昨夜は、六本木バードランドにて【今井亮太郎ソロプロジェクトVo.89 Ryotaro Trio Brasil with 叶ありさ - 東京ミッドナイトボッサ -】でした!
GW前のお忙しい中にも関わらず、そして雨模様にも関わらず、会場いっぱいの本当にたくさんのみなさまに駆けつけてくださって、とても嬉しかった〜\(^o^)/
Muito obrigado!!!!!!!

“東京ミッドナイトボッサ”は、東京のど真ん中で東京タワーの夜景をステージの背景に奏でる大人のボサノバというコンセプトで、六本木バードランドにてお届けさせていただいているLIVEシリーズ。
今回は昨年40周年を迎えたサーカスの現メンバー叶ありささんをゲストに迎えてのスペシャルな企画!!
平成最後の今井亮太郎リーダーLIVE、そしてありささんがゲストということで、「昭和〜平成。そしてその先へ〜」というテーマで、今井亮太郎楽曲、そしてサーカスの楽曲はもちろん、Popsの名曲たちをボサノバ・サンバのリズムに乗せてお届けさせていただきました♪
いや〜、とっても楽しい、刺激的なLIVEとなりました\(^o^)/

まとまらないから長くなるけど、LIVEレビューいきまーす!
1st stage。
ステージに上がると、この日のLIVEを楽しみにお集まりいただいたたくさんのみなさまの大きな期待をひしひしと感じて、身の引き締まる想い!
最初はAlex・大森輝作との気心しれた鉄板Trioで、一気に4曲続けて演奏♪
最初の楽曲は、ハモンドオルガンで奏でる「雨上がりの午後」。
「雨が降っていてもきっともうすぐ雨も上がるから、雲の隙間から見える青空へ向けて、傘を閉じて歩いていこう!」というイメージの楽曲。
平成ラストLIVEスタート!
「Corcovado」は大森輝作がBassでメロディとアドリブを歌上げる、大人なアレンジで♪
「赤と黒のイスピラル」は、23歳の頃の作品。ある意味、僕の平成の歩みを象徴する曲だな〜と選んだ。Alex・大森さんとのTrioで会心の演奏だった!
「リオデジャネイロー東京」は、これから新しく来るこれからの時代への期待と、繋いでいく想いを込めて!
オルガンでのリオ東京は初だったね♪
手拍子で早くもゴキゲンムードに!


ここで歌姫・叶ありさ登場!
黒のドレスに髪のバンダナがオシャレ(^^)
カーペンターズでヒットした「Close to You」を軽快なBossaNovaアレンジで!
オシャレな歌声にみなさまうっとり( ^ω^ )
続く「イパネマの娘」では、遊び心でありささんとAlexのデュエット♪
Alexのお決まりのラストも盛り上がりました!

ここでサーカスの隠れた名曲「サルバドール紀行」。
今回アレンジしてみて、本当に素敵な楽曲!
サーカスの初期に歌われたこの楽曲、なんと40年前の楽曲なのだ!
僕と同じ歳だ(笑)
ありささんの素敵な歌に、異国への旅路のムードいっぱいに♪
そう、このLIVEのもう一つのテーマは、「旅」だったのだ(●´艸`)
1st stageラストは「青い瞳のアドリアーナ」!
すっかりオルガンの音色が定着してきたアドリアーナ。
ありささんのコーラスが加わって、大盛り上がり\(^o^)/
あっという間に1st stage終了!

お召し替えをした2nd stageも、ピアノトリオから!
まずは、この楽曲がなければ今井亮太郎の音楽の旅路はなかったであろう楽曲「月の光満ちて」から。
新しい時代へ移り変わる時期に、想いを込めて奏でた♪
「あの日のスケッチ」は、「過去に描いたスケッチの通りには人生は進む時も進まない時もあるけど、その全てが今の自分を作っている。そして今も未来のスケッチを描いている」という楽曲。
この日にぜひ奏でたかった一曲だった♪
そして「ミ・アモーレ」!
この曲もオルガンでは初めてだったね(o^^o)
盛り上がりました\(^o^)/


Trioが熱く奏でたところで、再びありささんに登場していただき、明菜ちゃんと来たら聖子ちゃんでしょ!ってことで「赤いスイートピー」。
大好きな楽曲というありささんの歌、ボサノバアレンジとピッタリ!

「愛は勝つ」は、Alexとありささんのデュエット。Alexのバニラボイスとありささんの優しい声でのボサノバ愛は勝つ。素敵だった〜♪
さらに、サザンの名曲「真夏の果実」。
サンバのバラード“サンバ・カンサォン”アレンジで。切ない歌詞とありささんの表現力に、演奏しながら込み上げるものがありました(^-^)

いよいよ、LIVEもラストスパート!
ここで待ってました!の「Mr.サマータイム」♪
ゆるやかなサンバにアレンジしたのだ(●´艸`)
Alexが刻むサンバのリズムとありささんの歌だけから始まった「Mr.サマータイム」は、PianoとBassが加わりどんどん想いが強くなるように盛り上がる。
ありささんの歌は本当にさすが、としか言いようがない美しさ、儚さ。
素晴らしかった!

ボルテージが高まったところで一気に最高テンション「Ao Céu」!
会場では踊るお客様も!僕も客席まで踊りに行っちゃった(笑)
最高に盛り上がりました\(^o^)/

この日プログラムラストは、サーカスの2005年頃の隠れた名曲「Happy Rain」。
メロディはカッコよく、歌詞が本当に素敵な楽曲。
「人生は楽しい そう決めた時 どんな空も輝いて見える」
素敵だよね。
この日のプログラムは、雨の曲から始まって、雨の曲で終わる構成。
雨も感じ方一つで幸せなものになる。
迫り来る新しい令和の時代、こういう風に生きたいね♪
ありささんの素晴らしい歌声に、本当に感動的なラストになった!

ありがたいアンコールの拍手!
この日の最後に奏でたのは、サーカスのアルバムにも収録されている叶ありさオリジナル楽曲「Time Cruising」
1人だと感じていても、本当は1人じゃない。そんなテーマの明るい楽曲がブラジルのグルーヴに乗って、会場いっぱいに広がる。
僕たちにとっても新しい旅となったこの日のLIVEを象徴する、本当に素晴らしい楽曲。
ありささんの優しい歌声に、会場があたたかい気持ちに包まれて、この日のLIVEは幕を閉じました♪

いや〜本当に楽しいLIVEだった\(^o^)/
ブラジルのグルーヴに乗った名曲たちを奏でていて、あらためて時代を流れる大きな時間の中で生まれる音楽の尊さに浸っていたよ♪
そして同時に、ブラジル音楽の持つ大きな可能性も、あらためて実感した!
平成の最後にふさわしい、とっても素晴らしい一夜になったな〜(o^^o)
来てくださったみなさま、ありがとうございました!!!
そして、バードランドのスタッフのみなさま、今回のLIVEをコーディネートしてくださった野村均さん、本当にありがとうございました!!!
「叶ありさ×Ryotaro Trio Brasil」またぜひやりたいね!と、LIVE後も4人で盛り上がりました♪
ぜひ、今後にご期待を〜ψ(`∇´)ψ

↓変顔ver.(笑)↓

【2019.4.26(金) 今井亮太郎ソロプロジェクト Ryotaro Trio Brasil with 叶ありさ 演奏曲目】
〈1st stage〉
♪雨上がりの午後 - Tarde após a Chuva - / Composed by Ryotaro Imai, 2015
♪Corcovado - コルコヴァード - / Written by Antônio Carlos Jobim
♪赤と黒のイスピラル - Espiral de Vermelho e Preto - / Composed by Ryotaro Imai, 2003
♪リオデジャネイロー東京 - Rio de JaneiroーTokyo - / Composed by Ryotaro Imai, 2015
♪Close to You - 遥かなる影 - / Words by Hal Daivid / Composed by Burt Bacharach
♪Grota de Ipanema - イパネマの娘 - / Words by Vinícius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Jobim
♪サルバドール紀行 / Words by Machiko Taki / Composed by Yoichi Takizawa
♪青い瞳のアドリアーナ - Adriana - / Composed by Ryotaro Imai, 2014
〈2nd stage〉
♪月の光満ちて - Lua Cheia Iluminando - / Composed by Ryotaro Imai, 2003
♪あの日のスケッチ / Composed by Ryotaro Imai, 2018
♪ミ・アモーレ - Mi Amore - / Words by Kang Chinfa / Composed by Naoya
♪赤いスイートピー / Words by Takashi Matsumoto / Composed by Karuho Kureda
♪愛は勝つ / Written by KAN
♪真夏の果実 / Written by Keisuke Kuwata
♪Mr.サマータイム - Une Belle Histoire - / Words by Pierre Delanoe / Composed by Michel Fugain / Translation by Machiko Taki
♪Ao Céu - 空へ - / Composed by Ryotaro Imai, 2003
♪Happy Rain / Words by Emi Inaba / Composed by Koji Ueno
En:
♪Time Cruising / Written by Arisa Nano
*
さて、次回の今井亮太郎リーダーLIVEは5.18(土)@珈琲美学!!
令和最初のリーダーLIVEです\(^o^)/
「オルガンボッサ×ピアノボッサ」と称して、最も洗練されたTrioで、オルガンとピアノで、今の今井亮太郎をそのままストレートにお届けいたします♪
新時代の今井亮太郎、ぜひお楽しみに!!

♪5.18(土) / 珈琲美学(学芸大学)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.90
Ryotaro Trio Brasil
- オルガンボッサ×ピアノボッサ -
メンバー *
今井亮太郎(Organ/Piano)
大森輝作(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
オープン * 18:00
ステージ * 19:00〜
チャージ * ¥4,000
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
- 珈琲美学 -
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
東急東横線学芸大学駅 徒歩1分
03-3710-1695
[LIVE紹介]
今年、ハモンドオルガン奏者として第二のデビューを果たした今井亮太郎が、ボサノバの魅力をピアノとハモンドオルガンの両方で引き出す令和最初のステージ。全ての制約から解き放たれて、自由に、ありのままを奏でる、ピュアな時間。今、新時代の今井亮太郎が走り出す。
*
♪6.15(土) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.91
独奏 〜紫陽花〜
出演 * 今井亮太郎
オ-プン * 12:30~
ステージ * 13:30~
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
- KANAFU -
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268
*
♪6.28(金) / BIRDLAND(六本木)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.92
Ryotaro Groovin' Brasil
- 東京ミッドナイト・ボッサ -
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
助川太郎(Guitar)
亀山アキラ(Bass)
黒田清高(Drums)
ステージ * 19:30~
チャージ * ¥3,800
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3402-3456 (BIRDLAND : 営業時間のみ)
– BIRDLAND –
http://www.bird-land.co.jp/
東京都港区六本木3-13-14 ゴトウビル3rd 5F
03-3402-3456
GW前のお忙しい中にも関わらず、そして雨模様にも関わらず、会場いっぱいの本当にたくさんのみなさまに駆けつけてくださって、とても嬉しかった〜\(^o^)/
Muito obrigado!!!!!!!

“東京ミッドナイトボッサ”は、東京のど真ん中で東京タワーの夜景をステージの背景に奏でる大人のボサノバというコンセプトで、六本木バードランドにてお届けさせていただいているLIVEシリーズ。
今回は昨年40周年を迎えたサーカスの現メンバー叶ありささんをゲストに迎えてのスペシャルな企画!!
平成最後の今井亮太郎リーダーLIVE、そしてありささんがゲストということで、「昭和〜平成。そしてその先へ〜」というテーマで、今井亮太郎楽曲、そしてサーカスの楽曲はもちろん、Popsの名曲たちをボサノバ・サンバのリズムに乗せてお届けさせていただきました♪
いや〜、とっても楽しい、刺激的なLIVEとなりました\(^o^)/

まとまらないから長くなるけど、LIVEレビューいきまーす!
1st stage。
ステージに上がると、この日のLIVEを楽しみにお集まりいただいたたくさんのみなさまの大きな期待をひしひしと感じて、身の引き締まる想い!
最初はAlex・大森輝作との気心しれた鉄板Trioで、一気に4曲続けて演奏♪
最初の楽曲は、ハモンドオルガンで奏でる「雨上がりの午後」。
「雨が降っていてもきっともうすぐ雨も上がるから、雲の隙間から見える青空へ向けて、傘を閉じて歩いていこう!」というイメージの楽曲。
平成ラストLIVEスタート!
「Corcovado」は大森輝作がBassでメロディとアドリブを歌上げる、大人なアレンジで♪
「赤と黒のイスピラル」は、23歳の頃の作品。ある意味、僕の平成の歩みを象徴する曲だな〜と選んだ。Alex・大森さんとのTrioで会心の演奏だった!
「リオデジャネイロー東京」は、これから新しく来るこれからの時代への期待と、繋いでいく想いを込めて!
オルガンでのリオ東京は初だったね♪
手拍子で早くもゴキゲンムードに!


