goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

ありがとうございました!!~今井亮太郎ソロプロジェクトVol.5~

2008-02-28 14:52:11 | Weblog
こんにちは!!

昨日は藤沢インタープレイでおれのLiveでした!!
今井亮太郎のソロプロジェクトもいよいよVol.5!!
昨日もとても盛り上がって楽しいLiveになりました!

毎回本当にうれしいことだけど、
昨日もたっっくさんのお客さまに来ていただいて、
本当にうれしかったし、演奏していてたくさんの力をもらいました!
来て下さったみなさま、
それから来れなかったけど応援してくれているみなさま、
本当にありがとう!!


メンバーはブラジル音楽界最強といっていい本当に素晴らしいミュージシャンたちだし、
素敵なたくさんのお客さまにかこまれて、
演奏していてもとっても幸せで楽しかったです!

途中、加々美淳さんとDUOで「Doce de Coco」っていうショーロの曲を演奏したんだけど、
これもまたよかった!
「Doce de Coco」はちょっと会心の出来だったなー。


ゲストとしておれの弟分でもある、
複音ハーモニカ国際コンテスト優勝者の片倉広義くんも参加してくれて、
さらに盛り上がったし!


そして昨日のメインは、
やはり今回のLiveのテーマにもした
最近作曲したばかりの曲の「Eu sou Pianista(私はピアニスト)」。

ひょんなことからPianoを弾きはじめたおれだけど、
そんなおれはPianoを弾くことによって
たくさんの人に出会い、たくさんの経験をさせてもらっている。
気づいたらPianoの弾くことはおれの最も重要なアイデンティティになっている。
Pianoを弾いているときだけは「おれはここにいる」って胸を張っていえる。
だからこそそんなPianoのという楽器に感謝し、
一生この楽器を弾いていこう。

「Eu sou Pianista(私はピアニスト)」って曲は、
そんな気持ちで書いた曲なんだよね。
詳しくは「Eu sou Pianista(私はピアニスト)」について書いた日記を↓
http://blog.goo.ne.jp/ryotaro_pianista/e/cb8febb9165f4db3f9656e4f1db8b055


Liveが終わったあと、
「Eu sou Pianistaがよかった!」「感動した」との声をたくさん頂きました。
思い入れを込めて書いた曲だけに、本当に本当にうれしいです!

他にも「月の光満ちて」や「青と青の間」というオリジナル曲をやったんだけど、
「オリジナルが素敵で、もっともっと聴きたい」と言ってくださったお客さまもいて、
本当にうれしかったデス!!


今回でVol.5になった今井亮太郎ソロプロジェクトだけど、
本当に毎回たくさんの方々からおれが力をもらっています。
素晴らしい仲間、素晴らしいスタッフ、
応援してくださっているたくさんのみなさま…。
本当にたくさんの方たちがおれに力をくれて、
そしてPianoが弾けていることをいつもいつも実感します。

みなさま、本当にありがとう!!

これからもがんばります!!


次回、今井亮太郎ソロプロジェクトは、
4/16(水)に藤沢INTERPLAYでやります
今度は、Guitar助川太郎、Bass亀山アキラ、Drums黒田清高という
またまためっちゃ活躍する素晴らしいメンバーで、
今回とはまひとあじ違ったブラジルの一面が見えるこれまた素敵なLiveになりますヨ!
ぜひぜひ聴いてほしいな~。
とうご期待!!


そんなわけで、本当にありがとうございました~~~~~!!
これからも応援よろしくお願いします!!



Ryotaro



P.S.
昨日のLiveに来てくれた方、ぜひ感想コメントよろっす!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする