昨日は地元平塚のKANAFUにて【今井亮太郎ソロプロジェクトVol.72 独 奏 〜 秋 ~】でした!
会場いっぱいのたくさんのみなさまのご来場、本当にありがとうございました\(^o^)/


秋の昼下がりにピアノ一本でお贈りするコンセプトの今回の独奏LIVE、雨予報だったのにもかかわらずすっかり晴れて、抜けるような青空の秋のゆるやかな午後にとても気持ちよく奏でさせていただきました(o^^o)



会場には亡き母・今井美智子の水彩色えんぴつ絵手紙作品たちを展示する中、少し切ない秋の雰囲気をイメージして「Insnsensatez」から始まった秋の独奏LIVE、小さな頃にWalter Wonderleyの演奏でよく聴いた「男と女」や、Jobimの「Wave」「Olha Pro Céu」、それからブラジルに初めて行った2003年に作った楽曲など、自分のルーツを辿るような曲たちで構成してみました。
Djavanの「Serrado」やJobimの「Samba do Avião」、そして僕の楽曲「大磯の小さなイタリアン」など故郷のことを歌った楽曲も選曲したよ。
LIVEの途中ではKANAFUマスターであり、あの偉大なコーラスグループ“サーカス”の叶高さんがゲスト参加!
「Mas Que Nada」を歌ってくださいました\(^o^)/
さすが叶さん、会場のみなさまも歌っていただき大盛り上がりでした!

そして、このLIVEで一番大切な楽曲「色えんぴつ」。
母が亡くなるまでの2ヶ月半に描いた絵手紙作品たちからインスピレーションをもらって作ったショーロの楽曲だ。
母の絵手紙作品たちは「毎日の中にあるささやかな幸せや奇跡」がいっぱい詰まってるんだよね。
母の作品を見ると、自分の中に自然と大切にしていることにあらためて気付かされて、初心に戻れるんだよね♪
母の命日に作った「色えんぴつ」を自分の生まれ育った街で母の絵手紙に囲まれながら奏でることは、本当に感慨深いものがある。

LIVEラストの「Ao Céu」では会場のみなさまも手拍子で最高に盛り上がりました!!
アンコールは、唱歌「浜辺の歌」。
このLIVEではおなじみの、亡き母の絵手紙にちなんでの楽曲だ。
“だから息子の作る曲の中に「浜辺のうた」がなってるような気がするのです。”
そんな言葉が添えられている大切な絵手紙作品は、まさに僕のルーツがここにあることを記してくれている。
心を込めて大切に奏でたよ。

秋の雰囲気を感じながら、生まれた街で、母の絵手紙作品に囲まれて、ピアノを奏でる独奏LIVEは、僕にとって本当に特別な時間でした。
素晴らしい雰囲気の中でピアノの音色を楽しみながら心を込めて奏でさせていただいたよ。
涙して聴いてくださる方もいらっしゃり、とても光栄で音楽家冥利に尽きます。
大切な一日になったな(o^^o)
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
KANAFUのスタッフのみなさま、叶高さんもありがとうございました!!
これからもますます、ピアノと戯れて奏でていきたいと思います\(^o^)/
またKANAFUでの独奏LIVEも企画しますよ〜^ ^
次は春頃かな〜。
ぜひご期待くださいませ♪
↓KANAFUマスターのサーカス叶高さんと♪

↓そして、叶さんおなじみの変顔ショット!

* * *
【11.4 独 奏〜秋〜 KANAFUプログラム】
〈1st Stage〉
1. Insnsensatez - インセンサテス -
Words by Vinícius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Jobim
2. 男と女 - Un Homme et Une Femme -
Composed by Francis Lai
3. Nossos Traços - 二人のあしあと -
Composed by Ryotaro Imai
4. Wave - 波 -
Written by Antônio Carlos Jobim
5. A Lira - ア・リラ -
Composed by Ryotaro Imai
6. Falando de Amor - 愛の語らい -
Written by Antônio Carlos Jobim
7. 月明かりのエンジェル - Anjo Dançando ao Luar -
Composed by Ryotaro Imai
8. 橙
Composed by Ryotaro Imai
〈2nd Stage〉
1. 雨の日曜日 - Domingo com Chuva -
Composed by Ryotaro Imai
2. Olha Pro Céu(Look to the Sky) - 空を見上げて -
Written by Antônio Carlos Jobim
3. Samba do Avião - 飛行機のサンバ -
Written by Antônio Carlos Jobim
4. 大磯の小さなイタリアン - Uma Trattoria em Oiso -
Composed by Ryotaro Imai
5. Serrado - セハード -
Written by Djavan
6. Mas Que Nada / feat. Takashi Kanou
Written by Jorge Ben
7. 星のすず
Composed by Ryotaro Imai
8. 色えんぴつ - Lápis de Cor -
Composed by Ryotaro Imai
9. Ao Céu - 空へ -
Composed by Ryotaro Imai
〈En〉
・浜辺の歌
Words by Kokei Hayashi/Composed by Tamezo Narita
* * * * *
今井亮太郎の次のLIVEは、11.25(土)!
吉祥寺ストリングスにて、Alex・大森輝作とのピアノトリオで「晩秋マランドロ」と称して男のロマンなブラジル音楽をズッコケ3人組が奏でます♪
哀愁溢れるLIVEになるのか、はたまたゴキゲンな晩秋LIVEになるのか(●´艸`)
ぜひぜひお楽しみに\(^o^)/
♪11. 25(土) / Strings(吉祥寺)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.73
Ryotaro Trio Brasil
- 晩秋マランドロ -

