新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

山頂でバーベキュー !(^^)!

2008年09月28日 | Weblog

今日は楽しみしていたOFF会

中国に単身赴任されている風様が一時帰国

そこで、みんなで集まって金剛で登山&バーベキュー

今回登るのは石ブテ東谷

奈良の爺々様がこの一月整備をされた

(何時も頭が下がります)

AM8時 石筆橋に集合

風様もそうですが皆様にお会いするのは久っし振り

ワイワイガヤガヤ話が弾みます!

ここから登るのは13名 プラス犬のロッキー君

数名の人が鉄板橋手前で沢装支度

私は今回は登山靴なのでのんびり見守っています

丸滝ルートの沢に入ってここから東谷に入る

いろんな滝を銘々のルートで登る

爺々様が沢山の倒木を片付けられすっごく明るくなっている

以前歩いた時は倒木が酷く

殆ど屈んで又は這いつくばって行くような所ばっかりで

物凄く暗かった(倒木のトンネルがいっぱい)

切除いた木が所々に積まれている

(大変だったろうな~)

最終のナメ滝

11時半頃 香楠荘に到着

今日は香楠荘のバーベキューパック(お風呂付)

お風呂に入って12時丁度 宴会開始

(直接香楠荘に来られた方も含め今回は19人)

沢山の具材が並んでます

みんなワイワイ!

こごせさんから大峰の情報を仕入れる事が出来ました

 最後に記念撮影

 

13時50分 会も終わり下山

ピクニック広場前で水越側下山の方とお別れ

私は酔っているので念仏坂を下り千早側へ

今日はヨッピー様・ゴン様に送迎をして頂いたので楽ちん!

(ありがとうございました)

今日のルート

距離は9.7km

 ・

あ~、楽しい一日だった!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の通過・・・その2

2008年09月21日 | Weblog

明朝5時 起床!

大台ケ原からの日の出は諦め和佐又で日の出

朝早い食事を済ませ6時過ぎに大台ケ原に向け出発

急坂を下って行くと

上空は青空!でも、下の方から雲が湧きたって来ている

今日の天気はどうかな~

大台ゲートは通行も解除され大台に向かう尾根の車道を走っていると

所々に鹿が現れる(画像をクリック)

今日は人も少なそう

駐車場に着きました

今日はいい天気に恵まれるのか?

本当は西大台を歩きたかったのだが許可は昨日の一日だけ

今日への順延は許可されない

一人当たり千円の手数料も戻ってこない

(もう西大台には来れないかな~)

駐車場で身支度をして取り合えず記念撮影

7時55分 少し遅くなったが日出ヶ岳に向かい出発

木漏れ日が気持ち良い

8時32~39分

日出ヶ岳手前の展望所でまた記念撮影

ここに着くとだんだん雲が出てきており眺望は望めない

長い階段を登って

8時46分~9時丁度 日出ヶ岳

正木岳

破壊された山

自然の猛威か環境破壊による人的被害か?

少し色づいて来た木々の中をの~んびりと歩く

大蛇手前の大きな岩の横を通る

10時47~53分 大蛇(画像をクリック)

眺望は良くないが幻想的に見え隠れ

吊り橋に向かい歩いていると大きなお腹をした鹿

驚くふうもなく時々こっちを見ては草を食む

11時56分~12時9分 吊橋(画像をクリック)

川で戯れ橋を揺らしてはしゃぎます

そこから少し階段を登ると蛇が3匹絡んでる

兄弟なのか親子なのか喧嘩しているでもなく絡んでいる

蛇って何時も単独と思っていたが?(こんなの初めて)

長~~~い階段を登りきり

西大台境界傍を歩くき行きたかった西大台を望む

この辺に来ると少し雨が降ってきてた

(昼から雨なのかな~)

12時46分 駐車場到着!

今回のルート(画像をクリック)

 

距離は8.8km

の~んびりと楽しく歩きました

お疲れ様

来月は大峰山だって

今のところ弥山・八経ヶ岳を登ろうと思うが良いルート有るかな~

また、宿泊は尾鷲に泊って

三重からの熊野古道も歩きたいと

(まだどちらも行った事がない!調べておかないと

ちょっと欲張っていないかな~

ご覧になった方、良いルート教えて頂けません?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の通過・・・その1

2008年09月20日 | Weblog

三週間前、富士登山の仲間に誘われ、とあるパーティーに参加

その席で登山部なるものが出来てしまった?

今月の登山は大台ケ原に一泊して散策だって (^。^)y-.。o○

(先月行ってるじゃん!でも、西大台は行っていない)

西大台は予め事前申し込みが必要

2週間前申込ギリギリに西大台入山手続き完了!

泊は山頂の大台荘に泊まる予定

土曜日は事前レクチャーを受け西大台

日曜日は東大台をのんびりと歩く予定だった?

先週から怪しげな台風が接近

今週末、やばいかも??

そして昨日勢力は弱いようだが台風最接近

金曜お昼過ぎ申込をした森林組合から連絡

「今、大台の進入道路が通行止めになっているので

出発前に吉野土木に確認してから出発下さい」と

そしてそのことを仲間に伝えると

「入れなければ別のところ考えるとして取り合えず出発しましょう」との事

当日早朝、吉野土木に連絡すると「今日一日通行止め」と答える

そして仲間と合流

宿を取った仲間が僕と同じ様に土木事務所の連絡先を教えられ

連絡してみると「通行できますよ!」と答えられたと云う?

「まっ、取り合えず出発しましょう」

移動中、もう一度吉野土木に連絡してみるとやっぱり通行止め

でも、大台ケ原ビジターセンターに連絡してみると

「たぶん昼までには通行できるでしょう」とのこと

10時半頃 大台進入路入り口到着!

やっぱり通行止め

仲間は朝早いから車で仮眠、私は近くを散策

トンネルを越えると和佐又山のトイレが在るので助かります

ここも少し散策

ゲートに戻りまだまだ時間あるのでまた散策

昨日の嵐はなかったように水は綺麗(画像をクリック)

13時半頃一向に解除の兆しがない

この辺り携帯は全然通じない

デート傍の公衆電話から宿に連絡してみると

宿の方から「今日の宿泊キャンセル願えませんか」だって

今のところ通行も出来ないので仕方なく了承

しょうがないので和佐又山キャンプ場に連絡

「部屋は沢山空いてます」と

14時前 和佐又山キャンプ場到着!

「バンガローは急で掃除していないから団体部屋でお願いできませんか」

私たち「掃除してなくてもいいですよ、自分たちで掃除します」

それでバンガローを少し見せていただき綺麗じゃん!

棟名は「むささび」

 

各棟に動物の名前が付けられている

14時18分 宿も決まって近くを散策するか

以前テン泊したキャンプ場横を通り

大普賢岳と和佐又山の分岐

遅いので今日は和佐又山山頂を目指します

(後ろ髪を引かれるな~)

白い綺麗なキノコ(画像をクリック)

後ろから見ると卵のようです(サイズも同じぐらい)

木に擬態しているつもりの仲間

15時23分 山頂到着(1344m)

キノコの子供たちが物陰で何かひそひそと相談しているのか?

雨宿りのキノコ

16時13分 ヒュッテ前広場到着

キノコ沢山の山でした

バンガローに戻ってビールで乾杯

食事前の一時(ストロボの光が・・・)

今回のルート(画像をクリック)

距離は2.5km でした

大普賢岳登りたかったな~ (^.^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は低山ハイキン、グ~です!

2008年09月06日 | Weblog

ここのところ忙しく今回の山は昨日まで参加できないと思っていた

お盆過ぎだったろうか?珍しく姉からの山のお誘い

それも、南葛城の東に位置する三石山 !!

金剛の周辺の山は地元のようなもの、まだ行ったこともない三石山

行かなくては !! かな?

てなもんでもないけどたまたま今日は休めることになり行くことに

でも、明日は仕事 (>_<)

以前、姉が僕の幼馴染と山を歩いている時

何かのきっかけで一人歩きのBさんと登山途中話すことになり

そこから一緒に歩き

また、今度ご一緒しましょうと別れたらしい

そしてBさんから連絡があり今回の登山となったとか

今回の参加者 姉、Bさん、Aさん、私 の計4名

9時40分 ひっさしぶりの、紀見峠駅

ここからは未知との遭遇

おっ、出て来ました三石山の標識

少し歩くと茅葺屋根

岩湧山の茅なんだろうな~

おっ、紀伊見温泉の看板がこんなところに?

沢山の標識が次々に

 

やっと登山道?

なが~いコンクリートの舗装路が続く

新しく出来た堰堤の工事車路には植えられたばかりの杉の苗木

自然に返される作業もちゃんとされているのかな~?

長~い舗装路も終わり

急な山道

やっと着きました三石山登山道入り口

えっ、入口?

山頂と間違うじゃん

ここは岩湧山との分かれ道

そこから少し南に入ると見えて来ました登山道が(?_?)あれ?

そこから約30分急な山道を歩き

山頂へ(入口までのほうが長~いよ?)

11時52分~12時37分 やっと着きました山頂

のんびりとアホな話をしながら昼食

(展望は杉木立に阻まれNG)

下山は御幸辻駅方向へ

あまり通っていないからクモの巣がいっぱい

降りて来ました公園の目印なのか?赤~い吊橋

着いて記念撮影をすまして渡ろうとしますがすっごく揺れる(@_@。

姉は平気なようですが?私は~~~(>_<)

14時21分 御幸辻駅つきました!

帰りに紀見荘によって風呂に入って

乾杯  (^。^)

 

よ~く歩いたね

久しぶりにお決まりの

今回の歩数は11523歩 (距離は9.8km)

今回のルート

今日は雨降らなくてよかったな~ !(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする