こんばんは!
今夜は藤沢善行のカフェバー「音ノ杜」でPiano独奏Liveでした♪
善行ってのがまたシブくていいよね!笑
音ノ杜は、とっても音楽通な名物ゴキゲンマスターとピアノの先生もされている美人ママのやっているとってもアットホームなお店。
(いや~ホントにアットホームでお客さまもあたたかい人たちばかりでホント素敵なお店ですよ~)
音ノ杜では2か月に一度くらいのペースでLiveをさせてもらっているんだけど、ここのお店のママの要望で(ありがとうございます!)、2回に一度はPianoの独奏Liveをやっているのだ。
で、今夜はPiano独奏Liveだったわけ♪
いつもいつも音ノ杜では本当にたくさんのあたたかいお客さまに囲まれてとても楽しく演奏するんだけど、今夜も超満員!
ありがとうございます!!!
カフェや小さなお店でのLiveって、本当にお客さまとの距離が近くてこれがとっても楽しいんだよね!
おれはよほど大きな会場での演奏でない限り、いつも出来るだけお客さま一人ひとりと一度は絶対にお話できるように心がけているのだけど、音ノ杜みたいなスペースでの演奏は、ホントLive中もお客さまと会話しながらLiveを進められる。
おれはこれがすごく好きで、MCしながらのお客さまとの会話の中で次の曲が決まったり、全く考えていなかった方向にLiveが進んだり、あぁ音楽やってるなぁってつくづく感じるよ。音楽が生きているっていうかね。
今夜もMCしながらたくさんのお客さまと話していろいろな曲をやりました♪
Sambaの曲、Choroの曲、BossaNovaの曲、オリジナル曲、時には映画音楽もやってみたり…。
Piano一本だからかえってなんでもアリっていうか(笑)
演奏者が増えたら増えただけの楽しさってあるからDUOにはDUO、TrioにはTrio、BandにはBandの楽しさってやっぱりあるんだけど、同時に完全な独奏Soloの世界ってのいうのもこれまた独特な楽しさがある。
また、お客さまがとても近い距離で囲まれて演奏していると、独奏なんだけど一人で演奏しているんじゃないような気分になってくるんだよね。
みんなの気持ちの高揚がそのまま一緒に演奏しているかのごとくね。
おれはいつもPianoの前に座るとふっと魂が入る。
スイッチが「on」になると言ってもいいのかな。
Pianoの前に座った瞬間、音楽の魂がふっと入り、音が見えてくる。
魂が入ったおれは「さぁShowのはじまり!」って感じで音楽がどんどん出てくる。
そしてお客さまの顔がとってもよく見えるようになる。後ろを向いていてもね。
弾き始めた瞬間にお客さまの目がおれの指に行く。
そしてみんな身体を揺らし始める。グルーヴに乗せて。
だんだん一体になってきて、一緒に盛り上がったり、一緒に心を静かにしたり…。
このひとときひとときが演奏していて本当に大好きだ。
今夜もPianoに座って魂が入り、そして音を奏で始めてから、そういうのをたくさん感じながら弾いていて、独奏でもホント一人で演奏しているんじゃないようなエネルギーをお客さまからもらいながら演奏してたよ!
とても楽しかった♪
自分でも思うけど、とってもいいLiveだったな~♪
今夜のお客さま、それに音ノ杜のマスター&ママ、本当にありがとう!!
音ノ杜に行ったことのないみなさまもぜひぜひ善行にふらりと立ち寄って音ノ杜に行ってみてくださいね!
(ちなみに次回は8/22土にブラジル人Sax奏者グスターボ・アナクレートとDUOでやります♪)
ではでは!!
Ryotaro
今夜は藤沢善行のカフェバー「音ノ杜」でPiano独奏Liveでした♪
善行ってのがまたシブくていいよね!笑
音ノ杜は、とっても音楽通な名物ゴキゲンマスターとピアノの先生もされている美人ママのやっているとってもアットホームなお店。
(いや~ホントにアットホームでお客さまもあたたかい人たちばかりでホント素敵なお店ですよ~)
音ノ杜では2か月に一度くらいのペースでLiveをさせてもらっているんだけど、ここのお店のママの要望で(ありがとうございます!)、2回に一度はPianoの独奏Liveをやっているのだ。
で、今夜はPiano独奏Liveだったわけ♪
いつもいつも音ノ杜では本当にたくさんのあたたかいお客さまに囲まれてとても楽しく演奏するんだけど、今夜も超満員!
ありがとうございます!!!
カフェや小さなお店でのLiveって、本当にお客さまとの距離が近くてこれがとっても楽しいんだよね!
おれはよほど大きな会場での演奏でない限り、いつも出来るだけお客さま一人ひとりと一度は絶対にお話できるように心がけているのだけど、音ノ杜みたいなスペースでの演奏は、ホントLive中もお客さまと会話しながらLiveを進められる。
おれはこれがすごく好きで、MCしながらのお客さまとの会話の中で次の曲が決まったり、全く考えていなかった方向にLiveが進んだり、あぁ音楽やってるなぁってつくづく感じるよ。音楽が生きているっていうかね。
今夜もMCしながらたくさんのお客さまと話していろいろな曲をやりました♪
Sambaの曲、Choroの曲、BossaNovaの曲、オリジナル曲、時には映画音楽もやってみたり…。
Piano一本だからかえってなんでもアリっていうか(笑)
演奏者が増えたら増えただけの楽しさってあるからDUOにはDUO、TrioにはTrio、BandにはBandの楽しさってやっぱりあるんだけど、同時に完全な独奏Soloの世界ってのいうのもこれまた独特な楽しさがある。
また、お客さまがとても近い距離で囲まれて演奏していると、独奏なんだけど一人で演奏しているんじゃないような気分になってくるんだよね。
みんなの気持ちの高揚がそのまま一緒に演奏しているかのごとくね。
おれはいつもPianoの前に座るとふっと魂が入る。
スイッチが「on」になると言ってもいいのかな。
Pianoの前に座った瞬間、音楽の魂がふっと入り、音が見えてくる。
魂が入ったおれは「さぁShowのはじまり!」って感じで音楽がどんどん出てくる。
そしてお客さまの顔がとってもよく見えるようになる。後ろを向いていてもね。
弾き始めた瞬間にお客さまの目がおれの指に行く。
そしてみんな身体を揺らし始める。グルーヴに乗せて。
だんだん一体になってきて、一緒に盛り上がったり、一緒に心を静かにしたり…。
このひとときひとときが演奏していて本当に大好きだ。
今夜もPianoに座って魂が入り、そして音を奏で始めてから、そういうのをたくさん感じながら弾いていて、独奏でもホント一人で演奏しているんじゃないようなエネルギーをお客さまからもらいながら演奏してたよ!
とても楽しかった♪
自分でも思うけど、とってもいいLiveだったな~♪
今夜のお客さま、それに音ノ杜のマスター&ママ、本当にありがとう!!
音ノ杜に行ったことのないみなさまもぜひぜひ善行にふらりと立ち寄って音ノ杜に行ってみてくださいね!
(ちなみに次回は8/22土にブラジル人Sax奏者グスターボ・アナクレートとDUOでやります♪)
ではでは!!
Ryotaro