湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

ありがとう\(^o^)/STREET ART-PLEX KUMAMOTO!!

2019-10-07 15:30:42 | Ryotaro Imai LIVE Report♪
先日10.5(土)は、STREET ART-PLEX KUMAMOTO EXTRAVAGANZA2019にてLIVEでした(o^^o)

STREET ART-PLEX KUMAMOTO EXTRAVAGANZAは、熊本市の大きなアーケード、下通・上通の至る所でLIVEやダンスや表現などが同時に繰り広げられる秋の祭典♪
今回でなんと18回目の開催だそう!





僕はシャカラに在籍させていただいていた頃から何度も出演させていただいていて(もう何年前だろ…15年くらい前?)、思い入れの深いイベントです^ ^

3年ぶりの出演となった今回は、Bass大森輝作さん、そしてDrums黒田清高さんとオルガンボッサトリオで!



いや〜相変わらず、熊本は熱い!!
みなさまの情熱が溢れんばかりの街の中での演奏!
たくさんの方が聴いてくださり、踊ったり一緒に声を出して歌ってくださったり手拍子をいただいたりψ(`∇´)ψ
大いに盛り上がりました\(^o^)/

お客様の中には「3年前に来た時に聴いてとても素晴らしかったから今回も来た」という方が何名もいらっしゃって、とっても嬉しかったな〜(o^^o)



STREET ART-PLEX KUMAMOTOの総合プロデューサー渡辺さん、実行委員長・葉山さんとも長いお付き合いになり、自分がまだ拙い若い頃からずっと大切にしてくださっていて、なんかまた熊本に帰ってこられてホッとするような感覚もあるんだよね♪
本当にありがたい!心から感謝です!

たくさんの出演者との交流の時間もSTREET ART-PLEX KUMAMOTOの醍醐味!
また新しい出会いがたくさんあって、とても有意義な時間でした( ^ω^ )



素晴らしい時間はあっという間!!
今回も最高の時間だったな〜\(^o^)/

STREET ART-PLEX KUMAMOTOのスタッフのみなさま、出演者のみなさま、おつかれさまでした&ありがとうございました!!

聴いてくださったみなさま、本当にありがとうございました\(^o^)/

そして、熊本、
本当にありがと〜\(^o^)/








〈今井亮太郎LIVE info.〉

♪10.10(木) / Motion Blue YOKOHAMA (横浜)
今井亮太郎×Celsinho Silva
メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
Celsinho Silva(Pandeiro/Percussion)
Gustavo Anacleto(Flute/Sax)
外園健彦(Guitar)
大森輝作(Bass)
“Alex”Alexandre Ozaki(Drums/Vocal)
Open * 18:00
Start * 19:30〜
※ステージの長さは約100分を予定しております。
※ステージの間に30分程度の休憩を挟みます
Live System * 自由席 ¥5,500(税込)
BOX席 ¥22,000+シート・チャージ¥5,000(4名様までご利用可能、お店へのご予約のみ)
ご予約・お問い合わせ
tel : 045-226-1919(11:00~22:00)
Motion Blueのwebにて24時間予約受付中!!
http://www.motionblue.co.jp
Motion Blue Yokohama
神奈川県横浜市中区新港一丁目1番2号 横浜赤レンガ倉庫2号館3F
045-226-1919

-最高のグルーヴを奏でるために、マエストロがやってくる。-
現代のショーロ・サンバシーンで最も活躍する打楽器奏者、Celsinho Silvaがやってくる。
ブラジル最高峰のショーログループ「Conjunto Época de Ouro」のリーダーを務め、「No Em Pingo D'agua」のメンバーやPaulinho da Violaのサポートなど数々の偉業を遂げるCelsinho Silvaが、ブラジル・リオデジャネイロから来日し、今井亮太郎と共演!
ブラジル最高のグルーヴと言われるJosé da Silva家が生んだ至高のパンデイロが、日本のブラジル音楽シーンを牽引する今井亮太郎率いるクインテットとショーロ・サンバを奏でる。
ここで起こることは全て伝説となる、一夜限りのプレミアムナイト!



◆Celsinho Silva[セウシーニョ・シウヴァ](パンデイロ、作曲家、プロデューサー)
リオデジャネイロ生まれ。ショーロパンデイロの大御所、故・ジョルジーニョ・ド・パンデイロの息子、7弦ギターのスタイルを確立した故・ヂノ・セッチ・コルダスの甥にあたる。1976年、Os Carioquinhas のメンバーとしてプロ活動を始め、1978年にはNó Em Pingo D’Água を結成。Camerata Carioca 初代メンバーとしてハダメス・ジニャタリ、ジョエル・ナシメントと共に活動。サンバの大御所Paulinho da Viola のグループでは、約40年パンデイロ奏者として活動している。ナラ・レオン、ドミンギーニョス、エリゼッチ・カルドーゾ、マリーザ・モンチ、ギンガ、シコ・ブアルキ、ドナ・イヴォーニ・ララ、ベッチ・カルヴァーリョ、イヴァン・リンス、ジルベルト・ジル、ネイ・マトグロッソその他、ブラジルを代表する著名なアーティスト達と共演。亡き父ジョルジーニョ・ド・パンデイロの跡を継ぎ、伝統的ショーログループ Época de Ouro のリーダーとして、最新アルバムをプロデュースするなど、レコーディングシーンにおいても演奏家として、またプロデューサーとして大活躍。アメリカ各都市、グランス、ポルトガル、イタリア、スペイン、スイス、アルゼンチン、デンマーク、シンガポールなど、国外での演奏経験も豊富。特に日本とは繋がりが深く、大の親日家で、来日経験は15回、来日のたびにパンデイロ教室を開き、日本でのパンデイロ普及に大貢献している。Escola Portátil de Música の創設者の1人で、パンデイロ講師として2000年からブラジル国内でも多数の生徒を持ち、伝統的なパンデイロ奏法を伝授している。






♪11.22(金) / BIRDLAND(六本木)
今井亮太郎ソロプロジェクトVol.95
Ryotaro Groovin' Brasil
- 東京ミッドナイト・ボッサ -

メンバー *
今井亮太郎(Piano/Organ)
助川太郎(Guitar)
亀山アキラ(Bass)
黒田清高(Drums)
ステージ * 19:30~
チャージ * ¥3,800
※ご予約・お問い合わせ
mail : ryotaro_pianista@yahoo.co.jp
tel : 03-3402-3456 (BIRDLAND : 営業時間のみ)
– BIRDLAND –
http://www.bird-land.co.jp/
東京都港区六本木3-13-14 ゴトウビル3rd 5F
03-3402-3456

[LIVE紹介文]
- しつこくせめぎ合う、ファンキー&フュージョン!-
光り輝く東京タワーを背負って、
夜に似合う東京流のブラジル音楽を、
様々な趣向でお届けする「東京ミッドナイト・ボッサ」。
今井亮太郎率いるGroovin' Brasilが、
ファンキーでフュージョンな
ブラジル音楽の魔力を引きずり出します。
うなるベースに絡みつくギター、
大地を揺らすドラムに天高く駆け巡るピアノ。
無秩序から生まれる超絶グルーヴで、
熱い夜をご堪能ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする