![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/2a499f12fcae2e68d54419b399fb89cf.jpg)
こんばんは!
今夜は、ファンである東京ヤクルトスワローズの、
古田敦也プレイングマネージャーの引退試合を観てきました!
野球はスワローズファンにもかかわらず、
ここ数年は自分のサッカー好きサッカー熱に押されて…、
神宮球場に行ったのはホント何年ぶりだっただろうなぁ…。
古田選手といえば、
おれが小学生のころ、まだ強くなかったスワローズの
ユニホームがカッコイイという理由でこのチームを応援し始めたころに入団して、
そしてスワローズのまさに黄金期を創ってきた選手。
今日神宮球場に行って、
小さいころにに観た古田選手、石井一久選手、高津選手などなどの姿を
改めて思い出した。
球界に名を残す、まさにミスタースワローズの古田選手が、
今日限りでユニフォームを脱ぐのだ。
監督としてはまたいずれ復帰するかもしれないが、
少なくとも選手としてはもう出場しないのだ。
そんな偉大な選手が、
今日という日をどう思って迎えたのだろう。
一打席一打席をどういう気持ちで立ったのだろう。
毎回のキャッチャーマスクをどういう気持ちでかぶったのだろう…。
小さいながらプロとして音楽を仕事としているおれにとって、
恥ずかしいけど、ホント色々思いをはせてしまった。
音楽は、なにか事故でもない限り死ぬまで「引退」なんてないから、
あれだけのプロフェッショナルな選手が「引退」「最後」と思って望む
その一つ一つがなによりとてつもなく大きいものに思えた。
Pianoを弾くことを仕事にしているおれは、
Pianoが好きで好きでたまらない。
音楽が好きで好きでたまらない。
そして、その音楽を、
お客様からお金を頂いて、
魂を込めてお客様の前で演奏する喜びを深く知っている。
そんな自分だからこそ余計に、
終わりのある偉大なプロスポーツ選手の「引退」の重みが、
なんだかとてつもないことに思えて、
今日、神宮球場入った時から、
何とも言えない感極まった気持ちでいっぱいだった。
8回ウラ。
おそらく古田選手の最後の打席(まだシーズンは終わっていないので一応)。
広島カープの熱い粋な計らいで、
これまた今年で引退を決めた名投手の佐々岡投手がマウンドに。
佐々岡投手と古田選手はプロ選手の同期であり、
アマチュア野球時代にはバッテリーを組んだ仲。
その対戦を観ていたら、
知らないうちに涙が出てきた。
今までの人生の全てをかけたプロ選手の最後の熱い戦い。
佐々岡選手も古田選手もどういう気持ちで今日の一球一球を楽しんだんだろう。
ホント涙が出た。
今日の一試合になんだかたくさんエネルギーをもらったよ。
古田選手、本当にありがとう!
そしておつかれさまでした!!
Ryotaro
P.S.
チケットを取ってくれたYっちさん、
ありがとう!!!
今夜は、ファンである東京ヤクルトスワローズの、
古田敦也プレイングマネージャーの引退試合を観てきました!
野球はスワローズファンにもかかわらず、
ここ数年は自分のサッカー好きサッカー熱に押されて…、
神宮球場に行ったのはホント何年ぶりだっただろうなぁ…。
古田選手といえば、
おれが小学生のころ、まだ強くなかったスワローズの
ユニホームがカッコイイという理由でこのチームを応援し始めたころに入団して、
そしてスワローズのまさに黄金期を創ってきた選手。
今日神宮球場に行って、
小さいころにに観た古田選手、石井一久選手、高津選手などなどの姿を
改めて思い出した。
球界に名を残す、まさにミスタースワローズの古田選手が、
今日限りでユニフォームを脱ぐのだ。
監督としてはまたいずれ復帰するかもしれないが、
少なくとも選手としてはもう出場しないのだ。
そんな偉大な選手が、
今日という日をどう思って迎えたのだろう。
一打席一打席をどういう気持ちで立ったのだろう。
毎回のキャッチャーマスクをどういう気持ちでかぶったのだろう…。
小さいながらプロとして音楽を仕事としているおれにとって、
恥ずかしいけど、ホント色々思いをはせてしまった。
音楽は、なにか事故でもない限り死ぬまで「引退」なんてないから、
あれだけのプロフェッショナルな選手が「引退」「最後」と思って望む
その一つ一つがなによりとてつもなく大きいものに思えた。
Pianoを弾くことを仕事にしているおれは、
Pianoが好きで好きでたまらない。
音楽が好きで好きでたまらない。
そして、その音楽を、
お客様からお金を頂いて、
魂を込めてお客様の前で演奏する喜びを深く知っている。
そんな自分だからこそ余計に、
終わりのある偉大なプロスポーツ選手の「引退」の重みが、
なんだかとてつもないことに思えて、
今日、神宮球場入った時から、
何とも言えない感極まった気持ちでいっぱいだった。
8回ウラ。
おそらく古田選手の最後の打席(まだシーズンは終わっていないので一応)。
広島カープの熱い粋な計らいで、
これまた今年で引退を決めた名投手の佐々岡投手がマウンドに。
佐々岡投手と古田選手はプロ選手の同期であり、
アマチュア野球時代にはバッテリーを組んだ仲。
その対戦を観ていたら、
知らないうちに涙が出てきた。
今までの人生の全てをかけたプロ選手の最後の熱い戦い。
佐々岡選手も古田選手もどういう気持ちで今日の一球一球を楽しんだんだろう。
ホント涙が出た。
今日の一試合になんだかたくさんエネルギーをもらったよ。
古田選手、本当にありがとう!
そしておつかれさまでした!!
Ryotaro
P.S.
チケットを取ってくれたYっちさん、
ありがとう!!!