湘南マランドロのブラジルピアノと、オルガン♪

ブラジル音楽専門のピアニスト/オルガニスト今井亮太郎のゴキゲンblog!!

横浜市立飯田北いちょう小学校校歌お披露目会!

2015-01-24 17:30:23 | Weblog
今日は朝から、僕が校歌を作詞作曲させていただいた横浜市立飯田北いちょう小学校にて、校歌と校章のお披露目会でした(*^^*)



今日、新しい校歌が子どもたちにも披露されて、晴れてみんなの楽曲になった\(^o^)/
自分の曲がこうして子どもたちが歌い継いでいく曲になっていくなんて、なんだか感慨深いなぁ。

[飯田北いちょう小学校の校歌制作についての過去ブログ記事♪]
校歌を制作しています♪
飯田北いちょう小学校 校歌制作♪
ムネアツ!校歌額の原稿♪

今日は、作詞作曲ということで…僕が弾き語り(^^;;苦笑


今日は僕が演奏だったけど、子どもたちのこの校歌の歌声を聴けるのは卒業式かな。楽しみ♪
飯田北いちょう小学校の子どもたちが考えてくれた“歌詞に入れて欲しい言葉”たちを元に、曲も歌詞も楽しみながら一生懸命作ったよ!



この日は校章も初披露!!





校章も子どもたちがデザインしたものから、学校の中でコンペをして選ばれたもの!素晴らしいね\(^o^)/


卒業式までに掲載される校歌額の木版の一部。子どもたちがこれから一枚一枚彫って制作するんだって。
感慨深い!!完成したのを見たらウルっときそうだな~(笑)



ベトナム戦争時に難民の方を受け入れた地区があるという歴史的背景もあり、飯田北いちょう小学校の子どもたちは外国籍や帰化した子が児童のおよそ半分。
学校の中にはいろいろな国の文化を紹介するコーナーが。
校内放送も日本語だけでなく何カ国語もあり、みんなが楽しく学校で過ごせるようたくさんの取り組みがされているんだよ♪





今日はお披露目会のあと、飯田北いちょう小学校すべてのクラスが各クラス毎に研究を発表する日でもあり、全部のクラスの発表を観てきました。
飯田北いちょう小学校の子どもたちはみんなものすごく積極的!自分から進んでコミュニケーションしたり話したり^ ^
みんな元気でかわいい!

未来がいっぱいな子どもたちは、本当に元気をくれるね!ありがとう!



せっかくだから、飯田北いちょう小学校の歌詞を掲載します♪

たくさんの子どもたちが、この校歌を楽しく元気に歌い継いでいってくれますように^ ^
そして、たくさんの子どもたちが世界に大きくはばたきますように!

Muito obrigado!!!

***

♪飯田北いちょう小学校 校歌
作詞作曲/今井亮太郎

1.
澄みゆく青空 あたたかな心
輝く友と友が 明日を創る
世界中のどこまでも 夢はばたく 翼 育む
希望ひろがる泉 飯田北いちょう小学校

2.
頰うつそよ風 胸響く言葉
楽しい友と友が 明日を創る
世界中の誰とでも 心つなぐ 笑顔 育む
夢ひろがる泉 飯田北いちょう小学校

3.
高く浮かぶ雲 夢見る眼差し
ゆたかな友と友が 明日を創る
世界中にいつまでも 永遠(とわ)に続く 絆 育む
未来ひろがる泉 飯田北いちょう小学校

飯田北いちょう小学校


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今井亮太郎バラードベスト『... | トップ | 二人のピアニストが奏でる、... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (Dario)
2015-01-26 15:06:52
素敵な校歌、ありがとうございます。
うちのクラスの子たちが、
「早くおぼえよう」と言っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事