新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

仲間たちと春を楽しむ ヽ(^o^)丿

2009年04月29日 | Weblog

昨夜帰ると炉端の仲間から西谷を歩くので一緒に行きませんか?

と、メールでのお誘い

連休には遠出をするつもりなので丁度金剛を予定していた

軽く歩くつもりだったがご一緒させて頂くことに

さてどんな歩きになりますか?

9時に水越峠一筆橋に集合

今回登りは沢を歩くので集合してから少し時間が掛る

9時25分 やっと出発!

西谷の沢手前で準備を整え

9時58分 始動です

ここの岩場は滑りやすい

数々の滝が現れる

メンバーの数名は滝のシャワーを浴びる方も

私は出来るだけ濡れないように

でも今日は暖かくて気持ち良い

水に手を入れたらまだ冷たいけど

それぞれのルートを選び

12時7分 セトに出ました

さてこれからどこへ

花を見に例の場所へ

12時34分~13時17分

今は少し時期が逸れたカタクリ畑傍で昼食

まだ少し頑張ってる花もありました

この後カトラ谷のお花畑で楽しんだ後

14時2分~17分 金剛山頂

金剛桜もやっと少し開花

下山は大日岳を通り

石ブテ尾根中道

下には朝、沢に入った入口が見えてきた

15時55分 車に到着

皆さんお疲れ様でした

お花畑での記念撮影

今日出会った花たち

 

 

もっと沢山出会いましたが・・・

今回のルート

今回の距離は 10.8km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もいい天気\(^o^)/

2009年04月19日 | Weblog

今日も今日とて早起きです!

 ここは三重県いなべ市 藤原岳観光駐車場

7時20分 駐車場に到着

のどかなところだな~

7時38分 準備も整い出発!

今日も最高の天気

この鳥居の鳴谷神社右横階段から登山口に向かう

その階段を登り切ると

あれ、釣り堀じゃん

沢山泳いでるな~

竿降ろしたらすぐにでも釣れそう?

7時57分 やっと登山口到着 

登りは聖宝寺道(裏登山道)

途中、山抜けしているところを迂回

このルート、6合目まではキツイ登りの連続

今日は山頂小屋までノンストップのつもり

6合目付近

良い雰囲気になってきた

先週のチャレンジ登山のような催しも行われているようだ!

少しすると、ポケットの中の携帯が

えっ、誰?携帯繋がるんだ~

出ると、久しぶりの声

ずっと休まず歩いているから携帯の向こうで

朝から何してんの~?ゼイゼイ云って

いやいや、山歩いてますよ!今日は4時起床です

すっごいな~

それで今度の連休・・・

と、いろいろ話していたら5分程休憩してしまった

先を急ごう

9時20分~24分 やっと藤原山荘に到着

小屋から見た山頂はなだらかな感じ

9時35分~40分 藤原岳山頂(1120m)

良い天気、360度の眺望

鈴鹿山脈が全て見渡せそう

小屋へ戻る途中 山道に大きなカエルが

デカ!手のひらほどは有るだろうか

このカエルじっとして動く様子もない

登るときも居たのかな~?

登山者に踏まれなければ良いが(山の主のよう)

小屋を通り過ぎ天狗岩の方向に

もう遅いかな~と思っていたが福寿草咲いていました

あまり花には興味はないが

取り合えず見ておかないと

10時10分~25分 天狗岳(1171m 地図による)

 

早めの昼食

10時50分 小屋に戻って下山する事に

下山は大貝戸道(表登山道)から

こちらはジグザグな緩勾配

歩く距離は少し延びる

11時53分 表登山口到着!

登山口前には整備された無料駐車場に休憩所が在る

えっ、観光駐車場は砂利敷きで駐車料金300円だったけど?

12時4分 車に到着!

良い山でした!

今度は冬に来ようかな~、テント担いで

好い眺め見れそう

今回のルート

 

距離は 12.3km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

の~んびりと チャレンジ登山

2009年04月12日 | Weblog

昨夜は少し飲み過ぎた~

昨日、昼からの用事をバタバタと済ませ

寝る前、ゲットした原酒を少し飲もうと一杯

一杯だけ飲んだら寝ようと思ってたのに~

追もう一杯、またもう一杯

昨日も朝早かったから昼間から眠気していたのに~

お酒が入ると目が覚めてくる (>_<)

目覚ましのラジオは3時10分にセット

寝ている時、ラジオが微かに・・・

ふと「アレ音が無い」

「やばい!」と、飛び起きた

ラジオの時計を見るとなんと4時34分

ゲ~~~ 

 家を出る時間は5時丁度には出ないと始発電車に

起きて直シャワーを浴び

昨夜のうちに準備しておけばいいのに、バタバタとザックに詰込み

家を飛び出た

駅に着くと直、電車が入ってきた

「間に合った~」  ほっ

今日の待ち合わせは電車の中

みんなは近鉄阿倍野橋から、私は河内長野から近鉄に乗り

古市で同じ電車に乗り合流する事にしていた

案内役の私が遅れるわけには 

良かった~

6時40分 合流も出来みんなとふたかみパーク當麻へ

もう沢山の方達が手続きをされている

私たちも急いで手続きの列に

そしてスタート前の記念撮影 

みんなワクワク

今回の登山部のメンバーは新人一人が加わり6名

今回も2名の欠席(仕事と体調不良のため)残念

7時16分 ピーカン天気の中スタート

後ろの3名のんびりと歩いています

身体を慣らす最初の階段

桜の咲いた二上山岩屋前で 

の~んびりと

後半の連続の階段

11時47分 先ずは3名初級ゴール \(^o^)/

白樺食堂でお先にカンパーイ 

12時15分頃 やっと残り3名到着!

2度目の乾杯ビールを飲んでいると

炉端の会のRiko様が(私をパチリ)

ご無沙汰しています

その後、奈良の爺々様ともお会いする事が出来ました

まさかお二人にお会いできるとは思っていなかったのでびっくり

美味しいビールが一段と美味しくなります(心が和む)

暫くして外のデッキに移動して二次会

暖かくて半袖でも十分 の~んびり出来る

13時40分 やっと食道を後に

13時45分~51分 葛城山山頂

金剛山は霞んでいる

ダイトレ縦走まだまだ頑張っている人沢山いるんだろうな~

皆さ~ん頑張ってくださいね~ヽ(^o^)丿

私たちは北山道から下山する事に

癒しの森を紹介して

カタクリの群生地を少し訪ねる

この一週間の暖かさで沢山咲いている

例年より2週間は早いような

炉端の木も紹介

15時25分~32分 北山道登山口到着!

 

 

取り合えず登山道のゴール

これから長~い舗装路を歩く

15時47分~16時7分 コンビニ陰で一休み

16時35分 やっと近鉄御所駅に到着!

お疲れさん

今回のルート

距離は 22.4km

登山部、今までの新記録じゃん

登山部のメンバーの一人は来年はマラソンに参加したいと・・・

 来年は上級チャレンジに挑戦しますか~ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見の後は・・・

2009年04月11日 | Weblog

花見の後

あまり時間もないのだがこんないい天気

やっぱり少しは山に登りたい

そこで帰り道、丁度いいところが

ここは

二上山

めちゃくちゃいい天気だし暖かい

と、云うか暑い

明日、大阪府チャレンジ登山大会の出発の地

ふたかみパーク當麻・道の駅に車を

8時40分 出発!

 今日は地図も持ってきてないので適当に山に入る

そして以前、奈良の爺々様に教えて頂いた覗きへ

9時16分~26分

今日の眺めはもう一つ下が霞んでる

山頂に向かう途中道が二手に

左は楽そうだが直登のルートへ

山頂手前はキツかった~

登るときには何かに掴まないと滑りそう

9時43分~50分 山頂

神社で明日の無事を祈り

悲運の皇子

大津皇子のお墓にお参り

下界の霞、少しとれて来た

良い眺め

戻る途中、日本酒の蔵元へ

原酒ゲットしました(^_^)v

この夜頂きましたが美味しかった~

10時40分 車に戻って来ました

さっ、帰るとするか

やらなければいけないことが沢山(>_<)

今回のルート

距離は 5.3km

明日は登山部のチャレンジ登山初参戦

のんびり歩くとするか~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、お花見へ (^^♪

2009年04月11日 | Weblog

早朝5時半この地へ到着!

今日は暖かい

早朝とは云え薄着で十分

まだ暗い中、辺りをうろちょろ

だんだん明るくなってきた

この影は

あの有名な・・・

奈良 大宇陀の

又兵衛桜

日差しが当たるまで東の樹木により時間が掛る

少しづつ光が

大きな鳥がその横に舞い降りて来た

青鷺だろうか

桜ではなく沢山の俄かカメラマンを見に来たんだろうかな~?

光が全体に当たる前周辺を歩いてみる

やっと、光当たり出したかな~

直後

桃の花のピンクと淡い桜そして最高の青空

なんかいいよな~

一昨日の飲み会

久しぶりに会った大宇陀から大阪に通っているMちゃんから

貴重な情報

その傍にもう一つ素晴らしい桜が

見つけました(^_^)v たぶん

大きな幹の横には祠が!

その幹の太さは

たぶん直径1mは優に超えている

樹齢何年・・・?

 大宇陀の桜に堪能

まだ7時過ぎ、次はどこに行こうかな~~~

でも、昼から沢山用事あるからな~

(今回の写真、全てクリックすると大きくなります)

地図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする