新歩(歩くことは楽しい知識につながる?)

休日にいろんな所を歩いた記録と感想などを添えて・・・

久し振りに(^^♪

2010年07月24日 | Weblog

今日はひっさし振りに山の整備!

炉端の会のタイシ様の声掛けにより実現

私 一度も歩いたことのない神社 御歳神社の奥山整備

そして この神社には「おとしだまの森倶楽部」なるものが有る

倶楽部は奥山整備を目的としたクラブ

私たちはそのお手伝いをさせて頂くことに

仲間の一声で なんと炉端のメンバー13・4人もの方達が参加することに

神社駐車場には10時前到着!

10時からの作業 ピッタリです

今回の整備担当者から 簡単な説明と注意を

奥山の結界を通り抜け 作業が始まる

↑ 写真をクリック

なんとお昼休みが終わった後 この縄張りの左柱に蝉の羽化が

ヒグラシ との事ですが 凄く綺麗

羽を乾かしているため 身動き出来ません

その隙に みんなで撮影会となりました!(^^)!

そして 作業は順調に捗り

最低限の階段が設置された

そして またも奈良の爺々様の気合い

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

山頂展望地から視界の邪魔になっていた木々を一掃

金剛・葛城を望む 最高のスポットとなりました とさ 

皆様 お疲れさまでした <m(__)m>

そうそう この奥山整備

本年度10月30日

平城遷都1300年祭 「役行者」不思議の世界

なるイベントが有る

その時にこの奥山を歩くそうです

ご興味お有りの方は上記をクリック下さいませ

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会は釈迦ヶ岳・大日岳

2010年07月18日 | Weblog

今日も炉端の会 オフ会

今回は大阪の登山部メンバー みえちゃん・ゆきちゃん も参加

ご迷惑をお掛けしないように・・・

集合は「吉野路 大塔道の駅」に6時半

 大阪の私の家を出たのは3時前

登山部のメンバーを迎えに行き南阪奈道路を走っているとやっと明るくなってきた

集合場所に6時前に到着!

まだ仲間は着ていないようなので暫し休憩

私は周辺を散策

来た時にはガスも無く今日は良い天気のようだな~

と、思いながら歩いていると

下の方からだんだんガスが 

そうしているとだんだん集まってきた

皆さん集合時間にはきっちり現れる

そして全員集まったところで

車を何台かに絞り今日の登山口 旭登山口へ

7時半ごろ到着

奈良の爺々様により今回のルート説明とご挨拶

登山部のメンバーも気の良い仲間達なので直ぐに打解ける

7時57分 いよいよ出発である!

最初急な山道を歩くも 直ぐに尾根の緩斜面へ

ゆっくり 大峯を味わいながら

今日は空気が澄んでいるから金剛山系も良く見える

そして釈迦ヶ岳山頂手前 テン場の水場

到着したときには水は殆ど出ていないようなチョロチョロ

残念 何時もならもっと出ているのにな~

と 爺様たち

でも 何かしら爺様が呪文をされたのか・・・

突然! 勢いの有る水が

爺様は やはり・・・

私 ご利益あるように沢山頂きました

10時7分~46分 釈迦ヶ岳山頂

 釈迦ヶ岳からの眺望はばっちり

そして 記念撮影

今回は全員入っていま~す 

そして今日のメイン ワクワクしながら大日岳に向かう

11時39分~48分 深仙の宿

大日岳には後少し

12時3分~14時15分

 大日岳手前 ここで昼食と岩壁に向かう準備を

爺っ様 決まってま~す

そして 準備も整い いよいよ

こうしてみると怖いわ~

近くに行くと もっと怖くなってくる

そして皆さん 爺々様・もんさんによるサポートにより無事登頂

そして みえちゃん・ゆきちゃんも

 

最後に私ですが なんか待っているとどんどん怖くなってくる

高所恐怖症の私も何とか

サポートしてくださったもんさん 余裕だ~

高いよね~ 二人も感激のサイン

そして 山頂の大日様に無事のお礼を

怖かったけど楽しかった岩登りも終え

帰りの山道 ここは赤井谷の源流部

今度 爺々様たちが沢登りをされる最終地点

谷底深そうだから しんどそう

帰り道 赤井谷を軸にぐるっと回り込む歩きだから

何時までも大日岳の岩を眺めていられる

楽しかったな~

17時18分 無事 登山口到着!

今回のルート

もう一つ

距離は 12.7km

皆さん色々ご迷惑お掛けしました

そして 楽しい一日ありがとうございました

これからもよろしくお願いいたします

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする