
朝はお迎えのドライバーが続々と列になるし
学校の送り迎え時間は
近辺大渋滞になります。
デリバリーが多い
歩きたくても
とにかく暑いから仕方ない。
野良犬もいるし
大気汚染もすごいし
外に出る環境ではないのも原因。
地下鉄はできたけど
駅から降りて
目的地まで
歩いてはいけないので
結局タクシーかオートリキシャ
だったら車で目的地まで行くほうが
快適じゃん。
となる。
まず渋滞を減らすため
運転が下手な人は運転禁止。
道路の真ん中走ってる人結構います。
そんな下手やのに
運転するのやめなはれ。
インドは女性には優しくなくて
(というかアホな男が多すぎ)
タクシーも女性1人で乗るのは
心配だし
GPSがついた
Uber時代になっても
トラブルがゼロになったわけではない。
だから下手でも自分で運転
という人もいるでしょう。
タクシーに女性運転手は絶対いないし
高級モールのエレベーターにいるのも
エレベーターガールじゃなくて
エレベーターボーイ。
だから今後は
車の保有は
えげつない金持ち以外は
全員タクシー。
自動運転のAIタクシーなら
女性も安心
乗り合いタクシーで
台数を削減。
電車の利用を増やすために
地下都市を作るとかも
考えたけど
停電になったら
一巻の終わり
結局、
交通量に見合った都市計画になってないのが
原因なのなら
辺鄙な場所に
新しく街を作って
遷都するのがいいってことかもねー。