ここで歌姫・叶ありさ登場!
黒のドレスに髪のバンダナがオシャレ(^^)
カーペンターズでヒットした「Close to You」を軽快なBossaNovaアレンジで!
オシャレな歌声にみなさまうっとり( ^ω^ )
続く「イパネマの娘」では、遊び心でありささんとAlexのデュエット♪
Alexのお決まりのラストも盛り上がりました!

ここでサーカスの隠れた名曲「サルバドール紀行」。
今回アレンジしてみて、本当に素敵な楽曲!
サーカスの初期に歌われたこの楽曲、なんと40年前の楽曲なのだ!
僕と同じ歳だ(笑)
ありささんの素敵な歌に、異国への旅路のムードいっぱいに♪
そう、このLIVEのもう一つのテーマは、「旅」だったのだ(●´艸`)
1st stageラストは「青い瞳のアドリアーナ」!
すっかりオルガンの音色が定着してきたアドリアーナ。
ありささんのコーラスが加わって、大盛り上がり\(^o^)/
あっという間に1st stage終了!

お召し替えをした2nd stageも、ピアノトリオから!
まずは、この楽曲がなければ今井亮太郎の音楽の旅路はなかったであろう楽曲「月の光満ちて」から。
新しい時代へ移り変わる時期に、想いを込めて奏でた♪
「あの日のスケッチ」は、「過去に描いたスケッチの通りには人生は進む時も進まない時もあるけど、その全てが今の自分を作っている。そして今も未来のスケッチを描いている」という楽曲。
この日にぜひ奏でたかった一曲だった♪
そして「ミ・アモーレ」!
この曲もオルガンでは初めてだったね(o^^o)
盛り上がりました\(^o^)/


Trioが熱く奏でたところで、再びありささんに登場していただき、明菜ちゃんと来たら聖子ちゃんでしょ!ってことで「赤いスイートピー」。
大好きな楽曲というありささんの歌、ボサノバアレンジとピッタリ!

「愛は勝つ」は、Alexとありささんのデュエット。Alexのバニラボイスとありささんの優しい声でのボサノバ愛は勝つ。素敵だった〜♪
さらに、サザンの名曲「真夏の果実」。
サンバのバラード“サンバ・カンサォン”アレンジで。切ない歌詞とありささんの表現力に、演奏しながら込み上げるものがありました(^-^)

いよいよ、LIVEもラストスパート!
ここで待ってました!の「Mr.サマータイム」♪
ゆるやかなサンバにアレンジしたのだ(●´艸`)
Alexが刻むサンバのリズムとありささんの歌だけから始まった「Mr.サマータイム」は、PianoとBassが加わりどんどん想いが強くなるように盛り上がる。
ありささんの歌は本当にさすが、としか言いようがない美しさ、儚さ。
素晴らしかった!

ボルテージが高まったところで一気に最高テンション「Ao Céu」!
会場では踊るお客様も!僕も客席まで踊りに行っちゃった(笑)
最高に盛り上がりました\(^o^)/

この日プログラムラストは、サーカスの2005年頃の隠れた名曲「Happy Rain」。
メロディはカッコよく、歌詞が本当に素敵な楽曲。
「人生は楽しい そう決めた時 どんな空も輝いて見える」
素敵だよね。
この日のプログラムは、雨の曲から始まって、雨の曲で終わる構成。
雨も感じ方一つで幸せなものになる。
迫り来る新しい令和の時代、こういう風に生きたいね♪
ありささんの素晴らしい歌声に、本当に感動的なラストになった!

ありがたいアンコールの拍手!
この日の最後に奏でたのは、サーカスのアルバムにも収録されている叶ありさオリジナル楽曲「Time Cruising」
1人だと感じていても、本当は1人じゃない。そんなテーマの明るい楽曲がブラジルのグルーヴに乗って、会場いっぱいに広がる。
僕たちにとっても新しい旅となったこの日のLIVEを象徴する、本当に素晴らしい楽曲。
ありささんの優しい歌声に、会場があたたかい気持ちに包まれて、この日のLIVEは幕を閉じました♪

いや〜本当に楽しいLIVEだった\(^o^)/
ブラジルのグルーヴに乗った名曲たちを奏でていて、あらためて時代を流れる大きな時間の中で生まれる音楽の尊さに浸っていたよ♪
そして同時に、ブラジル音楽の持つ大きな可能性も、あらためて実感した!
平成の最後にふさわしい、とっても素晴らしい一夜になったな〜(o^^o)
来てくださったみなさま、ありがとうございました!!!
そして、バードランドのスタッフのみなさま、今回のLIVEをコーディネートしてくださった野村均さん、本当にありがとうございました!!!
「叶ありさ×Ryotaro Trio Brasil」またぜひやりたいね!と、LIVE後も4人で盛り上がりました♪
ぜひ、今後にご期待を〜ψ(`∇´)ψ

↓変顔ver.(笑)↓

【2019.4.26(金) 今井亮太郎ソロプロジェクト Ryotaro Trio Brasil with 叶ありさ 演奏曲目】
〈1st stage〉
♪雨上がりの午後 - Tarde após a Chuva - / Composed by Ryotaro Imai, 2015
♪Corcovado - コルコヴァード - / Written by Antônio Carlos Jobim
♪赤と黒のイスピラル - Espiral de Vermelho e Preto - / Composed by Ryotaro Imai, 2003
♪リオデジャネイロー東京 - Rio de JaneiroーTokyo - / Composed by Ryotaro Imai, 2015
♪Close to You - 遥かなる影 - / Words by Hal Daivid / Composed by Burt Bacharach
♪Grota de Ipanema - イパネマの娘 - / Words by Vinícius de Moraes / Composed by Antônio Carlos Jobim
♪サルバドール紀行 / Words by Machiko Taki / Composed by Yoichi Takizawa
♪青い瞳のアドリアーナ - Adriana - / Composed by Ryotaro Imai, 2014
〈2nd stage〉
♪月の光満ちて - Lua Cheia Iluminando - / Composed by Ryotaro Imai, 2003
♪あの日のスケッチ / Composed by Ryotaro Imai, 2018
♪ミ・アモーレ - Mi Amore - / Words by Kang Chinfa / Composed by Naoya
♪赤いスイートピー / Words by Takashi Matsumoto / Composed by Karuho Kureda
♪愛は勝つ / Written by KAN
♪真夏の果実 / Written by Keisuke Kuwata
♪Mr.サマータイム - Une Belle Histoire - / Words by Pierre Delanoe / Composed by Michel Fugain / Translation by Machiko Taki
♪Ao Céu - 空へ - / Composed by Ryotaro Imai, 2003
♪Happy Rain / Words by Emi Inaba / Composed by Koji Ueno
En:
♪Time Cruising / Written by Arisa Nano
*
さて、次回の今井亮太郎リーダーLIVEは5.18(土)@珈琲美学!!
令和最初のリーダーLIVEです\(^o^)/
「オルガンボッサ×ピアノボッサ」と称して、最も洗練されたTrioで、オルガンとピアノで、今の今井亮太郎をそのままストレートにお届けいたします♪
新時代の今井亮太郎、ぜひお楽しみに!!

♪5.18(土) / 珈琲美学(学芸大学)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.90
Ryotaro Trio Brasil
- オルガンボッサ×ピアノボッサ -
メンバー *
今井亮太郎(Organ/Piano)
大森輝作(Bass)
Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
オープン * 18:00
ステージ * 19:00〜
チャージ * ¥4,000
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3710-1695 (珈琲美学 : 営業時間のみ)
- 珈琲美学 -
東京都目黒区鷹番2-19-20-B1
東急東横線学芸大学駅 徒歩1分
03-3710-1695
[LIVE紹介]
今年、ハモンドオルガン奏者として第二のデビューを果たした今井亮太郎が、ボサノバの魅力をピアノとハモンドオルガンの両方で引き出す令和最初のステージ。全ての制約から解き放たれて、自由に、ありのままを奏でる、ピュアな時間。今、新時代の今井亮太郎が走り出す。
*
♪6.15(土) / KANAFU(平塚)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.91
独奏 〜紫陽花〜
出演 * 今井亮太郎
オ-プン * 12:30~
ステージ * 13:30~
チャージ * 3,500yen
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 0463-57-2268(12:00~22:00)
- KANAFU -
神奈川県平塚市代官町7-29
0463-57-2268
*
♪6.28(金) / BIRDLAND(六本木)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.92
Ryotaro Groovin' Brasil
- 東京ミッドナイト・ボッサ -
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
助川太郎(Guitar)
亀山アキラ(Bass)
黒田清高(Drums)
ステージ * 19:30~
チャージ * ¥3,800
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3402-3456 (BIRDLAND : 営業時間のみ)
– BIRDLAND –
http://www.bird-land.co.jp/
東京都港区六本木3-13-14 ゴトウビル3rd 5F
03-3402-3456