メンバー *
今井亮太郎(Piano)
Alexandre Ozaki(Drums)
大森輝作(Bass)
オ-プン * 17:30~
ステージ * 18:30~, 20:00〜
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0422-28-5035
- Strings -
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)
0422-28-5035

* * *
【その後の今井亮太郎LIVE】
♪12.23(祝) / 珈琲美学(学芸大学)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.74
独奏 - クリスマス -
出演 * 今井亮太郎(Piano)
オープン * 18:00
ステージ * 19:00〜
チャージ * ¥3,500
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
- 珈琲美学 -
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
東急東横線学芸大学駅 徒歩1分
03-3710-1695
♪1.16(火) / JZ Brat Sound of Tokyo (渋谷)
今井亮太郎Birthday Premium LIVE
ー 独奏 × 今井亮太郎グループ ー
メンバー *
今井亮太郎(Piano)
赤羽泉美(Flute)
Gustavo Anacleto(Sax)
外園健彦(Guitar)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
Francis Silva(Percussion)
Open * 17:30
Show Time * 1st:Start 19:30 2nd:Start 21:00
Live System * 予約¥5,000 当日¥5,500
*ご予約・お問い合わせ
tel : 03-5728-0168(平日15:00~21:00)
JZ Bratのwebにて24時間予約受付中!!
- JZ Brat -
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
03-5728-0168
会場いっぱいのたくさんのみなさまのご来場、本当にありがとうございました\(^o^)/


秋の昼下がりにピアノ一本でお贈りするコンセプトの今回の独奏LIVE、雨予報だったのにもかかわらずすっかり晴れて、抜けるような青空の秋のゆるやかな午後にとても気持ちよく奏でさせていただきました(o^^o)



会場には亡き母・今井美智子の水彩色えんぴつ絵手紙作品たちを展示する中、少し切ない秋の雰囲気をイメージして「Insnsensatez」から始まった秋の独奏LIVE、小さな頃にWalter Wonderleyの演奏でよく聴いた「男と女」や、Jobimの「Wave」「Olha Pro Céu」、それからブラジルに初めて行った2003年に作った楽曲など、自分のルーツを辿るような曲たちで構成してみました。
Djavanの「Serrado」やJobimの「Samba do Avião」、そして僕の楽曲「大磯の小さなイタリアン」など故郷のことを歌った楽曲も選曲したよ。
LIVEの途中ではKANAFUマスターであり、あの偉大なコーラスグループ“サーカス”の叶高さんがゲスト参加!
「Mas Que Nada」を歌ってくださいました\(^o^)/
さすが叶さん、会場のみなさまも歌っていただき大盛り上がりでした!

そして、このLIVEで一番大切な楽曲「色えんぴつ」。
母が亡くなるまでの2ヶ月半に描いた絵手紙作品たちからインスピレーションをもらって作ったショーロの楽曲だ。
母の絵手紙作品たちは「毎日の中にあるささやかな幸せや奇跡」がいっぱい詰まってるんだよね。
母の作品を見ると、自分の中に自然と大切にしていることにあらためて気付かされて、初心に戻れるんだよね♪
母の命日に作った「色えんぴつ」を自分の生まれ育った街で母の絵手紙に囲まれながら奏でることは、本当に感慨深いものがある。

LIVEラストの「Ao Céu」では会場のみなさまも手拍子で最高に盛り上がりました!!
アンコールは、唱歌「浜辺の歌」。
このLIVEではおなじみの、亡き母の絵手紙にちなんでの楽曲だ。
“だから息子の作る曲の中に「浜辺のうた」がなってるような気がするのです。”
そんな言葉が添えられている大切な絵手紙作品は、まさに僕のルーツがここにあることを記してくれている。
心を込めて大切に奏でたよ。

秋の雰囲気を感じながら、生まれた街で、母の絵手紙作品に囲まれて、ピアノを奏でる独奏LIVEは、僕にとって本当に特別な時間でした。
素晴らしい雰囲気の中でピアノの音色を楽しみながら心を込めて奏でさせていただいたよ。
涙して聴いてくださる方もいらっしゃり、とても光栄で音楽家冥利に尽きます。
大切な一日になったな(o^^o)
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/
KANAFUのスタッフのみなさま、叶高さんもありがとうございました!!
これからもますます、ピアノと戯れて奏でていきたいと思います\(^o^)/
またKANAFUでの独奏LIVEも企画しますよ〜^ ^
次は春頃かな〜。
ぜひご期待くださいませ♪
↓KANAFUマスターのサーカス叶高さんと♪

↓そして、叶さんおなじみの変顔ショット!

* * *
【11.4 独 奏〜秋〜 KANAFUプログラム】
〈1st Stage〉
1. Insnsensatez - インセンサテス -
Words by Vinícius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Jobim
2. 男と女 - Un Homme et Une Femme -
Composed by Francis Lai
3. Nossos Traços - 二人のあしあと -
Composed by Ryotaro Imai
4. Wave - 波 -
Written by Antônio Carlos Jobim
5. A Lira - ア・リラ -
Composed by Ryotaro Imai
6. Falando de Amor - 愛の語らい -
Written by Antônio Carlos Jobim
7. 月明かりのエンジェル - Anjo Dançando ao Luar -
Composed by Ryotaro Imai
8. 橙
Composed by Ryotaro Imai
〈2nd Stage〉
1. 雨の日曜日 - Domingo com Chuva -
Composed by Ryotaro Imai
2. Olha Pro Céu(Look to the Sky) - 空を見上げて -
Written by Antônio Carlos Jobim
3. Samba do Avião - 飛行機のサンバ -
Written by Antônio Carlos Jobim
4. 大磯の小さなイタリアン - Uma Trattoria em Oiso -
Composed by Ryotaro Imai
5. Serrado - セハード -
Written by Djavan
6. Mas Que Nada / feat. Takashi Kanou
Written by Jorge Ben
7. 星のすず
Composed by Ryotaro Imai
8. 色えんぴつ - Lápis de Cor -
Composed by Ryotaro Imai
9. Ao Céu - 空へ -
Composed by Ryotaro Imai
〈En〉
・浜辺の歌
Words by Kokei Hayashi/Composed by Tamezo Narita
* * * * *
今井亮太郎の次のLIVEは、11.25(土)!
吉祥寺ストリングスにて、Alex・大森輝作とのピアノトリオで「晩秋マランドロ」と称して男のロマンなブラジル音楽をズッコケ3人組が奏でます♪
哀愁溢れるLIVEになるのか、はたまたゴキゲンな晩秋LIVEになるのか(●´艸`)
ぜひぜひお楽しみに\(^o^)/
♪11. 25(土) / Strings(吉祥寺)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.73
Ryotaro Trio Brasil
- 晩秋マランドロ -

メンバー *
今井亮太郎(Piano)
Alexandre Ozaki(Drums)
大森輝作(Bass)
オ-プン * 17:30~
ステージ * 18:30~, 20:00〜
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0422-28-5035
- Strings -
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-12-13 (TNコラムビル地階)
0422-28-5035

* * *
【その後の今井亮太郎LIVE】
♪12.23(祝) / 珈琲美学(学芸大学)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.74
独奏 - クリスマス -
出演 * 今井亮太郎(Piano)
オープン * 18:00
ステージ * 19:00〜
チャージ * ¥3,500
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
- 珈琲美学 -
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
東急東横線学芸大学駅 徒歩1分
03-3710-1695
♪1.16(火) / JZ Brat Sound of Tokyo (渋谷)
今井亮太郎Birthday Premium LIVE
ー 独奏 × 今井亮太郎グループ ー
メンバー *
今井亮太郎(Piano)
赤羽泉美(Flute)
Gustavo Anacleto(Sax)
外園健彦(Guitar)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums)
Francis Silva(Percussion)
Open * 17:30
Show Time * 1st:Start 19:30 2nd:Start 21:00
Live System * 予約¥5,000 当日¥5,500
*ご予約・お問い合わせ
tel : 03-5728-0168(平日15:00~21:00)
JZ Bratのwebにて24時間予約受付中!!
- JZ Brat -
東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2F
03-5728-0168